dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 平成10年のY33グロリア アルティマに乗っています。
 去年の秋口ぐらいから、エアコンを点けると「カタカタカタ」と異音がするようになりました。
 しかしこの症状は、エアコンの送風が弱の時しか起らなく、中~強になると音が消える、もしくは小さくなります。
 この場合、どの様な故障原因が考えられるか、教えてくだされば幸いです。
 それでは、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

ご質問の件ですが異音がするとのことですが原因は、まず間違いないと思いますが車のエアコンも家庭のエアコンも仕組みに対してさして変わりは、ありません。

車のエアコンにも扇風機のようなファンが着いています。円形の回転式のファンです。この部分にガタがきているものだと思われます。回転が弱くなるとその分当りが多くなり音が出てしまいます。回転が速いと遠心力で当りが少なくなりますので音が出ないです。交換で音は完全に消えますがただ修理代が高いです。ご自分で出来なくないですがかなり手間が掛かります。一度チャレェンジしてみては?よろしければ交換方法アドバイスしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご返答有難う御座います。
 自分で交換できると言う事ですが、宜しければ教えてください。
 後、修理を委託する場合、修理費用はどれくらいになるでしょうか?
 予測の範囲内で構いませんので、こちらも教えていただければ幸いです。
 それでは、宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/03/23 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!