プロが教えるわが家の防犯対策術!

住宅購入を検討しはじめて早10ヶ月、こちらの紹介されたHP等を参考に積水ハウスと契約寸前です。
ダイワハウス、へーベルハウス、住友林業、地元工務店等いろいろと検討した結果、ハウスメーカーで積水ハウスが1番候補となっています。

仕様や間取り、営業との相性からこのような結果となりましたが、やはり最後はお金です。既に5%の値引きが提示されていますが、予算まで200万円ほど高くなっています。

契約寸前なので、もうこれ以上は厳しいとの印象を受けていますが、こちらの掲示板の情報などを参考にすると、10%くらいまではいけるのかな?と思っています。地域によっては本当のキャンペーンなどがありもっと安く出来る場合もあるようですが、実際どうなんでしょう?
営業さんの顔を見る限り、もうカンベンしてくださいという雰囲気なのですが、これは自分が甘いのかな?

最近契約された方で、値引き率だけでも参考に教えていただけると助かります。

A 回答 (8件)

大手ハウスメーカー出身の建築・不動産アドバイザーです。



>値引き率だけでも参考に教えていただけると助かります。

大手ハウスメーカーの値引きは、「値引き率」という言葉で語ってしまうと、通常5%前後です。社員でも10%前後がマックスでしょう。ということで、一般客に10%以上の値引きをするには、社内稟議をどのように通させるかがカギです。
戦術的には担当支店の営業トップか、支店長を同席させられればかなり有利でしょう。それに、競合メーカーの設定が重要です。鉄骨プレハブ系メーカーは、住宅性能におけるトータルバランスをとくに重要視しています。そういう面では大和ハウスが最大のライバルです。積水ハウスは、売上や収支の面でもここ数年大和ハウスに業界1位の座を奪われていますので、一戦一戦で負けられないのです。
あとは、〆日の関係で駆け引きすることになりますが、通常大和ハウスは月末が〆日なので、契約日を月内に(月初に持ち越しても社内処理する時もある)設定したがるし、積水ハウスは月中がの〆日なのでそれにあわせて値引きを引き出したりするということです。
予備知識として、担当支店の住宅営業部設計課には積算担当がおります。見積もりを出すために原価率の計算をしている人です。通常設定されている原価率は70%前後です。言い換えれば、利益率が30数%から20数%で積算されています。それをエンドとの交渉状況に合わせて見積もりを出してきます。もっとも社内では、原価率ボーダーラインが設定されており、上記のように価格交渉を上手に進めていくと、営業担当がボーダーラインを越えて値引きすることが上司に許可されるということです。
こんなことを言っていると、積水さんはものすごく儲けているのですねと思われてしまうかもしれませんね。積水ハウスを弁護するわけではありませんが、上記の原価率はあくまでもメーカー単体での収支計算です。通常これに担当支店の固定経費を算入しますので、最終的な利益は10%くらいしかありません。これで10%引いてくださいと言われると、営業マンの販売手当が無くなってしまうのです。

ここら辺で話を終わる予定でしたが、ついでに、、。ご理解いただけないかも知れませんが、実は原価はいくつもあるのです。質問者に提出された見積書の原価は設計原価に基づいて作成されていますが、他には、契約後の実行原価、決済後の最終原価。各説明は省略させてもらいますが、うまくいくと決済後最終的に利益が数%伸びます(後で利益が伸びるように、最初から設計原価は辛めに設定しているのが常ですが)。あと、生産ラインから出る利益を発注支店にキックバックさせたり、キャンペーン期間などは本社からの営業経費補てんなどもあります。予備知識として納めといてください。(暴露本でも書こうかな)

いちばん簡単なのは、ネゴシエーションの得意なプロ(各メーカーに精通していることが条件)に手数料を払って、間に入ってもらうことでしょうね。そうすると、値引きも間取りも各種アフターも満足できる住まいをゲットできるでしょう。
    • good
    • 4

住宅=ハウスメーカーという考えから少し離れて、建築設計事務所に同じ予算でどのような家が建つか相談してみたらいかがでしょうか。

意外といい家が安く建つ場合があります。材料も吟味してくれますし、利益よりも”いい家”になるように考えてくれます。ハウスメーカーはどうしても利益重視になってしまうので見えない部分にはお金をかけない例が多いと聞きます。一生に一度の大きな買い物です。お店で商品を買うようなわけにはいきませんので、じっくり検討した方がよいと思います。ちなみに私は夫婦で展示場はもちろんいろいろな工務店を回り、工法も自分なりに勉強して決めたので2年かかりました。結局、地元の工務店でエアサイクル工法で建て、もう10年以上になりますが、夏はエアコン無し、冬はFFファンヒーター1台だけですが快適に生活しています。ただ、屋根材は吟味しなかったので、7年目ぐらいから色あせて塗装が必要になってしまいました。金属屋根材も耐久性のあるいいものにするべきだったと、唯一後悔しています。
    • good
    • 1

家は 後のメンテナンスが大切です その為には 今の値引きよりも


これからの付き合いが 気持ちよく出来る様にして置く事
私宅も 積水で建て25年なりますが 少し価格が高いですが 品質
アフターが 良で満足しています
隣はダイ○ハウスでしたが アフターが悪い為 喧嘩別れされましたよ
    • good
    • 2

>営業さんの顔を見る限り、もうカンベンしてくださいという雰囲気な


>のですが、これは自分が甘いのかな?

相手は百戦錬磨です。5%の値引きが1回目の提示であれば、それはす
でに織り込み済みというところですね。
また、その営業さんの値引き権限がそこまでしか許されていないとい
うこともあるかもしれません。
ここで、その営業さんの上司にさらに値引きの決済をさせるとなれば
その営業さんの歩合給が減ることもあるでしょう。
建築業界は、半値八掛けの世界です。特にハウスメーカーはさらに+α。
仕様や間取りを落とすなどということは最後の最後の手段です。
根気強くさらに2,3回は交渉してみましょう。
    • good
    • 4

No1です。



私の家を新築するときに嫁さんと回った衛生製品メーカーは
クリナップ・ヤマハ・ノーリツ・タラカスタンダード・ナスステンレス・トステム・TOTO・INAX・ミカド・ナショナル・サンウェーブ・日立ハウステックを回りましたが、
嫁さんが一番気に入ったデザインはクリナップSSでしたね。シンクの水音が一番小さく、シンク内も凹凸加工してあり傷がつきにくくスタイリッシュ。でも高価!

機能的にはサンウェーブとトステムが使いやすかったみたいです。

強度的には、たぶん嫁さんが死ぬまで壊れないかんじで、タカラスタンダードが一番。結構高価でもあ合った。メーカー卸価格(値引き)でも最大5%引きしかできないとの事。

で価格とデザイン(まあ良いくらい)で決定したのが日立ハウステックでした。日立ハウステックの3倍位の価格がクリナップSSでした。

先ずは、展示場で回れるだけ回って体験すること。そして、希望の数社の見積書をメーカーに渡し、納入価格(値引き後の金額)ですると、予算内に収めれるかもしれません。
水周りは住宅内で結構なウェートを占めてます。その次が外壁材、屋根材、床材、壁紙の順序になります。

大手メーカーだと結構施主指定水周りの選定を受け入れてもらうのは難しいかも知れませんが、できるなら、がんばる価値ありです。

結構営業は、大卒したてで、あまり安くする方策(経験)が少ないため、こちらからどんどん提案すると「安くなります」となるかもしれませんよ。

我が家の営業さんも、知識不足で、「これ以上は・・・」と言ってましたが、結局100万単位で安く成っていきましたから。でも、手間賃は無理言ってケチってはいけません。
    • good
    • 1

 とりあえず、あなたの要求額を突きつければ良いです。

ここから先の値引きは純粋に儲けがとぶだけですので、相手は良い顔はしないでしょう。
 積水は頭一つ高い値段なので、それをダイワハウス等々と比較しても意味は無いです。高くて当たり前です。積水をダイワと同じ値段で買おうとするのならば発想自体がむぼうです。

 あなたの希望価格にしてくれれば、明日にでも事務所に行って契約の印鑑を押すと言えば程度によっては通るかもしれません。その代わり契約は約束通りしてあげましょう。
 ただ、向こうが要求を飲まないと決めると建築そのものを断られる可能性もありますけどね。

>やはり最後はお金です。
 やはりも何もなく最初からお金で最後までお金でしょう。払うのはあなたですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりお金ですね(^^;
交渉下手なので自信はありませんが、チャレンジしてみます。

お礼日時:2008/03/06 08:45

車の値引きとは、ちょっと違いますので。


上場企業ですので、有価証券報告書を見ればわかると思いますが
(一概には言えませんが)売上総利益率を20%近くは確保していますよ。

ということは10%の値引きというのは、見積もりを高くしておいて
値引いた上で20%の利益を確保しているか
その分原価を下げて、利益を確保しているかのどちらかですよね。
簡単に言えば。
自分だけ、沢山値引いてくれたと思っているのは幻想なんですね。
現実には「それなりの物」だったのです。

もし、このHMで建てたいと思うのであれば
「気持ちはおたくで建てたいが予算オーバーなので、値引きも含めどうしたら200万下がるか提案してくれ」
と言うのがベストではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
「予算オーバーなのでなんとか考えてくれ!」は実は2度ほど伝えています。(^^;
その上で5%割引と、一部間取りの変更などをしてきた次第です。
高い買い物なので、笑顔でもう一度言ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 15:17

値引きを強く迫ると、利益は絶対出さないといけないため、大工の手当てを絞ったり、材料ををケチられますよ。


逆に、今回は壁紙・外壁(サイディング)・屋根材をランクを最低にする。などはどうでしょうか?

ちなみに、工務店で私は建てましたが、ケチるのでなく、材料費(主要構造以外のデザイン)を落としてもらいました。たとえば外壁材はメーカー廃盤の処分品にしたら、1/3になりました。嫁さんと話して「今回はさしあたってつけて、古くなった場合のリフォームで希望にしたら良いよ。地震で壊れる家よりはましやろ!」と、
また、外構はDIYできるところは自分でする。
衛生機器は、有名メーカーからセカンドメーカーに変更するなどです。
私達もメーカー指定の衛生メーカーで水周りの合計金額が、セカンドメーカーにしただけで100万くらいは安くなりましたよ。
最低ランクの壁紙も業者に依頼しないで、DIYで漆喰塗りしましたが、それで40万くらい浮きました。
外構もDIYしたため、たぶん200万くらい(見積もりしてないから相場から考えて)浮かせてます。

入居して1年以上たってますが、スコップ等の手動道具や、電動のこぎり等の電動器具は総額50万くらいかかりましたが、メンテナンスなどでも使えるため惜しみなく購入しましたが、それでも大幅に安くなりましたよ。

自分でした結果、延べ40坪で上物だけで最初の見積もりが2700万以上から1950万になりましたから、結構がんばればできますよ。そこまでして足りないなら、希望のプランから数個減らすしかありません。

ちなみ、近所に同じメーカーで、メーカー社長の遠い親戚の方が相当安く建築依頼で建ててましたが、基礎コンクリート内の鉄筋の直径が、我が家の半分以下くらいの細さで、表現するなら、鉄筋コンクリートとは程遠い針金コンクリートになってましたよ。

安いからには、どっかで回収するしかありません。

工賃の値下げ要求でなく、デザイン関係の商品を1ランクから2ランク落とし、手間賃はそのままにしたほうが良いですよ。


親戚の方のうちでも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
自分であれこれと検討して、楽しみながら、節約しながら家を建てることができれば本当に良いですね。
自分の場合DIYsyoubouさんほどパワーをかけることができないというところが本音です。そいうったわけHMを選択したのですが、やはり価格は魅力的ですね。契約寸前なのですがかなり悩んでいます。
ともあれ決断の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!