
娘ですが、
北里大学と、東京理科大学の 薬学部に合格しました。
当初は東京理科の方が偏差値も高いし、そちらに入学するつもりでしたが、
北里大学を受験して大学を見て、 北里大学にも非常に好感を持ちました。
東京理科大学はレベルは高いですが、かなり田舎ですよね? 研究方面に行くのにはこちらが良いと思いますが、
臨床薬剤師なら北里大学の方が医学部など医療関係も多く、非常に捨てがたい大学だと悩んでいます。
それで一時は東京理科に合格しても北里に行こうと入学金も払い込んでしまいました。 でも、やっぱり東京理科も捨てがたくなってきて、非常に悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。
本人も、もちろん悩んでいてネットで意見を聞く事になりました。
No.6
- 回答日時:
私だったら北里を選びますね。
青森県にも北里大学があるんで、こちらではかなり北里大は有名です。理科大は留年が多いことで有名ですしね…ついでに医療で定評があるのは北里大だと思いますしね。
北里柴三郎という方が創設した大学で、ポリシーもしっかりしていますしね。東京理科大は関東圏では確かに有名ですが、一歩関東を出ると無名大学になっちゃいますしね。
ただ、関東で遊びたいんでしたら、文句なしに東京理科大でしょう。で、関東から外に出ることを想定しない方がいいでしょうね。
No.5
- 回答日時:
一つの目安として、国家試験合格率も見てみると、
東京理大は73.7%、北里は91.3%です。
偏差値よりも実戦です。文系ならばブランドや偏差値で決めても良いかもしれませんがね。
設置は理大が昭和35年、北里は昭和45年、こんなところを見て比べても仕方ありませんが。
あと、比べる必要の無いことは立地です。どんな所でも住めば都ですよ。
でも、一番大切なのはあなた。北里を見て非常に好感を持たれたんですよね。そこの何かに惹かれたんですね、あなたの第6感が働いたのかも
しれませんね。それはそれとしても、既に気に入られた大学が見つかっているんじゃないですか。

No.4
- 回答日時:
自分だったら絶対に理科大ですね。
確かに理科大は田舎にあるんでしょうけど,柏が近いので,普通に買い物したり,遊べます。最近はTXもできて,それぞれの駅にショッピングセンターもあるみたいです。
東京だって1時間かからないでしょう。
理科大だと忙しいから大学生活を楽しめないなんてのはウソです。理科大だろうと実験のレポートとか課題をやる以外に勉強なんてしないですよ。どうせテスト前しか勉強しません。そのテストが理科大の方が厳しいだけだと思います。
正直,なぜ北里大と迷うのがわからないです。
でも入学金払っちゃったなら,北里でいいんじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
合格おめでとうございます。
質問者さまのおっしゃるとおり、
研究なら理科大、臨床なら北里になるかと思います。
大学生活は北里の方がゆとりをもって楽しめると思います。
留年はほとんどありません。
それに白金という場所は魅力的だと思います。
理科大は留年が多く厳しいという話をよく耳にします。
楽しみたいなら北里。
ばりばり勉強して知識を深めたいなら理科大。
研究職について
「4年制→国立大修士課程」へと進むのが最良なので
両校あまり変わらないかもしれないですね。
ただ、北里から研究職へ行くのは非常に困難です。
結論
何を重視するかにもよりますが、
私は「大学生活は楽しむべき」と考えているので
北里に1票ですかね。
ご意見ありがとうございました。
白金という場所は本当に魅力的ですね。
北里研究所があるので、少しは研究にも行けるかと思っていたのですがやはり困難なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部の両方に合格したのですが、どちらに通うか悩んでます。どちらにしても下宿す
大学受験
-
北里大学ってどの学部も行けたらすごいですか?有名な大学なんでしようか?指定校推薦があるので興味が出て
大学・短大
-
東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ
大学受験
-
-
4
北里大学の知名度とレベルを教えてください
大学・短大
-
5
北里大薬学部それとも星薬科大薬学部?
大学・短大
-
6
北里、星薬科、東薬の中で、どこに行くべきか
大学・短大
-
7
北里大学は難関大学の内に入りますか?
大学・短大
-
8
東京理科大って相当な負け組でしょうか? 入学者の殆どが旧帝東工早慶落ちの不本意入学で、第一志望入学者
大学受験
-
9
薬学部、立命館と星薬科どっちにすべきか悩んでいます
大学受験
-
10
北里大学、東京理科大学、慶応大学の薬学部ではどこが就職に有利でしょうか?
薬学
-
11
私立薬学部 どこに進学するべきか
薬学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
福島県の国公立大のウリはあり...
-
同志社大学と南山大学について
-
同志社大学と明治大学とのどち...
-
高学歴としてみなされますか?
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
関関同立、関東では?
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
-
同志社大学工学部に決めました
-
大阪経済大学について
-
明治大学か学習院大学だったら...
-
同志社、立命館、青山学院…よい...
-
近畿大学or龍谷大学?
-
東京理工4大学はMARCHに準じる...
-
父親が専修大学って大卒なんで...
-
法政か学習院に行くかで迷って...
-
金沢大学と立命館大学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本一頭がいい大学は東大 なら...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
立命館大学夜間主コース
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
金沢大学と立命館大学
-
同志社大学と立命館大学はどっ...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
静岡大学or立命館大学
-
明治大学か学習院大学だったら...
-
同志社大学と南山大学について
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
立命館大学の昔の評価は?
-
立命館大学と同志社女子大学、、、
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
おすすめ情報