dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中一男子です。
親は離婚、母方の両親は絶縁状態です。

母は毎日というか数秒でも目を離すとアームカットをします。
もちろん夜も寝ないで見張っていますが、少しでも見逃すと切ってしまい、傷の手当てです。
たまたま特殊加工のカミソリだったりするとスリキズ(でもかなりの血の量です。)程度なのですが、普通のカミソリだと傷も凄い深いんです。
エグるようにガリガリやってる(カミソリ)ので血溜まりが出来るぐらい深く切ってしまいます。
もう見てられないし、体も持ちません。

どうすれば良いでしょうか?

入院は無理です。
入院歴もとても長いし、いつも閉鎖病棟に放られちゃうので・・・。

聞きたい事は、今、僕はどうすれば良いかです。
見て見ぬふりが良いのでしょうか?
でも母は、いくらでも切ってやる。腕がなくなったって切る所はいくらでもあるんだぞ。カミソリも捨てたって無駄だ。いくらでも買って来て切って切って死んでやる。
と。
僕が防がないと死んでしまいそうで怖いのです。
それとも毎日付きっきりで看病した方が良いのでしょうか?

今混乱していて読みずらい文章だと思いますが皆さんのご回答お願い致します。

A 回答 (7件)

以下の方法がよいのではないでしょうか。


・いのちの電話に相談する
・保険所、児童相談書など、公的な機関に相談する
 この相談内容をプリントアウトするなどして、相談すればよいと思います。

 私の夫がアムカをします。4年ほど前に鬱病の診断を受け、その後境界性人格障害、躁うつ病と診断名は変わりました。そのつど薬も変更になりましたが、ストレス度が上がるとアムカがぶり返す、という具合です。ひどい時には閉鎖病棟にも半ば強制的に入院させていました。
 退院しても薬のオーバードーズやアムカの繰り返しで、2年半くらい前にはアムカがどんどんエスカレートして、精神科の薬をアルコールと多量に飲んだうえ、手首を切って自殺未遂をしました。
 先週、今週も仕事が原因でアムカをやっています。
 
 このような状態は、私のような社会人でもとても辛いです。まして、頼れる大人が近くにいない相談者の苦悩は想像を絶します。

 私も誰かに助けてほしいと、今でも思いますが、実家が遠くにあるため、逃げて帰ることもなかなかできません。
 そこで、私が利用するのは「いのちの電話」です。これはカウンセリングの訓練を受けた相談員さんが悩みを聞いてくれるもので、具体的な相談先なども教えてくれますし、かなり長い時間、悩みを聞いてくれるので、助けがほしい時にはかなりありがたいです。

 夫がこのような状態ですし、夫は自傷するだけでなく、家の中のものを壊したり、叫んだりするので(私にはまだ暴力は振るわないが)警察を呼んだことがあります。
 しかし、警察は他人を傷つけたり殺したりする人に対し、強制的に入院するお手伝いはしてくれても(措置入院といいます)、自傷する人にまではなかなか救ってくれません。
 私は福祉には詳しくないのですがdobaminさんはまだ中1ということで、まだ保護者が必要な年齢ですし、児童相談所などに相談したら、相談員が具体的に動いてくれる可能性も高いと思います。

 かなりつらい生活をされていることと思います。一日も早く対策を練ってくれる大人を探してください。
    • good
    • 0

#4です。



ちょっと書き忘れていたので、追加で書きに来ました。やることは#4と変わりません。

回答者さんたちの意見がここまで一致するとは思いませんでした。それでね、もしかしたらここの回答者ドモは当てになんねぇなんて思っちゃったかなと思ったので来てみたのですが・・・

これはね、正直言って難しい事なんですよ。あなたのお母さんの事を思えば病院でドクターの判断に任せる事が一番だと思います。あなたの事を思えば、それは本当は忍びことないことなんですよ。結果的に離す事になるかもしれないというのはね・・・自分たちだってあなたと同じ年頃を経験しているし、その頃はどうだったかなとか思うとね。

でもね、今は外の事にもう少し目を向けて欲しい時期だと思います。学校の事とか、それ以外の事にね。私も結構後悔しているんですよ。もう少し部活や勉強を頑張ったりとか、いい感じだったんだからあの子に手を出しとけばよかったとかね(成人式で逢う時にかなり後悔した覚えがあります・・・化粧マジックだと信じたいけれど・・・アレは反則だろっていうぐらい奇麗になってたりとかね)・・・その年頃でしか経験できない事も経験してほしいんだよね(例えば、恋愛とかね・・・最近、あの頃みたいな恋愛をしたいとかたまに思います・・・歳を食うごとに汚れていくな)・・・部活とか勉強とかもだんだん感覚が変わってくるし・・・だんだん汚れていくんだよね・・・意味は今は解らないと思うけれど、今がいろいろな意味で一番奇麗な時なんだって思って下さいね。

そういう事を思うと、あなたのお母さんに今みたいに付きっ切りだというのはどうなのかなって思うんですよね。それは、あなたももう少し甘えられればいいなとも思いますよ。でもね、今の状態だとあなたが先にもたないと思いますし、あなたの事を思うと将来的に-かも知れない。それよりも、あなたが本当に信頼できるという大人の人を見つけて下さい(男女一人ずつがいいけれどね・・・どちらか片方でも)。そして、本当に甘えられる人だといいなと思います。絶対にあなたを受け止めてくれる人がいるから、それまでは探して下さいね。

ごめんね、こういった回答になっちゃって・・・あなたというナイトが守るお姫様は他にもいると思います(見つけたら、そっちはあなたが守ってあげて下さいね)。残念ながら、あなたのお母さんを守るナイトは本来はあなたではないと思いますよ。それに、どうもあなたのお母さんに襲い掛かる敵は強大でもともとナイト一人だけでは守れそうになさそうです。それだったら、医療スタッフとパーティーを組んで戦った方が勝てる可能性が高くないでしょうか??

入院する事になっても、例え閉鎖病棟に入ることになってもあなたのお母さんはたった一人だけです。見た目は離れるかもしれません。でも、所詮見た目だけですよ。心はお互い側にいると思えば側にいると思います。少し寂しい思いをするかもしれませんし、あなたの年頃にとっての親の大事さもある程度はわかってきたつもりですが・・・ここは譲れないです。

長い上につまらない回答になったかなと思いますが、ごめんなさいね。
    • good
    • 0

あなたが、今する事は、お母さんを病院に連れて行く事だと思います。


他に頼れる方が居るのなら、その方に頼んで、一刻も早く病院に行って下さい。
そして、入院をさせて、病院に任せましょう。
あなたの手には、負えません。
お母さんに良くなってもらいたいのなら、そうしましょう。
    • good
    • 1

通院はされているのでしょうか??



入院は無理と言われても、一番安全なのは病院なんですけれどね・・・

また、入院をどうするかはドクターが決める事ですが、一度伺っておいた方がいいでしょうね。

絶対に自分がどうにかするというよりも、医療スタッフと一緒にどうにかする方が確実ですし、あなたが共倒れを起こすのを防ぐ事もできます。

また、あなたが相手しているものはあなたの母親だけではないんですよ・・・それを忘れないで下さいね。

ここで、一番大事なことはあなたが倒れない事です。後、親だけでなく、友人も大切にした方がいいですよ。

どこかであなたを支えてくれる大人の人がいればいいのですが・・・あなたのお父さんや親戚にどこか相談できないでしょうか?
    • good
    • 0

まだ中学生というのに、背負っているものが大きいですね。


つらい毎日でしょう。
大丈夫ですか?

普段から、お母さんは通院されていますか?
薬を飲んだりしていますか?
今回のこと、嫌かもしれませんが、やはり一番は、病院に行って治療をすることだと思います。
このままでは何の解決にもなりません。
お母さんのように、自分自身の体を傷つけたりする場合には、また閉鎖病棟への入院になるかもしれません。
それも医者の診断のもと、必要とされているからです。
閉鎖病棟は、どうしても患者さんも嫌がるし、家族にとっても衝撃の大きい入院かもしれませんが、
お母さんを助けると思って、病院に行ったほうがいいです。
お母さんに病院に行こうと言えますか?
それとも、ほかに相談できる大人の人はいますか?
もしいなければ、児童相談所、お母さんが入院したことのある病院のソーシャルワーカーなど専門の相談機関に相談してからでもいいと思います。
あなたが困っている、と言うことを直接話ができればいいのですが、がんばれそうですか?
お母さんの兄弟とか、学校の先生とか、友達のお母さんとか、話せそうな人はいますか?
以前入院したときは、お母さんの病気やこれからの治療についての説明はあなたが受けていますか?
それとも、他の大人の方はいましたか?その方でもいいです。

ひとりでお母さんを看ることには限界があると思います。
がんばりすぎず、病院や大人を頼りながら、お母さんを守ってあげて欲しいです。
    • good
    • 0

こんにちは。

私も読んでいて本当に胸が痛みます。
例えdobaminさんが大人でも一人で解決するには難しい問題である事を理解して下さいね。
母方の両親とは絶縁状態だと言っても孫であるdobaminさんの事は大切だと思います。まずは連絡してご相談してみてはどうでしょうか?あとは離婚されてるとはいえお父様にとっては実の息子ですので、お父様と連絡がつくようであれば連絡をとってみてはどうでしょうか?ただ大人の中にも無責任な人はいます。断られる可能性はないとは言えません。でもその時に絶望はしないで下さいね。
それがダメだった場合は、信頼できるなら学校の先生、あとは交番に行くとか、役所に行くとかしてとにかく大人に相談して見て下さい。そこでなんとかなればよいのですが。。。
私がdobaminさんにご協力できるのはこれくらいですが、これで解決できればと祈っています。
それから最後にお母様はdobaminさんに甘えています。リストカットする方と言うのは助けを求めている方が多いのです。でもdobaminさんがお母様に甘えるならともかく、その逆は本来あってはならない事です。とはいえ今が現実ですよね。嫌な書き方ですが、いくら死ぬ気はなく甘える為にリストカットするとは言え本当に亡くなってしまう方もいます。でもそれは運の問題なので、dobaminさんに解決できる問題ではないと言う事を覚えていて頂きたいです。そしてその時は絶対にご自身を責めない、と心に強く思っていて下さい。
それからdobaminさんはとても優しい人だということはこの文章でよく分かりますが、でもdobaminさん自身の人生があります。それも踏まえてdobaminさんが祖父母の家やお父様の家、施設で暮らすなどのもお考えにいれられればと思います。
全然ご協力できなくて本当に申し訳ないです。とにかく少しでも好転することをお祈りしています。
    • good
    • 0

読んでいるだけで痛そうで胸が痛みます…。

私なんかが回答できることではないのですが…。

中1という多感な時期に、お母さんのことを思いやり、やさしいですね。とても尊敬します。
こんないい息子さんがいるのに、申し訳ないですが、お母さまはバチったかりですね。今春休みでしょうか。私には全く経験のないことだし、どういったアドバイスが良いのかなんてまるで分らないのですが…。

月並みな答えですが、誰か頼れる周りの大人(学校の先生やお医者さんでも、役所の係の人でも、民生委員とかでも)に相談してみるのがいいと思います。一人だけでなく何人でも。ほとんどの方は入院させたほうがいいというアドバイスをするでしょうが…。閉鎖病棟というものを知らないのですが、お母さんに会えなくなってしまうのが辛いんでしょうか。

入院を避けたいのであれば、その旨をお医者さんに説明し、睡眠薬を処方してもらうとか、何か方法があるかもしれません。

中1のdobaminさんにはかかえきれる問題ではないと思います。
でもきっと何かしてあげたいと思われるのであれば、この春休みをめいっぱいお母さんのためにつかう覚悟で、毎日、一緒に教会に通わせるとか(私は別に宗教の勧誘をしているわけではありませんが)、ボランティアにムリヤリにでも一緒に参加させるとか、もう目一杯1日フル稼働させて、アームカットする元気もなくなるまで疲れさせるようにするとかでしょうか。外に連れ出すのは大変かと思いますが・・・。

“この春休み”とか、ある一定の期間を決めて、面倒を見て、それでも無理なようであれば、やっぱり入院とか、見て見ぬフリとかで仕方ないと思います。それで最悪の結果になったとしても、誰もdobaminさんを悪く言う人はいませんよ。お母さんはきっと息子であるdobaminさんに甘えているんだと思います。dobaminさんがいないときは、アームカットの頻度は少ないんじゃないですか?
こんなに若くて辛いと思いますが、親から離れるといのも1つの手段だと思います。dobaminさんのこれからの明るい人生のためには。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!