
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
言うまでもなくその会社により違います。
1 本当に学歴不問である
実力主義であり、30歳以上などであれば経験重視である。
実際に採用しているかどうかは別としてマイクロソフトもそうです。
とてもよい優良企業は「不問」と書きません。
学歴の記載そのものがありません。
ただし条件にTOEIC800以上など馬鹿お断り!
のような自ずと敷居が高いです。
営業職も特別なものでない限り学歴不問が多いですね。
ITとかも。
2 嘘である
学歴不問とは書いたものの基本的に大卒が条件である。
40代50代では高卒でもかまわないが、経験重視
中堅企業に多い。
3 加えて未経験可、歓迎と書いてある
常識ではそんな役立たずは採用しません。
未経験は新卒のみ、あるいは24歳までです。
「30歳くらいまで未経験可」
など書いてあるということは誰でも良い。
離職率が高い。使い捨て求人である。
ブラック企業の常識です。
通年採用、年末、3月-5月に募集しているような所はろくな会社ではありません。
特に住宅営業とかは、多額の借金を背負っている。
ような人のほうが採用されます。
成果さえだせばとても給料がいいですからね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!学歴不問?おそらく会社によってまちまちだと思います。
人物重視と言うことでその様にだしている会社もありますし、不人気業種で人が集まらないから結果的に採用基準を下げている場合、企業イメージを悪くしない為に学歴差別なしとみせている会社もあります。そこは面接中にじっくり判断されては?確かに大卒でしたら、高卒には使われたくないというのはあると思います。でしたら大きい会社にいけばよろしいのではNo.1
- 回答日時:
こんにちは!
<学歴不問・・・本当でしょうか?
本当です。私は,昔,出勤退社自由の会社で営業の仕事をしていました。宅建の資格も持ってましたが,これはクルマを運転する人の免許証のような物で,資格を取ればメシが食えるものではありません。
高卒,大卒,営業に関係ありません。棒グラフという営業成績だけの世界です。若い人でも年配でも棒グラフが伸びているか,どうかの世界です。書類選考では,やる気を示していれば,前の会社で使い込みでもしていない限り落ちることはありません。
ただ,生き残るのが,とてもむつかしい業種です。沢山の人が入社して,たくさんの人が行き詰って辞めていきました。。。
失礼ですが,30歳,大卒のがけっぷち。学歴なんて言ってなれないと思います。
もし,必死の覚悟がおありなら,三笠書房「奇跡のセールス」をお読みになって,これと同じくらい頑張れるとお思いなら,その道にお進みください。
ちなみに私は,セールスの才能もないので,朝5時から夜11時まで毎日働いてトップを取りました。しかし,将来を考えて,安定した収入のある仕事に転じ,定年まであと5年になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高卒の転職って……
-
5
通信制大学入学のメリット
-
6
転職のタイミング、きっかけは...
-
7
本田技研工業への中途入社につ...
-
8
ゴールドマンサックスの一般職...
-
9
高卒なのに、募集要項が大卒以...
-
10
学歴不問?
-
11
学歴詐称ってバレるの?
-
12
高卒以上と書いてある会社だと...
-
13
学歴に高卒以上と書いてある求...
-
14
ゴールドマンサックスへの中途採用
-
15
最終学歴になるものは
-
16
求人の大卒には、通信制大卒は...
-
17
高卒→就職(事務職)→CAにはな...
-
18
大卒と大学院卒、転職で不利な...
-
19
学歴を2浪した事を隠し現役で進...
-
20
柔道整復師からの他業種への転職
おすすめ情報