
今度一人暮らしをすることになったのですが、
住みたいアパートは学生では借りれない、と断られてしまいました。
先週、3件目の物件を希望したのですが、
・築2008年2月
・家賃6万円
このような条件の物件で
親が契約者・入居者が私本人・・・という形が一番良い、
と聞き、そうゆう形での契約にしました。
今は審査待ちの状態だったのですが、
先日、不動産屋さんから「預金がいくらあるのかという情報が必要」と言われ、
近々、預金を証明するものを持っていくことになりました。
今、貯金が70万円ほどありますが、
これでは少ないでしょうか?
親に相談したところ、~1000万円くらいならお金を移しても良いと言われましたが、それでは逆に怪しまれそうなので・・
いくらくらいの残高があれば、審査の際に有利となるのでしょうか??
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
業者してます。
学生さんの預金をっていうのは、ちょっと考えにくいのですが、
私の管理しているマンションに、入居希望者の方がいた際に
預金確認書を貰ったことがあります。
どんなケースだったかというと、
まずご本人様は無職であった。
(正確には家主業をやっておられたのですが、収入は抑えて申告
していた為、公的収入は0か赤字でしか出ないという事でした)
入居希望者サイドの仲介業者が、預金証明を出すので、それで
なんとか審査を通して欲しいといわれたので、賃貸保証に加入
頂き、証明書を貰って、入居を許可しました。
このパターンですが、おそらく入居者には管理会社若しくは
家主が請求したように見えると思います。が
実際は仲介業者が、審査を通す為に、(つまり家主、管理会社を
納得させる材料として提案してきたものです)用意させた訳です。
こういうパターンもあったという、例えです。
なので預金証明を出すこと事態がおかしいとは思いませんが、
今回の場合、質問者様の預金口座っていうのはちょっと腑に落ちませんね。
出すとしたら、契約者か、保証人だと思うのですが、
それも学生さんの入居は親が保証するから、家主も嬉しいはずなんですけどね。
気になるなら、辞めておいた方がよいと思いますが、
賃貸住宅の契約で、今回の様なパターン含めて、
出せと言われるものは、出さないといけないでしょうね。
それが嫌なら辞めておくべきです。
No.4
- 回答日時:
大家しています。
貯金の額など管理会社も大家もお聞きすることはありませんし、ましてやその証明なども全く関係ありません。
地域や大家によって違うでしょうが、学生さんの場合は在校の証明さえあれば、あとは親御さんに保証人になって頂いてOKというところが多いと思います。
最近一般的になった保証会社を介在させる物件ですと学生さんの保証が出来ないとなると親御さんの契約となるでしょうが、その際も預金額まではお聞きしないでしょう。
差し出がましいようですが、そのような不動産屋の仲介や管理会社、大家の物件はお止めになった方が良いと思います。
回答有難うございます。
4月から学生で、在学証明などはなく合格通知しか学生になる証明はもっておりません。ですので在学証明は入居申し込み書の一覧に、通う予定の学校名を記入しただけです。
私自身、自分が学生になると立場が弱いため、不動産側に従わなければならないという考えが根付いてしまい、言いなりになるところでした。
ご忠告、本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
不動産やで営業しています。契約者がご両親で、入居者がkoneko1987さんなのでしょう?なんで入居者さんの預金の確認が必要なのでしょうか?そんなケース聞いた事ありません。というよりも契約者さんの預金情報だって質問したことはありません。
貸主さんによるとは思うのですが、通常は契約者さんがどれくらいの収入があり、家賃の支払い能力があるか、ということが審査の必須事項です。逆にいうと預金が例え1億円あったとしても、収入がなかったら賃貸借契約ができないケースの方が多いのです。
預金ってすごーく重要な個人情報ではないのでしょうか?それを知りたいという貸主さん(きっと個人オーナーでしょうが)て気をつけた方がよいと思います。
なぜその情報が必要なのか?を質問された方がよいと思いますよ。
回答有難うございます。
事実今現在、私自身親と暮らしていません。賃貸アパートに住んでいます。
事の発端は、契約者(母親)の元へ審査の電話が入り、家賃を払うのは私になるのでそう答えたところ、入居者(私)の貯蓄・預金残高等どれくらいあるのか教えてほしいと言う内容が返ってきたとの事です。
預金、貯蓄が個人情報でとても大切なこと教えて頂き、感謝しています。もう一度よく考え対応したいと思います。
本当に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
回答ではないのですが、ちょっと内容を見てビックリしてしまいました。
何故、不動産屋さんは貯金を知る必要があるんでしょう。
年収などを聞かれることは、いろいろな契約ではありますが、個人の貯蓄残高など聞かれるなんて変じゃないでしょうか。
それこそ個人情報ですよね。
以前学校側からある返金があり、口座番号を知りたいので通帳を持って来て欲しいと子供が言われました。
ですが、通帳を渡せば残高が分かります。
定期預金も入っていますので、そんなこと出来るわけありません。
ですので、口座番号部分のコピーを渡したのですが、あまり相手側の要求を鵜呑みにするのもいけないのでは?と思います。
他人に貯金を知られるのって怖いと思いませんか?
アパート契約でそこまで必要なのでしょうか。
安易に預金証明を渡さず、いろいろな方から情報を得てからがいいと思います。
もしかしたら、私の勝手な考えであって、本当はこういう契約に預金証明が必要なのかなとも・・・(経験がないものでゴメンなさい)
他の方から的確な回答が入ることを期待します。
回答有難うございます。
今、審査待ちの物件の設備がとても気に入っているのでうまくいけばいいなと思っています。
預金残高をそのまま見せるのは、少し怖いので不必要な部分は黒マジックなどで隠したりしようかと考えています。
いろいろなお話、有難うございました。
参考になります。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
少し疑問に思ったのですが、預金残高を不動産会社に教えなくてはいけないなんていうことあるのでしょうか??
私はいくつか不動産会社をまわったことことがあるのですが、職業を聞かれても預金残高まで聞かれたことありません。大学生だから聞かれるのでしょうか。親が契約者なのに、質問者様の預金を教える必要あるのでしょうか。もし、教える必要があっても、70万持っていれば全然問題ないと思いますが。
全然回答になっていなく申し訳ありませんが、不思議に思いました。
回答、有難うございます。
契約者、保証人が両親ですが家賃は私が払うので、私に支払い能力があるかどうか知るために預金が必要なのかと思っていました。
参考になります。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 年収400万円で中古物件2500万円(諸費用別)を買いたいと思います。 7 2022/08/11 22:50
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 介護 妻の母親が高齢で急に物事が判断出来なくなり介護が必要になりました。 父親は20年前に他界。 失礼だが 7 2023/08/21 06:21
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 預金・貯金 お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。 62 2023/08/17 08:23
- 不動産業・賃貸業 100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。 2 2022/08/22 21:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
公務員宿舎で同棲?
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
家を建てるか?実家に帰るべきか?
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
賃貸、浴室の壁がボコボコなこ...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
賃貸のユニットバスに錆が。補...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
賃貸マンションの契約金について
-
一人暮らし 誰もいないのに長...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
普通に使っていただけなのに、...
-
自宅前に出来た車の修理工場の...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報