dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 1LKでベランダが二箇所あるマンションって存在するでしょうか?

 イメージとしては添付画像の感じなのですが、1LKという狭さでベランダが二箇所あるのは不自然ですかね

「1LKでベランダが二箇所ある物件あります」の質問画像

A 回答 (7件)

このような物件のことでしょうか。



参考 ルームアクセス 一乗寺ビル

http://www.roomaccess.jp/article_detail.php?sear …

リーガル京都五条堀川

http://www.roomaccess.jp/article_detail.php?aid= …

サンゼロマンション 分譲 パレステュディオ勝どきRiverSide

http://mansion.30min.jp/bukken/83532880
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるもんですねー
イメージにかなり近いですね
探した結果、3LKでは発見したのですが、1LKでもあるもんですね

お礼日時:2014/11/12 17:07

誤記m(_ _)m



昭三 ×
昭蔵 ○
    • good
    • 0

(故)内井昭三氏の名作 桜台ビレッジ


今現代にあっても垂涎の人気らしい(^^/

時代が下るほど施工効率ばっかの「ばかは高いとこが好き」のツマンネマンションだらけになってますね・・

参考URL:http://www.atland.co.jp/sakuradai%20village/saku …
「1LKでベランダが二箇所ある物件あります」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりベランダ2個というのは効率が悪い作りなんですかね
少しでも入居者を増やしたいという目的としては
端っこに玄関をひとつ、反対側ベランダという形だと沢山部屋が作れるというのは理解できるのですが

お礼日時:2014/11/14 01:37

角部屋ならあるかもしれませんね。

    • good
    • 0

No.2です。

アパートではなく、賃貸マンションですから、そのような間取りが縦方向に幾つも続いているのが効率的です。そうすると玄関に入る通路を一つ一つ作る必要があります。建物としては効率が悪いので大きなマンションでは採用しずらくなります。玄関を真ん中にするか、両端に置くような小さなアパートしか作れないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、たしかに変則的というか、玄関がどちらかの端にあるほうが効率的でしょうね

お礼日時:2014/11/12 20:41

その形の各戸が並んでいるとして、各戸の玄関へはどこからか入りますか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、
物件の知識が乏しく
何を指摘されているのかイマイチ理解できないのですが、
要するに、この形状はありえないということなのでしょうか?

お礼日時:2014/11/12 18:06

自分が今まで物件を見てきた経験上ですが。



画像のような「部屋の反対側面に1つずつ」というのはなかなか無いでしょうが、「同じ側面に2箇所」もしくは「隣り合った側面に1つずつ」くらいなら、1Lくらいでもあると思いますよ。特に、都内や賑やかな駅前なんかは立派なマンションでも中は狭いということがありますので、狭くてもベランダが複数存在することもあります。不自然ってことはりませんので、地道に探すといいです。
1LKより広いなら「部屋の反対側面に1つずつ」という間取りのマンションも知っていますが、そういう場合はたぶんベランダの1つは玄関と同じ側面になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ側面に2つというのはありそうですよね

しかし、反対側でないと意味がないんですが

お礼日時:2014/11/12 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!