
「Sansui」のアンプ「AU-607X」を友達から譲り受けたのですが、
ガリ音は譲り受けた当初からしていましたが、二ヶ月ぐらい経って
電源を付け、しばらくするとアンプの中で「カチッ」という音がして
急にスピーカーから音が出なくなります。その時アンプのパワーランプが通常は点灯しているのですが、点滅し出します。
しばらくすると、再び「カチッ」と音がしてランプが点灯に戻りスピーカーから音が出るようになるのですが、今では音が出る時間よりも出ない時間の方が多くなってしまいました。
この現象はどのような故障が原因でしょうか。
また修理費用はおおよそどのぐらいかかるのでしょうか。
せっかく友達がくれたものなので、他の新品を買ってこのアンプを
捨てたり、物置にしまっておいたりというのはなるべく避けたいですが、もちろん修理費用によって考えようと思っています。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最低で1万円前後。
総合点検を含めてで、3万円前後という所でしょうか?
修理業者さんでかなり腕前が違いますが、
「サンスイ」のアンプなら「アクアオーディオ・ラボ」でしょうね。
http://www.aqua-audiolab.com/index.html
何しろ、元は「サンスイ」の開発陣の人たちですから。
3万円コースですね。
「サンスイ」自分の所で修理していません。
http://www.idkcorp.com/idk_sansui_question01.html
家電販売店系とか、チェーン展開している電気修理屋さんなどは高級オーディオ製品に関しては、怪しい所が多いです。
そういう所に高級オーディオ機器を出す場合は、必ずメーカーに送ってもらうよう依頼しましょう。
参考URL:http://www.aqua-audiolab.com/index.html
返信ありがとうございます。
わざわざ修理の頼み先まで教えてくださりありがとうございます。
何かの消耗部品を取り替えるとかなったらかなりするんだろうな、と思っていましたが、三万円ぐらいなら、納得できる範囲です。
さっそく申し込みしてみようと思います。

No.1
- 回答日時:
「Sansui」のアンプ「AU-607X」というと名機ですよね。
故障の原因はわかりませんが、アンプ内で保護回路が作動している可能性がありますね。
一度、電源は切りアンプをコンセントから抜いてスピーカーに接続しているコードがショートしていないか確認をして もう一度 電源を入れて動作を確認してみて下さい。
それでも同じ現象がでるようなら、メーカーに見積りをしてもらうのが良いでしょう。(見積り費用はかかります。)
良いアンプなので捨てるのはもったいないと思います。
返信ありがとうございます。
コードがショートしているかどうか調べる機器がありませんので、別なコードに変えてみましたが、やはり現象は変わりませんでした。
あなたのおっしゃるとおり、友達も譲ってくれる時に「古いけど、かなり高価なものだ」と言ってたし、価値だけでなく、友達がせっかくくれたものを捨てるとか、使わずににしまっておくというのはできないので、やはり修理に出そうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が
- ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか?
- AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D
- アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ
- PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない
- リンナイのガス風呂釜が使用できなくなった
- スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持
- 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA
- 中華アンプの音質
- サブウーファーについて
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
SANSUIのAMP。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
サンスイのアンプAU-α707の故障・修理について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
サンスイ(SANSUI)アンプを故障させてしまいました
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
プリメインアンプ(サンスイ)の修理
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
80~90年代のアンプ名機は?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
メーカーに見捨てられたアンプを修理したい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
年式の古いアンプと現行品の比較
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
サンスイAU-α607MRは前期型と後期型がある?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
11
70~80年代のプリメインアンプでお奨めは・・?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
30年前のプリメインアンプ故障片側から音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
アンプの電源が入らなくなってしまいました
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
アンプの左右の音量バランスがあっていない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
中古でお勧めのプリメインアンプ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
サンスイアンプのSPリレー交換について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
ボリュームを回すとガリガリ音が出る時の直し方?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
現在のFM放送環境で高級チューナー意味有りますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
小さい音量で音の出にくくなった古いスピーカーを直したい!
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカー
-
8Ωのアンプに6Ωのスピーカー
-
アンプは、音の信号を大きくす...
-
JBL4344と真空管アンプの相性
-
NEC A-10と同じ音調のアンプは?
-
アンプの性能について
-
アンプとDACどちらから先に揃え...
-
ヘッドホンアンプとAVアンプの...
-
ホームシアター初心者です。
-
FOSTEXスピーカー用のアンプ選定
-
電源コードってガムテープで固...
-
スマホのGoogleマップの使いこ...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
LINEOUT端子とは??
-
スイッチ付きボリュームの配線
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
ピン配列が異なるトランジスタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
故障の種類とおおよその費用を...
-
8Ωのアンプに6Ωのスピーカー
-
アンプの性能について
-
NEC A-10と同じ音調のアンプは?
-
スピーカー
-
JBL4344と真空管アンプの相性
-
アンプは、音の信号を大きくす...
-
B&Wスピーカーに合わせるアンプ
-
ヘッドホンアンプとAVアンプの...
-
インピーダンス6Ωのアンプと4...
-
yamahaのNS-10MXに合うアンプっ...
-
DIATONEスピーカーDS-1000に...
-
アンプとDACどちらから先に揃え...
-
プリメインアンプにパッシブサ...
-
電源オン時のスピーカーの異音...
-
スピーカーが音割れする
-
スピーカーとアンプの違いは?...
-
セパレートアンプ>>>>>プ...
-
エレクトロボイス S-40に適し...
-
音質調整機能がないアンプはど...
おすすめ情報