dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職で初めての一人暮らしをはじめます。
その際、契約後現状復帰した部屋に初めて入りますが、
注意または今後のためにした方が良いことなどありましたら教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

部屋の現状を確認する点は他の回答者様(ANo1&2)に賛同します。


家主立ち会いの現状確認の様子をVideoに撮る手もありますね。

これから新しい暮らしが始まるわけですし、左右両隣と上下に当たる部屋の方に引っ越し後、
お菓子等を持って 挨拶に行くとさらに楽しく過ぎせると思います(^^) 
一度会うことで どんな人かもある程度知ることができますし、気の合う友達が出来るかもしれません(^^)

何かあった時、遠くの親類より、近くの友人や知人は頼りになりますよね。
    • good
    • 0

現状復帰後とは言え、何かしら劣化はあるはず。



そう言った点を、事前に確認しておく(貴方だけではなく、大家或いは不動産屋或いは管理会社と一緒に)、写真に残しておけば尚よし。

単に汚れやキズだけでなく、備え付けの設備(照明スイッチや扉・窓の開け閉め、水漏れの有無)に不具合が無いかも確認し修理調整すべき点は、要求する。

当然ですが、契約内容に不明点があれば納得するまで確認する。
    • good
    • 0

まず初めに日付入りのカメラで、フローリングの傷があったり汚れがある所を写してみて、部屋を解約すろ時、途中でクレームなどをつける時に、傷が住んでからついたものと、言われないためです。


後オートロックでも部屋前の扉の付近にマジックで書いた記号、数字、シールなど関係ないものがあれば、剥がしたり消した方がいいですよ。空き巣の人がつけたものらしいです。
自分のマンションにもありました。(電気メーターの場所に)
また賃貸なら押しピンなど小さな穴を開けてもよいのかはマンションによって異なるので確認を。
マンション等の駐輪所はバイク・自転車の盗難が多いです。そこも注意してください。
こんなとこでいいですかね??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!