dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近は「4」や「9」のナンバーが普通にあるようですが
昔のように縁起(?)をそれほど気にしなくなったということでしょうか?


因みに、私のマンションは築25年、知人で築30年マンションだと、事実上「4」や「9」にあたる部屋番号は最初からありませんでした。(「4」は5に、「9」は0か1などになっています)

A 回答 (5件)

>最近は「4」や「9」のナンバーが普通にあるようですが


昔のように縁起(?)をそれほど気にしなくなったということでしょうか?

そういうことだと思います。
縁起というか、語呂合わせというか・・・、そういうのを気にしてたらきりがないというのもあるんじゃないでしょうか。
また、高層マンションなんかも増えて、3階の次が5階とかになっていたらややこしいし、防災上も5階に人が取り残されていますとなったときに、実際の5階なのかフロア表示の5階なのかで支障がでるなどあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰られる通り、今は高層マンションや大規模なマンションも多く防災上ややこしいですね。
4や9だからといって敬遠する方も少ないのでしょうね。
回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 12:20

「非常時に紛らわしい」


という理由で、避けられるようになったようです。

確かに警察や消防等は「右から何番目の部屋」とか混乱しそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察や消防にとっては紛らわしいですよね。
404号室に幽霊が..とかはもう過去の創作とか想像のお話ですね。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 12:32

病院では4号室、9号室は排除されていたと思いますが、


いまどき部屋番号で「4号室なのぉ~!!」なんてリアクションする人は希れでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院はデリケートな場所でもありますよね。
それ以外では、やはり昨今の皆さんの意識が変わってきたのですね。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 12:26

人類も少しだけ賢くなってきたと言うことでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それならいいのですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 12:22

>最近は「4」や「9」のナンバーが普通にあるようですが昔のように縁起(?)をそれほど気にしなくなったということでしょうか?



“・・・4”“・・・9”とかき希望があれば交付だと聞いたような・・・。
ひらがな部分は「し」はありません(「へ(屁をイメージ)」「お(“あ”と混同)」「ん(発音しにくい)」などもありません)。

「・・13」とか「・666」とかがビクッとしますけど・・・。



以前、車買うとき希望ナンバーにする?と聞かれたので『49-89』にでもしようか・・・と答えました。
意味あるの?と聞かれたので・・・(車のローンに)“四苦八苦”と答えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

49-89とはまたユニークな希望をされたのですね。

>「・・13」とか「・666」とかがビクッとしますけど・・・。

13は『13日の金曜日』、666は『オーメン』(だったかな?)ですね。両方とも海外映画ですね。
むしろもう昨今は4や9から「死」や「苦」のイメージはほとんど無い方のほうが多いのですね。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/07/31 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!