dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカに一年留学することが決まりました。
滞在方法はホームステイです。
ホストファミリー宅から日本に電話をかけるときに、
その電話代の請求が自分に来るようにするにはどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

中南米に留学していましたが、日本に電話するときはコレクトコールをしていました。

    • good
    • 0

NO5です。


間違いを見つけたので訂正します。
ワールドプリペイドカードは1000円、3000円、5000円の3種でした。
ちなみにアメリカ→日本は1分33円だそうです。
けっこう話せますよね!
    • good
    • 0

先月アメリカに滞在していました。


成田空港のロビー等にある自販機でテレカを購入してそれでかけられます。
正式名称は「ワールドプリペードカード」。
NTTのものとKDDIのものがあったと思います。どちらもシステムは同じです。
http://506506.ntt.com/service/p_card/
詳しい使い方は自販機も横に置いてある説明書をご覧ください。
システムとしてはアメリカから日本にかける番号(説明書に書いてある)をダイヤル→ワールド~の自動音声(日本語)につながる。→カードの裏のナンバー(それは1枚1枚違うのですが)を押す→かけたい先の番号→かかる。
といった感じです。
これなら家庭用電話でも公衆電話でもかけられます。
1000円~3000円まで3種類ありました。
先月の話ですので、このサービスは今もあるはずです。
アメリカでも同様のカードがあるようなのですが、携帯電話用のプリペイドカードと間違えないように注意が必要です。

また、ネット環境が良く、自由にPCを使えるようでしたら、Skypeを使うのも手です。
その場合、相手もSkypeをインストールしていないといけませんが。
http://www.skype.com/intl/ja/welcomeback/
ネット接続料以外は、完全無料です。
ただし、ダイヤル回線では使えませんが。

ただ、ホームステイのいいところは英語漬けになれることです。
家族や友人と連絡を取り過ぎてしまっていてはせっかくの機会が台無しです。
あえて、ホストファミリーにたのんで家の電話を普通に使わせてもらうのもいいかもしれません。
そうすれば、必然的に長く話せませんから。気を使って5分、とか。
それくらいいいわよ!気にしないから使いなさい!と言ってくれると思いますし、それもいいコミュニケーションの機会かなと。

なにかあった時に心配!というようでしたら、ワールドプリペイドカードを1枚持って行く、くらいにしておいた方がいいのかもしれませんね。
たくさん連絡をとりすぎるとかえってホームシックに陥ってしまったりするものです。

いずれにせよ上の2つの方法は確実に自分のお金(もしくは無料)で電話できます。
参考になればよいのですが。
    • good
    • 0

私も、今、アメリカに留学中です。


ホームステイ先から、実家に電話も分けていますが、今使っているのは、ブラステルという会社のところです。
http://www.brastel.com/Pages/jpn/Home/
先に、クレジットカードで払っておきます。いくつか種類がありましたが、私は、2000円分のを買ってみたら180分話せるみたいです。けっこういいんじゃないかなーと思います^^
日本の電話で、一度設定をしなければいけなかったので、出発前に飼うことをお勧めします。
    • good
    • 0

例えばチャイナタウンやアジア関連の食材店や雑貨屋さんで国際電話のカードを10ドル分や20ドル分(有効期限があるのであまり多額なカードはお勧めできませんが・・・)を買ってきて日本へ通話をする事です。

    • good
    • 0

だいぶ前になりますが、一年半ほどホームステイの経験あります。



私はinternational calling cardをお使いになるのをお勧めします。
一定額でカードを買い、それに記載されているtoll free number(フリーダイヤル)に電話をかけ、更にPIN(パスワードのようなもの)を入力して、かけたい番号にかける、という仕組みになっています。インターネットで検索してもいろいろ出てくると思います。
http://www.callingcards.com/など)
Skypeなどを利用する手もありますね。

自分専用のtelephone lineをひいてしまう、ということもできると思いますが、国際電話は、それにあったプランに加入していないと、レートがかなり高くなると思いますので、お気をつけください。それに、上記のようなカードのレートの方が安いと思います。
    • good
    • 0

現在アメリカに留学しているものです。

 まず確認することは何のために電話をするのか?それは留学中に必ずしも必要なことなのか? ということをまず考えてください。そこでやはり今必要だというならホストファミリーに頼むことが最低限のマナーです。 もし尋ねた場合「5-10分ならしていい」と許可を貰えお金を払わなくて済むかもしれません。 または「自分でお金は払えるので日本に***のために電話したいから貸していただけないか?」など方法はいくらでもありますがまずホストファミリーに尋ねればなんら方向性を導いてくれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!