アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、このカテゴリーにて、
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=20553
の質問を出しました。

警察の監察官に手紙を書いたのですが、実際に私に電話で連絡をしてきたのは、私を取り締まりした警察官の直属の上司でした。(監察官は機能していないの?とも思うのですか・・・。)

私は、監察官からの返事がないと警察へは任意出頭に応じるか答えられないと伝えました。すると、「では、また連絡します」と言っておられました。

そのまま数日が過ぎると、私の運転免許取り消しにかかわる「意見の聴取」通知書が届きました。
私はまだ裁判すら受けていません。刑事処分と行政処分は別なのでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

刑事処分と行政処分は別です。


刑事処分の方は別途裁判所へ出頭し簡易裁判を受けることになります。
検察官と簡単に話をした後、通常その場で判決&罰金が言い渡されます。
罰金を払いたくない場合は拘置されるという手段もあります。
1日あたり確か2000円相当だったと思います。
行政処分は過去の表彰歴など聞かれます。
人助けなどして表彰されたことがある人は
処分が軽くなることがあります。
    • good
    • 0

どうもmo-です。



監察官ではなく上司から来ましたか?つくづく警察の身内意識というか、もたれ合いを感じてしまいますね。ところでその上司は何と言ってきたのですか?出頭しろと?
該当の警察官が紙を破り捨てたことについては何といってましたか?つまり非を認めているのでしょうかね。
まあこの件についてはまた連絡があるのですから、それを待てばいいでしょう。

では行政処分の方ですが、これはまた別ですので、今までのいきさつや現状、あなたの考えを書かれて提出されることをお薦めします。「違反の取り締まりが適切であったかどうかわからないのに、行政処分だけ先走りされても困るので、司法の判断を待ちたい」という内容で。この場合結果的に裁判にならなくても、いいのでそのように書いておけばいいでしょう。

また進展がありましたら、教えてください。

この回答への補足

どうも、mo-さんお待ちしてました!

警察官の上司は、「あなたのいる近くまで行くので、ファミレスのようなところでお話を伺えませんか?あって話さないと通じないこともあるでしょう」なんていってました。もちろん「公式の場でないのに何を話すために会うのかわからないので、今は忙しいのですぐにはお会いできません」、と言いました。するとおよそ1週間後に行政処分の通知書が届いたのです。「調書」がなくても「捜査報告書」のようなものを書いておそらく私を書類送検(送致?)したものと考えられます。そして、刑事処分よりも先に行政処分の通知が来たものと考えています。
該当の警察官が紙を破り捨てたことについては、「いつもはそんなことないのですが、つい感情的になっていたようです。現場においても説明不足だったようですね。今後十分に指導し、改めさせます」みたいなことを言っていました。でも、「数字は正しい」みたいに言い張ってきたので、「いつもは普通な人が破ったのなら、それは普通じゃない状況だったのですよね。それなのに数字だけ正しいなんて道理がどうして通るのでしょうか?」と言い返したら別のことをぐだぐだ言い始めました。

行政処分を先に受けてしまうことで裁判にて不利益を受けることはあるのでしょうか?

また進展がありましたら連絡します。

補足日時:2001/02/13 20:15
    • good
    • 0

 どうも。

話しがもつれてきましたね。実は、7年くらい前に免許取り消しを受けた事があります。この勢いで行くと行政処分(取り消し)にしてきそうですね。通達を見て分かったと思うのですが、各公安委員会って警察と仲のよさそうな場所にありますよね。
 mo-さんの言われるとおり意見の聴取時に、文書で提出するしかないですね。そしてその時の状況等を口頭でも詳しく伝えるべきですね。そして、相手に刑事処分時もこの様な事実は全く無かったものとして、裁判する旨を伝えましょう。(当然文書のコピーはとっておきましょう。)基本的に意見の聴取に使われる時間は、ひとり5分から10分くらいです。事情が込み入っている人の場合は、2、30分の人もいるようです。人身事故等で本来取消し点数の人が、取消しにならず、180日免停の処分になる事があるのは、この聴取時の主張の妥当性を認めてのものです。処分延期等になればいいんですが、もしならなければ規定の期間中に、不服申立をするようになります。で、その後は刑事裁判とは別の行政裁判というものになります。
 そこまで行ったら、ご自分での対応はちょっと難しいかと思いますので、やはり弁護士が必要となります。弁護士にも得て・不得手がありますんで、弁護士会での紹介か、法律扶助協会での紹介を受けるようお勧め致します。刑事・民事・行政とどれをとっても、裁判費用が掛かりますから、一度法律扶助協会というところへの相談をお勧めいたします。扶助協会では、事前の審査によってあなたに勝訴の可能性が高いものと判断されれば、弁護士費用・裁判費用、場合によっては生活費までを、無利子で貸し付けてくれる制度もありますから。早いうちの方が良いですよ。
 
 

この回答への補足

amkさんも、お久しぶりです。
お返事が遅くなりました。
本日、「意見の聴取」へ参加して参りました。
amkさんやmo-さんのアドバイスおよび、私の当初の考えでは司法の結果を待ってからとしたかったのですが、私の30km/h~40km/hの速度超過を信じて、さらに、就職もからんでくるので、「もしも起訴になったら」就職後に処分が下り、運転できなることを恐れて、意見の聴取へ参加してきました。
当然、切符にサインしていないので、意見の聴取主宰者は、あなたは認めますか?など、なぜサインをしていなかったのか理由を聞かれました。以前の質問で書いた取り締まり時のことなどを詳細に話し、反省文と、なぜ速度違反をしたのかを2枚の用紙に分けて書いてきました。
処分は・・・
免許の取消しから180日の停止処分
に軽減されました。
今回、取消しになるのだろうという先の見えない状況に3ヶ月悩みつづけ、車の運転もせずに反省を続けたことを評価してもらえたようで、今は安堵の気持ちでいっぱいです。
後は、刑事処分についてですが、監察官宛ての手紙2通目を書きました。
ただいま再び返事待ちの状態です。

補足日時:2001/03/07 20:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも。お久しぶりです。
返信が遅くなってしまったのは、ほったらかしにしていたのではなく、刑事処分の進行具合を見て、と思っていたのでした。
おそらく、刑事処分の方は、処分なしということに
なったようです。
検察取り調べへ行って来たのですが、それ以降、ある期間呼び出しがなかったら処分なしと考えてください、といわれ、その期間を何事もなく過ぎてしまいました。
やはり、当時からの内容証明や、意見の聴取時における文章、また、横暴な警察官との電話の会話を録音したテープなど、いろいろ役に立ちました。
しかし、結局のところ、警察官はいい加減としか言えません。内容証明郵便+返信封筒付きで送ったのに、返事の一つもよこしません。
amkさんには感謝です。

お礼日時:2001/10/05 16:36

警察に言った内容はそれでいいと思います。

とにかく警察はグダグダいって違反を認めさせようとします。認めてしまったらそれで終わりです。たとえ本当には裁判をしなくても「裁判でもなんでもして白黒はっきりつける気持ちだ」と相手に認識させることが大事です。万が一形勢が不利になってもそのときに違反を認めればいいだけの話ですから。その時に認めないからといって後で罪が重くなるなんてことはありませんから安心して粘ってください。

さらに行政処分の方も処分が下った後で、刑事処分が不起訴だったので処分を撤回してくださいといっても絶対?にしてくれませんので、あなたが言ったように「刑事処分が確定するまでは行政処分にも応じられない」とはっきりと主張すべきです。司法の判断が下ったら行政処分にも甘んじますと一筆書いておくと良いでしょう。

いままでの経緯から、刑事・行政両方に主張した内容や相手が言った内容は全て記録として残しておくことを薦めます。(無理でしたら次回以降は必ず記録として残してください)電話でしたら録音しておくのが一番ですが、できれば文書によるやりとりの方が間違いないでしょう。(かならずコピーは取っておいてください。)

この回答への補足

mo-さんへ
お久しぶりです。お返事遅くなりました。
行政処分、受けてきました。自分のしたことには反省していることと、長引くと良いことがないだろうという、ちょっと妥協?のような弱気?になったようなで意見の聴取に参加してきました。かなり精神的にも参ってしまっていたので決着をつけてしまいたかったというのが本音かもしれませんが。
web上の一つ下のamkさんへの補足の書き込みを見ていただくとわかると思うのですが、免許の取消しは免れました。驚きです。確実に取り消されると思っての意見の聴取への参加だったので・・・。
あとは、刑事処分です。
また、刑事処分の進展がありましたら、こちらの質問を閉じて、連絡させていただきます。

補足日時:2001/03/07 20:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも。おひさしぶりです。
刑事処分は・・・。処分なしのようです。
いろいろ書類を集め、裁判まで覚悟していたのですが、結局、検察の取り調べに一度いったきりになってしまいました。
ある期間を過ぎたら、処分はないものと考えてください、という期間を過ぎてしまいました。

免許は180日の停止処分をしっかりと終え無事復活しています。
(ただ、運転は怖いですけど・・・。2点で短期免停ですからね。)
とりあえず、ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/05 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!