dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国の電力発電に関する記事です。

As a result, China is not a particularly efficient consumer of power, lagging well behind Japan, the U.S. and power, lagging well behind Japan, the U.S. and other developed countries in the amount of econimic output it generates for every gigawatt consumed.

結果としては、中国は特に効率的なエネルギーの消費国というわけではなく、経済生産高に関して、日本やアメリカや他の先進国にずいぶん遅れをとり、

のあとの it が何をさしているのかわかりません。

宜しくお願いします(´_`。)

A 回答 (2件)

in the amount of economic output it generates for every gigawatt consumed.



1ギガワットのエネルギー消費に対する経済生産高

結果的に中国は特に効率的なエネルギー消費国ではなく、1ギガワットのエネルギー消費に対する経済生産高では、日本、アメリカや他の先進国に大きく遅れをとっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーーーーー わかりました

in the amount of economic output it generate

と 

for every gigawatt consumed

という文章だったんですね。

よくわかりました。

ありがとうござました (´_`。)

お礼日時:2008/03/22 19:44

まずお示しの文に重複や綴り誤りがあるようですので、


正しいと思われるものを次に示します。これでよろしい
でしょうか。

As a result, China is not a particularly efficient consumer of power, lagging well behind Japan, the U.S. and other developed countries in the amount of economic output it generates for every gigawatt consumed.

次に it ですが、これは文全体の主語であるChinaですね。
中国が消費するエネルギーに対して生成するエネルギー、
ということでしょう。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。

文章を何度も読み直しましたが、まだぴんときません。

で、よく考えたんですが、私はどうやら ECONOMIC OUTPUT の意味がちゃんとわかってないのではないかと思います。
すいませんが、全体の文の訳をお願いできないでしょうか(´_`。)

CHINA GENERATES FOR EVERY GIGAWATT CONSUMED
というのは 中国はそのたびそのたびに消費するエネルギーを生産している。(ぎりぎりの自転車操業)といういみであっているのでしょうか。

宜しくお願いします。

補足日時:2008/03/22 18:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!