dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から大学生で、学割の定期を購入しようと思っているのですが

私鉄(乗車)→JR(下車)
の場合、学割の効く定期券は作れるのでしょうか

Suicaの方は、乗車駅がJRでなきゃいけないらしい
PASMOのほうは学割が効かないらしい
ということで困っています。

A 回答 (1件)

SuicaもPasmoも同じです。


が、私もPasmoが出来るまでは定期券をわけて持っていたので、Suicaを定期として使用した経験はありません。
Pasmoは学割がきかないなんてどこから聞いたんでしょう?^^;
バッチリききますので、最寄の定期券売り場に行ってみてください。
乗車が私鉄ということで、Pasmoになると思います。
勿論、私鉄を磁気定期券、JRをSuica…なんてわけたりできますがそんな面倒なことしてる人は稀だと思います。

学割がきかない学校というのは、文部省未認可の学校だけです。(その場合は通勤割引になります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
PASMOは券売機でしか買えないと思っていました!
定期券売り場で買えるのですね。行ってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2008/04/06 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!