dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを始めて5日たちました。でもすごいストレスで、もうやめたいんです・・でも始めたばかりだから言いずらくって・・なんかいい理由ありませんか?ちなみに兄弟が一緒に勤めてるんで、めったなことはいえないんです・・

A 回答 (4件)

こんばんは。

経験者です。合わない仕事ってあると思います。
それで身体を壊してしまったら会社としても大変だと思いますし、
(事実私の場合、上司がそう言っていました)
ここは正直に「体調が悪いので続けられそうにない」と言うのが1番です。
兄弟の方は理解してくれそうにないですか?
言い方が荒くなってしまいますが、万一無理して続けたとして・・・
職場で倒れたりしてしまったらば、ある意味兄弟の方にも迷惑がかかると思います!
私は無理して続けていて本当にきつくなり、通院する羽目になりました。
その後のアルバイト探しにも悪い意味で影響が出ました。
(また倒れたらどうしよう、ですとかそういった不安が出てきました)
どうぞ、ご無理をなさらずに・・・健康あってすべてが成り立ちます。
病気をしてからしみじみつくづく思います。ご健闘をお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の場合、体のつらさはたえられるけど、心のつらさはたえられないんです・・でも、今日勇気を持ってやめてきました。すっきりしました!

お礼日時:2002/10/21 14:34

こんばんは。


今の状態、余計に苦しくないですか?私もバイトを短期でやめたことがあります。言いづらいのはわかります。けれど、それでもっとつらくなるのは自分ですよ。それで体を壊してしまえば、自分もつらいだけだし、バイト先の人にも迷惑がかかると思います。もちろん兄弟の方にも心配をかけるし、バイト先の人が兄弟の方に大丈夫なのか聞くと思います。そうなれば、兄弟の方も原因を言いづらく困ると思います。変に理由をつけてやめるのも、↑と同じように、兄弟の方にその後どうなの?とか聞いてきて、兄弟の方が困ったりするのではないでしょうか?
自分のためにも、兄弟のためにも、バイト先の人のためにも、はっきり「できません」と言うのが一番だと思います。
私は兄弟と一緒のバイトをしたことがないので、憶測で話をしてます。ごめんなさい。
でも応援してます。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やさしいお言葉、かなり心強いです。今日、やめました。しばらく心の傷は癒えないと思いますけど・・でもすっきりしました!

お礼日時:2002/10/21 14:30

ハッキリ堂々と(時給¥1000位で?)”僕にはこの仕事がどうも合ってないようで苦痛でしょうが有りません.何月何日までに辞めさせて下さい。

といえば良いとおもいます。ただ将来、ご兄弟で今の仕事で独立するとか有るのでしたら、我慢できたらやったほうが良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。独立なんてとんでもない!むしろ、あんな仕事一生やるなんてごめんです。今日、やめてきました。すっきりしました!

お礼日時:2002/10/21 14:27

素直に言うのが一番いいような気もしますが、あえて言うなら。


徹底的に弱い立場で、断る。
「いろいろ考えたけど、私も断るのが心苦しいんだけど・・・」
「せっかく、雇ってもらったのに大変申し訳ないんですが・・・どうしても自分に合わなくて・・・。かといってこのまま続けていても、もっと迷惑をかけてしまいそうで・・・」
断る私も、とても辛いのです。
という雰囲気で、泣きながら言おうではありませんか!
相手が、そんなに気にしなくていいよ!」と慰めてくれるほど弱くなって!
役にたちますか?すいません、こんな回答で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました・・・今日、無事やめました。かなりおこってました・・でも、すっきりしました!

お礼日時:2002/10/21 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!