
osapi124と申します。
RC造マンションの2階に住んでいます。
昨夜、2歳の子が水洗トイレのタンクの上にある手洗いにトイレットペーパーを詰まらせ、
水があふれてしまいました。
いつごろ犯行(笑)が行われたのか犯人に聞いても、全く要領を得ないのですが、
気づいたのは私(夫)が帰宅した22時ころで、トイレに入ると床に2~3ミリ水が
たまっている状態でした。
トイレのドア部分の敷居は2センチほど高くなっていますですが、そこを越えた
のか下からしみたのか、トイレ前の廊下も湿った状態になっていました。
慌てて床を拭き、トイレットペーパーも取除き「ヤレヤレ」と思っていましたが、
考えてみると2センチの床を越えた水が2~3ミリに減っていたとすると、
その差の分は床下に浸透してしまったのだということに今ごろ気づきました。
そうなるとトイレが仮に1平米だとしても、100×100×2=20000で、
少なく考えても20リットルの水が床下に入っちゃったことになります。
調べてみると「階下への水漏れでの保険適用はあるか?」等については過去にも
質問がありましたが、「どの程度水漏れすると階下に影響があるのか」については
なかったように思います。
今のところ階下の天井に影響は出ていないのですが、コンクリートに溜まった水が
後々になって漏ってくるというようなことになると困るので、今のうちに何か手を
打たなければと考えております。
素人考えでは、トイレや浴室などは一定レベルの水漏れがあることを想定して、
普通の居室と違った床構造(ドレンがあるとか、簡易防水とか)になっているので
はないかと思いますが、どうなのでしょうか?
喫緊の対応としては、自分で一部床をはがして床下構造を確認したほうがいいのか、
とりあえず成り行きを見守るのみでよいのか・・・。
よろしくご回答お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
工事関係で設備の仕事に関わってます。
一般のマンションのような集合住宅で室内の水廻りに防水工事はしないです。建築によって下階へ貫通している立管廻りに一部塗膜防水するところもありますが。下階への影響はバケツ一杯の水でも影響が出るときは出ます。最近のフローリングはクッションが付いているので水を引っ張ることがあるかと思います。床下はなかなか乾かずカビだらけになることが多いので十分な換気をして乾かしてください。この回答への補足
補足します。
トイレの床はフローリングではなく塩ビ?の普通のクッションフロアで、
廊下の床は敷きこみカーペットみたいなやつでした。
大変お礼が遅くなりました。申しわけございませんでした。
その後換気を充分に施したうえ、また吸湿剤(水とり象さん)を
使用しました。
お蔭様で問題なくすごしております。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あくまで、予測ですが、結論から言えば、そのまま放置するのが、一番お金がかからないと思います。
まず、こぼれた水の量は、最悪でも、20リットルなら、まず、問題無いです。
トイレからこぼれたとしても、トイレは、防水工事などは、しません。また、通常は、床を張ってから、ドア等を取り付ける為、床の下は、部屋中、つながっていると、同じです。ですから、トイレでこぼれた水は、トイレを中心として、床下で広がっているはずです。今日になっても階下の人から水漏れの連絡が無いのなら、多少たまっている事は考えられますが、この先漏れることはないでしょう。
大変お礼が遅くなりました。申しわけございませんでした。
その後換気を充分に施したうえ、また吸湿剤(水とり象さん)を
使用しました。
お蔭様で問題なくすごしております。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どのくらいの水の量でマンションの下の階に行きますか?
分譲マンション
-
アパートの2階で誤って水をこぼしてしまいました。
その他(住宅・住まい)
-
賃貸アパート、階下に大量水漏れをしてしまいました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
マンションのトイレの床に水をこぼした、下階への影響を教えて下さい。
飲み物・水・お茶
-
5
賃貸マンションの水漏れについて質問です。 賃貸マンション、RC鉄筋コンクリート、三階の部屋に住んでま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
2階でこぼした水の処理
その他(住宅・住まい)
-
7
アパートでの水漏れについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
知人の家でお風呂を溜めっぱなしにして階下に浸水してしまいました
団地・UR賃貸
-
9
賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。
その他(住宅・住まい)
-
10
マンションの階下への水漏れ
その他(住宅・住まい)
-
11
フローリングの床に大量の水をこぼしてしまいました
その他(家事・生活情報)
-
12
フローリング風クッションフロア(?)が水浸しです(T_T)何か方法を教えてください!
その他(住宅・住まい)
-
13
階下への水漏れについて
その他(住宅・住まい)
-
14
マンションのトイレの床に水をこぼした、下階への影響
飲み物・水・お茶
-
15
下の階への浸水
その他(住宅・住まい)
-
16
階下への水漏れ(結露?)
その他(住宅・住まい)
-
17
マンションの洗面台でタオルを洗おうと思い、水を出しっぱなしにしたところ
その他(住宅・住まい)
-
18
マンションの水漏れ
その他(住宅・住まい)
-
19
アパートの水漏れの程度について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
天井から水槽の水が降ってきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
となりの家のトイレがキッチン...
-
入居して1週間の賃貸物件にゴキ...
-
汚れた水はどこに捨てますか?
-
ユニットバスの使い方・入り方 ...
-
大学のトイレを詰まらせてしま...
-
トイレにて、水を流した後トイ...
-
新築の二階のトイレです。 リモ...
-
トイレの手洗いについて
-
トイレのハンドソープ置場の相談
-
トイレの雑巾の置き場所とそうじ
-
今日、会社の和式トイレの掃除...
-
トイレ掃除の雑巾
-
最悪です。 2020新卒のものです...
-
マンションの漏水・階下への影...
-
トイレ用洗剤のゴミの捨て方
-
トイレで大をした時って、大を...
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
-
オナホール 長期放置
-
カップルで一緒に家の風呂に入...
-
お風呂掃除 精液 お風呂の排水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの漏水・階下への影...
-
汚れた水はどこに捨てますか?
-
最悪です。 2020新卒のものです...
-
トイレのハンドソープ置場の相談
-
トイレにガーゼを流してしまった!
-
潔癖症 賃貸アパート選び
-
となりの家のトイレがキッチン...
-
トイレにヘアバンドを流してし...
-
トイレットペーパーホルダーの...
-
トイレにて、水を流した後トイ...
-
風俗で接客前にトイレに行きま...
-
汲み取り式トイレの悪臭につい...
-
急に脱衣場にある使ってない排...
-
トイレの雑巾の置き場所とそうじ
-
トイレの床が一段低いのはなぜ
-
新築の二階のトイレです。 リモ...
-
公共のトイレの壁の鼻クソ汚れ...
-
入居して1週間の賃貸物件にゴキ...
-
トイレのペーパーホルダー 右...
-
トイレの臭いは誰に改善依頼?...
おすすめ情報