No.7ベストアンサー
- 回答日時:
面白い、かつ重要な疑問だと思います。
電流は、厳密に定義すると、単位時間当たりの電気量の移動ですから、単なる「量」ではないですね。速さでもない。
そこでどう表すかですが、電流の意味が良くわかっていれば、電流が多い、少ないでも良いし、電流(値)が大きい、小さいでも良くて、その言葉が一般的に使われています。専門的になれば、大きい、小さいでしょう。
それは、あくまで電流が「単位時間当たりの電気量の移動」という意味がわかっていればそれで意味がわかるし通じるのですが、その電流の意味を教えるには強い、弱いの方が理解しやすいのかもしれません。
No.8
- 回答日時:
#6にある「水の流れのたとえ」には疑問があります。
水の流れについての「強い流れ」、「弱い流れ」は流れの速さを考えに入れています。
>水量は多いけどゆっくり流れれば「流れが弱い」と言うのでは無いでしょうか。
電流は流量しか考えていません。同じ時間に移動してた電気量が同じであれば電流は同じです。水の流れのように強いとか弱いとかで考えることは出来ません。
移動した電気量が多いか、少ないかだけです。
大きい電流、小さい電流と言う表現になります。強、弱はその電流が流れたときの影響について言い表す事にウエイトがあります。感電したときなどです。ビリっと来たので強い電流が流れたと言う表現も可能です。ビリッと来ただけだからたいしたことがないと言う人もいるでしょう。その場合は弱い電流になります。
「大きい電流が流れているから注意しなさい」と言うときに「強い電流が流れているから注意しなさい」と言うのはしっくりいかないものがあります。
No.6
- 回答日時:
電流は川の水の流れに例えられますね。
「流れが弱い、流れが強い」と言えるから、電流でも言えそうです。
水量は多いけどゆっくり流れれば「流れが弱い」と言うのでは無いでしょうか。
すると流れと関連のある圧力と関係が有りそうです。
水量が一定なら川幅が広くなれば、流れは弱くなりますね。
電流の場合は電線が太くなっても「電流が小さくなる」とは言わず、
「電流密度が小さくなる」と言うでしょう。
「人体には弱い電流が流れている」と「人体には少ない電流が流れている」では意味が違うと思います。
弱いと言うのはエネルギーを見ていると思う。少ないと言うのは電流値を見ていると思う。
「強い電流」と言うときには、電流値だけでなくエネルギーも大きい事を含んでいると思う。
そのような事を考えれば、答えが見つかるのでは無いでしょうか。
No.5
- 回答日時:
かつて専門家さんが言ってました。
理解出来ない物は無理やり教える事は出来ない。
量と書いて本当に理解出来るのは
右脳が発達し、図形で理解出来る人間だけです。
未だ脳が完成していない児童に対する教育法としては
不適切だと思いますし、するべきで無いと判断します。
出来る事は、先生が理解させられない事を物の例えで一言で理解させる事です。つまり、理解する手助けだけです。
覚えるのは本人の努力です。
覚えたのは、本人の実力です。
これは身内にしか出来ませんし、
先生はここまで個別には出来ません。
高校生に教えるような事を並べている父兄も多いようですが、
このようには絶対ならないで下さいませ。 つ^_^)つ
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
たしかに「強さ」と言えば、電磁気関連では電界や磁界に対して用いられる言葉ですね。
しかし、「強電流」という術語はありますので、あながち間違いとも言い切れません。
また、
小学生に対して、「大きさ」と言えば物体の大きさ(長さ、面積、体積)を連想し、「多さ」と言えば1個2個と数えられるものを連想することでしょう。
そういったことに比べれば、「強さ」というほうが(子供達がイメージするには)紛れが少ないのかなと思います。
そういうわけで、ある意味、苦肉の策なのでは。
No.2
- 回答日時:
高校の電気科で、強電・弱電と使い分けをしていました。
強電は一般に言う電力系、弱電は電子回路などを指していたと思います。
ただ、ご質問の様に電流に対しては強流・弱流と云ったり、聞いた話は一度も有りません。微弱電流は有りましたが。
No.1
- 回答日時:
確かに「大電流」とは言いますが「強電流」とはあまり言いませんね。
仰るとおり電流は「流れる量」なので「大きい・小さい」あるいは「多い・少ない」で表現した方がいいですね。
ちなみに電圧は「高い・低い」です。
たった1日でこれだけ多くのレスがつきました!
皆さんありがとうございます。
(一括レスです。すみません・・・)
No.7さんの仰るように、I=dq/dt なのですから、時間の概念が必要なのですね?
しかし小中学生が扱うの事象なので、大きさ・強さというある意味、致し方ない表現なのかもしれません。
現在(2/19 17:30)7件のレスをいただきました。
折角ですので、もう少し意見を拝聴したいです。
締め切りは2、3日様子をみたいと思います。
重ねて、皆さんありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 交流回路の電流と電圧の位相について 7 2023/02/12 22:44
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 物理学 高校物理です。 (4)なんですが回答では消費電力を電流×電圧の式で表し、その最小値を求めていました。 3 2023/08/26 15:20
- 物理学 微小電流で働くサイリスタもしくはそれと同等の回路 6 2022/04/17 22:16
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- 電気工事士 資格や専門分野を勉強、経験しているのに何も分かりません。 自分は電気科の高校を卒業してます。 第一種 1 2022/08/22 22:50
- 工学 テブナンの定理を使ってある抵抗に流れる電流を求める時に、その抵抗を外してその端子ab間の開放電圧V0 4 2022/06/28 17:12
- 工学 電気の流れについて 8 2022/07/22 23:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
電圧は、大きい?強い? 電流は、大きい?強い? どちらの表現が正しいでしょうか
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
ソレノイドバルブについて
-
「電流を印加する」という表現...
-
検流計と電流計の違い
-
インバータ二次側電流はなぜ正...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
力率80%の根拠
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
SEM(走査型電子顕微鏡)のエミッ...
-
単相モーターと三相モーターの...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
六角ボルトの許容電流について
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
変圧器の励磁電流
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
トランジスタの飽和状態とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
「電流を印加する」という表現...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
ソレノイドバルブについて
-
単相モーターと三相モーターの...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
電圧を下げる方法
-
検流計と電流計の違い
-
直列回路と並列回路の電流の大...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
消費電力
おすすめ情報