dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が精神病で、色々な精神病を患っていて、前に聞いたところ、パニック障害、躁鬱、パーソナリティ障害などです。最近母がイライラしていて昨日、親喧嘩しました。親喧嘩はよくしていて、見ててとても怖くて、暴れると家の中ぐちゃぐちゃになるほどです。なんとか収まったとしてもまた、喧嘩するんじゃないかと不安です。少しでも母のイライラを少なくする方法はないでしょうか…?また、イライラしている時とか機嫌悪い時には、どう接したりすれば良いでしょうか?

A 回答 (5件)

ナナっぺさま


大変ですね。
お母さんは病気なんだ
かわいそうなんだと思うと
喧嘩も、少し減るかと思います

お母さんは貴方が大きくなり
子育ての責任と楽しみが終わり
少し疲れて ワガママが、言えるようになったのかも?

今飲んでる薬が少し合ってない可能性もあります。
合わないとお母さんの
イライラが余計増すばかりです

とにかく イライラしてる時は
何かに気を紛らわす事を
言ってみたりしてはどうでしょう?

例えば 今度公開する映画
おもしろそうだけど
お母さんはどう思う?とか
お母さんの意見を聞いてあげましょう

美味しい紅茶とクッキーも
用意しておきましょう

喧嘩をするとナナっぺ様の
お体ににもあまり、よろしくないですよ。いつも笑顔でいられますように
    • good
    • 0

病院で処方されたお薬はきちんと飲んでおられるんですよね?


病院に付き添って、主治医に相談されてはどうでしょうか?
ナナッペさんご自身の健康面・精神面も心配になるので
主治医からお母様への接し方や落ち着かせる方法を聞いておくと良いと思いますよ。
私個人的には「お母様が間違っていても否定をしない」が一番だと思いますが
やはり専門家である医師に聞くのが一番 為になると思いますよ。
また、ご本人だけで通院されてる場合は日常の生活ぶりや
病気の症状がきちんと主治医に伝わっていない可能性もあると思います。
ですから一度ご一緒に受診してみてくださいね。
もしかしたらお薬の変更も主治医が考えるかもしれませんからね。
大変でしょうが ご自身の体調にも十分にご自愛くださいね☆
    • good
    • 2

生命保険かけてるんなら入院させるべきではないんですか?

    • good
    • 0

精神病なら、


精神科に入院させたら?

対応できないでしょ…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

入院した方がいいっていっても、キチガイ扱いするんだとかになるんですよね…

お礼日時:2018/03/01 23:48

精神科はもう受診してるんでしょうか?お母さんが入院の設備がある病院に入院し薬の調整をすれば前より良くなる気がします。

私はそうでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…

お礼日時:2018/03/01 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!