電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実母との関係で相談です。
私は30代、結婚して子供が一人います。
実母は私が小学生のときに離婚して、それからは2つ上の兄と私を女手ひとつで育ててくれました。
独身の頃は、周りにうらやましがられるほど仲のよい母と娘で、休日には二人でショッピングに行ったり、外食したりしていました。
でも、結婚して妊娠・出産したころから、母に対して素直になれなくなり、今では、笑顔も見せられない状態です。
これといったキッカケも思い当たりません。
ただとにかく母の言うことやること全てを否定的にとらえてしまいます。
例えば、スーパーで夕食の食材だとかを買ってきてくれても「ありがとう」と言えないです。
子供の見ているところでも、駄目だとわかっていても無理です。
出産後も仕事をやめずに続けていますが、それも母に助けてもらいながら、母の助けがなければ絶対に無理だった、感謝しないといけないと頭ではわかってはいるのですが、冷たくあたってしまいます。
原因がわからないのに相談しても難しいですよね。
でもこんな私に何でも結構ですのでアドバイスをください。
もちろん、お叱りの言葉でも結構です。
宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

お母さんを愛している。

そのお母さんに素直になりたいのに、素直になれなくて辛いのですね。
ご両親の離婚の原因が分からず、お母さんの友人関係を見ているうちに、お母さんへの不信の気持ちが芽生えてきた。だから、素直になれなくなっているのかなと感じました。
ここに辛い気持ちを投稿して、今はご自分でどうすればいいのか、もう分かってきているのではありませんか?
ご自分の心に耳を傾けて、ご自分の望むようにされてみては如何でしょう。
    • good
    • 0

>言い訳のようになりますが、この数年間のぎこちなさがなければもっと考え方が違っていたと思います。


>実はこの少し前にも、どうしても残業をしなくてはいけないときがあって(こういうことは年数回)、
>2~3日前に母に子供の迎えを頼んだんです。
>そのとき「この日はどうしても無理だから」と断られて。
>後になって「友達とご飯を食べに行く用だった」ということが分かって。

お母さんもここ数年の貴方の態度がなければ、無理してでも行ったかもしれませんよね。
でも、貴方はお母さんが何しても「ありがとう」もいわない。
反対に、文句を言われる。むしろ、それが当たり前みたいに言われる。
貴方が逆の立場だったらどう思いますか?
それに、いくら可愛い孫のためとはいっても、随分前から約束していた先約を無下に
断るわけにも行かない、だから、貴方のほうを断った。
こんなところでしょうね。

貴方がご自分の都合だけでお母さんを振り回していることにご自分でお気付きになりませんか?
>どうしても残業をしなくてはいけないときがあって
これだって、貴方の都合だし、きっと「迎えに行って」と連絡したのも
当日の残業をしなくてはいけないと決まってからでしょう?
それだったら、お母さんも先約を断りきれない場合だってあります。
事前に決まっているのなら出来るだけ早くお母さんの都合も聞いて
御願いできるなら御願いする、御願いできないときには、世に言う
「便利屋」さんなどの業者にお金を出して御願いする。

私が貴方に対して
>自分が母親であるということの自覚も足らないと思います。
といっているのは
>それと、母親として子供が病気のときは一番側にいてあげたいです。
こういう子供可愛さ・大切さのことを言っているのではなく、一家の母親として
時間のやりくりを自分でちゃんとする、そうしようという気持ちが足りないといっているのです。

それと、貴方が今やっている仕事は、貴方やお母さんの生活を犠牲にしてまで
やりとおさなくてはいけないお仕事ですか?
やめろとまではいうつもりは更々ありませんけど、仕事のほうの時間のやりくりを
どうにかするほうがご質問者様にとっては先に解決すべき問題ではないかと思います。

間違っても、お母さんの生活を犠牲にすべきものではありません。
お母さんには、お母さんの生活があるのですから。
その辺を、ご自分でもう一度よく考えてみてください。

お母さんに、感謝の気持ちを述べて、素直になりましょう。
そして、困ったときにはどうすればいいか、素直に相談しましょう。
独身の時には出来ていたはずです。今度は、自分が甘える母親としてではなく
人生の先輩としての「母親」として経験談やお母さんが自分にしてくれたことを
きき、それを糧にして自分の「母親」としての行動に活かしましょう。

お母さんと、仲良くうまくいけるようになればいいですね。
アドバイスじみたことしかいえませんが、陰ながら応援していますよ。
(私も母子家庭の人間なんでご質問者様の立場はよくわかります)
    • good
    • 0

>でも今でも「なんで1日くらい休んでくれなかったの?」と根に持ってしまっています。


>だからまだ今の気持ちでは話合いにならない気がして。

うん、やっぱり、ご質問者様はお母さんに”甘えて”いますね。
それと、自分が母親であるということの自覚も足らないと思います。

想像してみてください。
もしも、お母さんがいなかったらどうなりますか?
あなたは一人で子供さんの送り迎えから、子供病気の世話まですべてやらなくていけないのですよ?
もしかしたら、あなたのお母さんだって同じようなことがあったかもしれない。
そのとき、ご自分のお母さんがどうしたか、あなたはご存知ですか?
お母さんに対して怒るよりも、むしろ一人の母親として、子育て経験者として
こういうときはどうすればいいか、を相談してアドバイスをもらうべきが本筋です。

それに、おかあさんもお仕事をしているのなら、それなりに責任や立場もあります。
ご質問者様もお仕事をされているのなら、その辺はお分かりになるでしょう?
「外孫が病気だから休みたい」というのが職場にはいいにくいと思いますよ。
同居している内孫さんなら、お孫さん以外の家の用事もあると思うので、お休みはとりやすいとは思いますが。

とにかく、あなたはお母さんに甘えすぎです。
精神的にももっと自立してください、お母さんをもっと先輩として見習ってください。
そうすれば、もっとお母さんに対する気持ちの持ちようが変わると思いますよ。

この回答への補足

言い訳のようになりますが、この数年間のぎこちなさがなければもっと考え方が違っていたと思います。
それと、母親として子供が病気のときは一番側にいてあげたいです。
実はこの少し前にも、どうしても残業をしなくてはいけないときがあって(こういうことは年数回)、
2~3日前に母に子供の迎えを頼んだんです。
そのとき「この日はどうしても無理だから」と断られて。
後になって「友達とご飯を食べに行く用だった」ということが分かって。
どちらにしても甘えているんですよね。
でも甘えないと仕事は続けられない。
でも素直に感謝の気持ちを持てない。
素直に言えたらどんなに楽だろうと思います。

補足日時:2008/02/21 15:53
    • good
    • 0

原因も知らずにお節介やくのもなんですが、二人と居ない実母でしょう?世代の差で互いに体験の価値観の融合は無理だと思うけど、尊敬しあうこと-その努力をすること。

小生も35歳位まで、気づかなかったけど、母親のそれまでの生き様(人生履歴)を話し合う内に、母親のわが子に対する愛情が溺愛に相当することが理解できた。子供は、いつまで経っても母の子であり、取り替えることなど出来ぬ、その母親と一緒に人生をあゆむ。されば貴方が我を張れば、貴方の子供もまた、貴女を拒絶しようぞ。人には人それぞれに生きた時代とともにそれぞれの価値観を抱いてます。
そして、今、貴方に出来ること?は、この先、実母と共に、現代の何か新しい一緒に楽しめる同等の価値観を見出し手習いしてみるのも一つの方策なのでは? 娘の成長・成熟した姿を発揮すれば、実母もいつしか子離れしてくれるでしょう。貴女の実母から見た未熟性が変わらなければ、実母(他人も)は貴女を尊敬はしないだろう?貴女の努力(=尊厳)なしでは、何人も人は変わらない・・・・と。 愛 飢男三世
    • good
    • 0

はじめまして。


あくまで想像ですから お気を悪くなさらないでください。

あなたは結婚して幸せな家庭生活をおくっているのだと思います。
いまのあなたは、お母様のように離婚したくないと思っているのではないですか?
だから離婚してしまったお母様に対して 仲間意識を持てないのでは?

一方で これまでのお母様の苦労とか 育ててくれたことへの感謝とか
そういうものもしっかりわかっていらっしゃる。
御自分が苦労されたこともおありでしょう。戦友ですよね。

子どもは親を手本にしたり 反面教師にしたりします。
でも 親子であっても
それぞれの家庭はそれぞれのもの。
結婚前のあなたの家庭も 今のあなたの家庭も
離婚して暮らしている家族も 仲良く暮らしている家族も
それぞれの価値をもって一生懸命生活しています。

どちらかを否定しなければならないほど
家族のあり方は一つじゃないと思います。
いろんな家族があるけれど、
結婚前も結婚後も あなたの家族はあなたにとっていい家族に思えます。
それぞれを御自分が肯定できたら 気持ちも落ち着かれるのではないでしょうか。

勝手なことを言ってごめんなさい。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
離婚のことは必ずどこかで影響していると思います。
でも母の家庭を否定する以前に、実は母がどういう理由で離婚に至ったのかあまり話したがらないので、聞いておりません。
ただ「性格の違い」としか。
最近、もう20数年顔も見ていない父に子供(孫)の顔を見せてあげたいなと思った頃がありました。
私は母についていったからずっと父が悪いと思ってきました(思わされてきました)が、実際はどうだったのかな?
父は私たちのところをさっと去っていきましたが、
実際に子を持つ親となってきっとすごくつらかったに違いないと思うようになりました。
でも父が今も元気なのかどうかわからないし、どこに住んでるかもわからないし、それよりやっぱり20数年も会ってないと怖くて会えないですが。
母の人生を否定しているつもりはありませんが、もちろん、私は離婚はしたくないし、心のどこかで「母の家庭」を否定しているかもしれません。

補足日時:2008/02/21 15:10
    • good
    • 0

女手一つで育てている親の後ろ姿をみてあなたは子供ながらに


お母さんの負担にならないようにといい子でずっといたのでは
ないでしょうか。親っておおきな存在、親なしでは私は生きて
いけない。そう思い続けていて反抗期というものもなかった
んでは?
今自分が親になって子供もいて、外で仕事もしている。子供
の面倒をみてもらって助かってはいるけれど昔ほど親を頼らなく
ていい状態になった今、初めて反抗期、または倦怠期?みたい
なものがでてきてるのかなと感じました。
だけどあなたの場合そんな重症ではないと思います。
ちょっとしたきっかけでなおると思いますよ。
お母さんが病気になったらどうしますか?心配ではないですか?
離婚して大変だったかもしれませんがあなたのことを愛している
からお母さんは幸せだったと思いますよ。
親子なんだからそういうときもありますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
なんだか涙がでてきました・・・。
この年にして反抗期なんて恥ずかしくて冗談話でしか口にできませんでしたが、おっしゃるとおりだと思います。
普通、反抗期を迎える頃は母子生活でみな一所懸命でしたし、
何より母は私のよき理解者でした。
自慢の娘になりたいという気持ちもありました。
だから反抗期はありませんでした。
でももうそれは私の中では昔のことになっています。
ちょっとしたきっかけでなおるでしょうか。
一時的なものなのでしょうか。
もうかれこれ6年になってきます。

補足日時:2008/02/21 14:39
    • good
    • 0

結婚・妊娠してからということなので、お母様を「母親」としてではなく「一人の女性」としてみるようになったのかな思います。

もともと仲が良かったということなので、自分が子を持つ母親となり、ようやく同じ土俵にたてたのかな。

娘につめたくされても母としては頼ってくれること自体がうれしいものなので、即人間関係が壊れるとは思いませんが、感謝の気持ちがもてないのは改善したいですね。

自分自身の負担が大きくなったとしても数ヶ月自分だけの力で生きてみてください。自分の器の小ささ、未熟さに気がつくと思います。

この回答への補足

なるほど、それは当てはまると思います。
これはちょっと違うかもわかりませんが、
母は男性の友達が多く、たまに電話で若い子のように話をしているのを聞くのですがそれがすごくイヤです。
「独りものだけど友達が多いから安心!」と思えればいいんですけど、そうは思えない。
拒絶してしまいます。

仕事の時間上、やはり母の助けがないと仕事を続けることはできないです。
私自身、全然親離れできてないんですよね・・・。

補足日時:2008/02/21 14:09
    • good
    • 0

自分を追い詰めないこと



子供の顔を見ながら、自分がその子の頃のことを思い返してください

質問者の態度が、その子に反映します よく観察してください

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
私のことを見て育ってるから、きっと私も同じ思いをするんですよね。
でも、私は母のようにはならず、「いつでも子供を預かってあげるよ!」「息抜きしておいで!」といってあげられるようなおばあちゃんになりたいと思っています。

補足日時:2008/02/21 14:02
    • good
    • 0

お母さんに甘えている助けてもらっている「自分」がいやなんじゃないかなぁ。



だから、自分自身でそれを意識していないから、いちばん心情的にも甘えてしまう
身近なお母さんにその矛先が向いてしまうのだと思います。
もしかして、お母さんと同居されておられるのですか?
一度、お母さんに頼らず、自分ひとりで子供さんの面倒も仕事もやってみれば、
お母さんのありがたみというか、自分がいかにお母さんに助けられているのかが
ご自身で身にしみてわかるのではないかなと思うのですがね。

もっと、お母さんと腹を割ってお話をしたほうがいいと思います。
今までのことも謝って、いま自分がどういう気持ちなのか、
お母さんのことをどう思っているのか、を。
お母さんもきっと寂しい気持ちをお持ちだと思います。口に出していなかったとしてもね。

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。
同居はしていませんが、同じ市内に住んでいて、私の勤務時間上、母に子供の送迎を助けてもらっています。
母も仕事をしているのに。
そうやって助けてもらっているのにもっと欲がでてしまうというか。
先月、子供がおたふくかぜにかかって、幼稚園を3日間休んだのですが、私はどうしても3日続けて休むことができず、母に1日でも仕事を休んでもらえないか頼みましたが、「無理」といって断られました。
そういうことに腹が立ってしまうんです。
おかしいですよね。
でも今でも「なんで1日くらい休んでくれなかったの?」と根に持ってしまっています。
だからまだ今の気持ちでは話合いにならない気がして。

補足日時:2008/02/21 13:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!