アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の事で質問です。カナダでホームステイしていた時に日本で牛の舌が人気という話をしたらホストファミリーが気まずげに笑ってたんですけど、シンプルに食文化の違いに引いてたのでしょうか?それとも舌を食べるとかで違う意味のスラングがあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 会話の流れとしては、メキシコ人のホームメイトがメキシコでタンを使った料理があるという話をしだしたので、「Japanese eat tongue too! I love tongue.」みたいな感じで話しました。ホストファザーはアメリカのカリフォルニアに?ルーツがありますが食べないと言っていました。それを言った時の空気が微妙に気まずかったので気になりました。

      補足日時:2022/07/14 23:40

A 回答 (6件)

アメリカのお店で売ってるのは見ますけど食べてる人はあまり見たことないのでこちらではあまり人気商品ではないのかも。

カナダ人はわかりませんが、アメリカ人はなんて言うか…あまり食で冒険しない人が多いと言うか。火を通した魚介類さえ食べられない人も少なくないですし、「舌大好き!」とか言われても響きも変だし、まぁ人それぞれだよね(苦笑)、みたいな感じだっただけでは。

もし食事中の会話だったのでしたらあまりしてほしくない話題ではあったかもしれません。牛の舌を想像して気持ち悪くなったかもしれないですしね。

それから前の回答者さんも仰ってますけどもしその場で「あれ?」と思ったら「ごめんなさい、あまり良くない話題でしたか?」と確認しても良かったですね。後で思ったにしても、その時に当人に確認するのが一番良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!日本人のわたしからしたら、パナマ人の友達がイグアナを食べるって言ってたのと同じ感じな気持ちだったってことですかね。シチュエーションとしてはレストランにみんなで行って帰りの車での会話でした。もう帰国してしまったのですが、これからん?って思うことがあったらその時に聞いてみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/15 00:00

牛タン自体はヨーロッパでも北米、中南米でも流通してるから・・


「毎朝納豆食べてる・・」って言うとちょい引く関西人たちと同じでは?

ただ、魚さばいてる番組見ながら 普通に昼食とる姿には引くかもね。
    • good
    • 0

それを聞いてこそ、ホームステイの意義があるのでは?



「ねえ、さっき、牛タンの話をしたらみんな半な顔をしたのだけれど、私、失礼なことを言ったのかしら?」

そう聞いてみましょうよ。何も知らない、というのは外国人の特権です。ちゃんと理由を教えてくれるはずです。

……って、もう帰国したあとか(笑)

考えてみると、フランス人はカン風トリップなど内蔵料理がありますし、イギリスにもタンシチューがあったり、キドニーを食べたりする以上、まんざら内蔵料理に無縁とも思えないのですが(カナダってイギリスに縁が深いんですよね?)、カナダはまた食文化事情がちがうのですかね?

そうしたことを知るのも、つまり語学だけではなくその国の文化を知るのも重要なことなのですが、ザ・アフターカーニバルすなわち後の祭りですね。
    • good
    • 0

牛の舌のことは英語でなんと言ったのですか。


個人的には「人気」というのが気になりました。
「人気」というほどとは思えないので。

食材としては世界各地で使われています。
ホストファミリーのバックグラウンドがわからないので、
気まずそうにしていた理由も思いつきません。
https://en.wikipedia.org/wiki/Beef_tongue
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E3%82%BF …
    • good
    • 0

アメリカ人に


馬肉の話をしたって
びっくりしますよ
    • good
    • 0

スラングでは無いですね


純粋に野蛮と思われただけ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!