アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強している学生です。今論文の要旨を書いています。文法として間違っているところが必ずあります。日本人に訂正していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 この論文では、集中的に川端康成の孤児根性を分析する。『十六歳の日記』の中に主に二つの方面が現れている。一方では、川端は孤児になった生活実態を述べて、主に川端は通学しながら、また危篤に陥る祖父を看護していたことを描いたのである。ほかの一方では、文学の視角から孤児感情を分析する。
本稿では五部からなっている。第一部では、孤児生活が生まれた原因を説明する。第二部では、祖父との孤独な実生活を通じて川端の孤児根性を分析する。また、祖父が少年川端の人生に影響を与えたのを紹介する。第三部では、文学的原点としての孤児感情を論じる。

A 回答 (3件)

こんばんは。


見てみますね。


○この論文では、集中的に川端康成の孤児根性を分析する。

×『十六歳の日記』の中に主に二つの方面が現れている。
 →『十六歳の日記』の中では、川端自身について主に二つの面が描かれている。

×一方では、川端は孤児になった生活実態を述べて、主に川端は通学しながら、また危篤に陥る祖父を看護していたことを描いたのである。
 →一つ目の面は、孤児としての生活、特に、川端が通学しながら、危篤に陥る祖父を看護していたという生活の実態である。

×ほかの一方では、文学の視角から孤児感情を分析する。
 →もう一つの面は、文学の視角から孤児感情である。
  (「視角」より「視点」のほうが自然のような気がします。)

○本稿では五部からなっている。

×第一部では、孤児生活が生まれた原因を説明する。
 →第一部では、孤児生活をせざるをえなくなった原因を説明する。

○第二部では、祖父との孤独な実生活を通じて川端の孤児根性を分析する。

○また、祖父が少年川端の人生に影響を与えたのを紹介する。

○第三部では、文学的原点としての孤児感情を論じる。

------------------------------

なお、ご質問文についてですが、
「日本人に訂正していただきたいと思います。」
は、少しまずい表現なので、
「日本人の方(あるいは、日本人の方々)に訂正していただきたいと思います。」
と書くべきです。

◎「よろしくお願いいたします。」
    ↑これは、とてもよい言葉ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきましてどうもありがとうございました。
大変 助かりました!本当に、本当に有難うございました。感謝の気持ちはいっぱいです。これからもっとがんばります。

お礼日時:2008/03/13 12:18

文法的には間違っていませんよ。


でも、言葉の選び方として、適切でないものがありますね。
たとえば、「孤児根性」というと、あまりいい意味になりません。
孤児だった頃の暗い習性が抜けない大人、といった印象です。
芸術的な仕事の元になる人の性質、という意味に使う場合は「気質」がいいと思います。
全体的に文意が通じるように、手を加えてみました。
あなたの意図と異なっていたら、ごめんなさい。

この論文では、専ら川端康成の孤児気質を分析する。『十六歳の日記』の中に主に二つの手がかりを読み取ることができる。ひとつは川端が書き表している、孤児としての生活実態。川端は主に、通学しながら危篤に陥る祖父を看護していた様子を描いている。もうひとつは、文学の視点から分析している自らの孤児感情だ。
本稿は五部からなっている。第一部では、彼が孤児生活を送ることとなった原因を説明する。第二部では、祖父との孤独な実生活を通じて、川端の孤児感情を見ていく。また、祖父が少年川端の人生に影響を与えた例を紹介する。第三部では、川端の文学的原点としての孤児気質を論じる。

日本語は難しいですよね。
勉強がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきましてどうもありがとうございました。
大変 助かりました!本当に、本当に有難うございました。感謝の気持ちはいっぱいです

お礼日時:2008/03/13 12:17

「この論文では、集中的に川端康成の孤児感情を分析する。


○「川端康成の孤児性について」
孤児感情と言う日本語はありません。

「『十六歳の日記』の中に主に二つの方面が」
○「『十六歳の日記』に二つ見られる」
〔主に〕は〔他にいくつもあるが、特に大きなものはこれ〕と
言う意味です。本件はふたつだけではないですか。
〔方面〕は向きの区別ですが孤児にまつわる性質は同じです。

「一方では、川端は孤児になった生活実態を述べて、主に川端は通学しながら、また危篤に陥る祖父を看護していたことを描いたのである。」
○「ひとつは、学生でありながら祖父の看護も行なっていた事。」
〔実態〕はなんらかの間違った報告や思い込みに対して真相は、
という意味なので、ここには適合しません。
〔危篤に陥る祖父を看護〕ではその瞬間だけ看護したことになります。
また、〔孤児〕は血縁者がまったくいない状況なので、
病人の祖父であっても存在するなら孤児ではありません。

「ほかの一方」
○〔一方〕にほかのという意味が含まれているので単に一方です。

「文学の視角」
○もともと文学を論じているのであらためて区別するのはおかしい。

「本稿では」
○〔本稿は〕です。

「五部からなっている」
○すでに〔二つある〕と示されていますが、この二と五の
関係がわからない。

「第一部では、孤児生活が生まれた原因を説明する。第二部では、祖父との孤独な実生活を通じて川端の孤児根性を分析する。また、祖父が少年川端の人生に影響を与えたのを紹介する。第三部では、文学的原点としての孤児感情を論じる。」
○第一から第三まで同列のものではなく、第二の中にふたつありますね。
第一は作家論としてはどうでもよく、第三は川端の作品全般論で
実に大きなものになるはずです。
--------------------------
要するに、

「両親を失い病気の祖父を看護していた少年期は川端の人間性に
大きく影響し、当然作家川端の誕生もこれに根ざしたものであろう。
本稿では『十六歳の日記』を中心に分析を試みる」

となります。
あなたの作文の傾向として言葉を水増しする欠点が
見受けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきましてどうもありがとうございました。
大変 助かりました!本当に、本当に有難うございました。感謝の気持ちはいっぱいです。

お礼日時:2008/03/13 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!