
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
税理士で元銀行員です。
証券会社に口座を開設して資金を入金する場合、「預け金」という形
と「MRF」という形があります。
質問者様のお話は預け金ということですので、文字通り「預け金」で
良いと思います。
期中に経過勘定として「証券口座」という勘定科目で処理するのも
特に問題ありませんが、決算時点では「その他の流動資産」ですね。
ちなみに、MRFの場合は「有価証券」で良いと思います。
ありがとうございました。証券会社への預け金が正しいようですね。決算書上も預け金となるのであれば、期中ベースでも預け金で処理したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 代用証券で信用買いして損切りするときの清算は? 2 2022/04/03 12:20
- 投資・株式の税金 空売りの清算時に現渡しする場合の源泉税の計算に関して教えてください。 2 2022/03/22 22:12
- 相続・贈与 遺言書の書き方 2 2022/09/18 12:49
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
- 確定申告 やよいの青色申告について 2 2023/03/13 09:01
- 債券・証券 出資証券の無証券化の連絡 4 2023/04/02 13:23
- 日本株 株の配当金受領方法に関しまして 5 2022/09/04 21:22
- 投資・株式の税金 株の損切り、節税について 4 2022/07/31 12:07
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- 日本株 悩んでいます sbi証券について nisa口座株の資産運用をしようと考えています。 nisaの期間が 1 2022/12/10 17:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
特定口座と一般口座について
-
楽天証券で、旧ニーサの非課税...
-
fxにおける障碍者控除について
-
2023年に株式投資(特定口座源泉...
-
金地金の売買の利益に伴う確定...
-
配当落調整金の授受 買い建玉の...
-
評価損益額がマイナスになって...
-
源泉徴収された配当金への課税...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
確定申告(株式譲渡利益の申告...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
扶養されている妻の投資 会社経...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
確定申告について教えて下さい...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告書作成コーナーのエラ...
-
期をまたいで契約解除、代金返...
-
テキスト立替代の仕分けについて
-
商品の贈答をした場合の仕訳に...
-
個人事業廃業 決算仕訳の棚卸...
-
MRFに運用しない単純な証券...
-
JAFの年会費は前払い費用の仕訳...
-
個人事業主 簡易簿記から複式簿...
-
確定申告:一度の振り込みの中...
-
仕分けの仕方について教えてく...
-
青色申告 委託販売について
-
インボイスの仕訳について教え...
-
個人事業の消費税の仕訳
-
所得税の更正の請求後の仕訳
-
確定申告での預金利息の扱いに...
-
町内の班長になりました。回覧...
-
半値八掛けとは???
-
自治会の班の再編成・合併
-
町内の班長になったことがある方
-
日々の売上昨対(前年対比)は...
おすすめ情報