dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
アルテッツァのMTに乗っているものですが。
アルテッツァの遅さに飽き飽きしているのですが。
タコ足を変えれば少しは速くなりますか?
変えることによって何が変化するか教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。。

A 回答 (7件)

車を速く走らせる為にはまずタイヤを高性能なものに変えましょう。

そして軽量化し、中間ぐらいには排気・吸気の改造です。排気はを変えるなら、ちゃんと計算して吸気も変えましょう。基本的にターボ車なら沢山酸素を吸って(吸気)、爆発力を高め、吐き出してやる(排気)が原則です。
    • good
    • 0

 FRだと言うだけで、走り屋?向けの車と勘違いして買ってしまう方が多いようですが、実際には、フォルムだけ前のBM3シリーズに似せた、ただのセダンです。

(だから売れなかったのですが)
 エキマニを換えても、低回転が余計にスカスかになるだけです。(だからといって、高回転が気持ち良く回るエンジンでもありません。)
 街中を流れに乗って、極普通に走る車です。
    • good
    • 0

速く走る以前に


2000cc位で17インチとかのホイ-ルは~
回せないね笑
せいぜい14インチまで。。。
そっからしておかしい車
    • good
    • 1

 速さを求める車ではありません。

車種選択の間違いです。
    • good
    • 0

グレードが書いていないので想像ですが


4発モデルは、発表当時でも
エンジンが古い
無理なチューニングと振動
等が言われていたので、ちょっとやそっといじったぐらいでは変わらない(いじるところがない?)と思います
もし何かやるならポン付けターボぐらいでしょう
    • good
    • 0

こんばんわ。



吸入→圧縮→燃焼→排気
この四つのセッティングが合わないと意味がないでしょうね。

タコ足だけを変えても気分的なもんじゃないかなと。
タコ足を変えるなら、吐き出す分の空気を吸わないといけないので、
エアクリも交換しなければダメですし・・・。

先ずは、今の状態の性能をフルに発揮出来る様にするのが
一番良いのではないでしょうか?
社外のECUに交換するとか、取り敢えずリミッターカット
するとかの方が体感できると思いますよ。
    • good
    • 1

タコ足交換によって、パワーUP感は感じられると思います。


低速トルクが太くなりますので、速さというかアクセルとのダイレクト感が増し、速くなったと感じることは出来るでしょう。また、排気音も変わります。
アルテッツァは良く分かりませんが、車種によってはCPUの書き換えをし、燃調を取り直した方が良い車もありますので、タコ足交換時には、その他のフォローもお忘れく。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!