dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。ただいま医学科の4年生です。4月からは5年生です。
実は卒業後の進路として、法医学を考えているのですが、
どのような経路をとればいいのかよくわかりません。
一般的に、卒業前、卒業後に具体的にすべきこととは何でしょうか?
同じような進路を考えておられる方、
実際に法医学の分野に進まれた方のお話を聞きたいのですが。

A 回答 (1件)

法医学に限らず基礎系の分野へ進むための第一歩は、研究室へ見学に行くことだと思います。



私は病理学教室に残り病理学の勉強をしましたが、4年生の夏ごろ、疑問点を質問しに研究室へ行ったのがきっかけで、ときどき遊びに(じゃまをしに?)行くようになり、大学院へ進学しました。
現在は開業医のかたわら、非常勤講師として年数回大学へ行きます。

法医学に進みたいのでしたら、法医学教室へ「興味があるので見学させてください」と言って見学に行き、話を聞いてみるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、見学に行くことは必要だと思います。

お礼日時:2008/03/03 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!