
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素直に考えれば「翌月の代金と相殺してくれ」でしょうね
2月仕入10万円
3月手形を郵送10万円...郵送料500円
領収証は10万円と500円
仕訳
2月
仕入10万円/買掛金10万円...商品仕入
3月
買掛金10万円/支払手形10万円.代金を手形で支払った
雑益_500円/仕入500円....郵送料を値引きしてくれた
こんな感じの方が処理は楽かな?
>手形額面の領収書と、郵送代金分の領収書と別けてですが、領収書を発行してきた取引先
相手に意図を聞く方が良いとは思います
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/04 15:09
アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。
私も、相手に聞くのが1番だと思ったのですが、こういう処理方法をするところもあるのか??と思い、取引先に問い合わせする前にこちらで質問させて頂きました。取引先に確認したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
仕訳は他の方の回答どおりでしょうが、相手先に確認することも必要かと思いますが、そもそも契約上 郵送代は相手先負担なんですよね?荘ならば相殺してもらう必要があります。
取引の契約ベースで対応する必要があると思います。ちなみに私の知る範囲では契約上 郵送代と郵送の保険料(運送保険料)ともに相手先負担として謳っているところがあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/04 15:13
アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。
契約で、そこまでの決まりはありませんでした。 ひとまず、今回の処理方法は、取引先に確認しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起算日の定義
-
入金3日前に「半金半手で」と言...
-
手形は何で送ればいいですか?
-
30日サイト90日サイトってなん...
-
手形の支払期日が土日のときは?
-
手形のサイトの考え方を教えて...
-
手形で・・・・
-
手形の訂正について 社名ゴム...
-
受取手形を取立手数料を払わず...
-
振込と約束手形で支払をして貰...
-
手形を受け取って、銀行に持っ...
-
約束手形の受取日は、振出日?...
-
手形の郵送料について
-
仕入代金を支払うとき、郵送料...
-
会社の代表取締役が死亡した場合
-
収入印紙の消印はきれいに押さ...
-
見取付手形の経理処理
-
手形はなぜ120,150日など支払が...
-
約束手形取立の際の裏書記載に...
-
手形の分割について
おすすめ情報