dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日6時間から7時間の睡眠をとっていますが、寝起きが非常に悪いです。また熟睡したという感覚がありません。枕に工夫したりと色々していますが、駄目です。何か熟睡できる方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

6時間でしたら平均睡眠時間ですね。



寝起きが悪いというのは、起きられないのか、寝起きの機嫌が悪いのかどちらでしょうか?
頭がボーッとした感覚ですか?

寝起きに伸びをしていますか?
私はいつも朝、お布団の中で伸びをして、起きた後はストレッチをします。体にも起きろーといったような信号を送ってあげることも大切かと思いますので、一度試してみて下さい。

参考URL:http://www.yasashi-nemuri.com/su-fusoku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度試してみます。

お礼日時:2008/04/09 21:28

睡眠時無呼吸でも寝起き時熟睡できなかったという感じになります。


一度検査されてみては? 
無呼吸なら対処法はあるので、熟睡できるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/09 21:29

先の回答者の方と同じですが 特に下半身の運動 スクワット30回


~50回程度をしてみてください 運動不足が原因であることは、多いですから、

最近、うつぶせ寝が良いそうです 最初は苦しいようですが すぐなれて 睡眠時間も少なくても ぐっすり眠れるようです 私も挑戦中ですが 不思議と眠る前に余計なことを考えないので 眠りにつくのは早いです

どうしてもだめなら 医者に相談してみてください。
内科でいいです、若いうちは良いのですが睡眠不足は、高血圧や他の病気の原因になるようです(私がそうです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2008/04/09 21:30

運動はしてますか?


適度に体が疲れていると、びっくりするくらい熟睡できます。

それとおそらく、眠りが浅い人なんだと思います。
物音でスグ目が覚めたり、トイレに何度も起きたりしていませんか?
あとはイビキをかくとか、鼻が常につまっているとか。

深く眠れない原因が、何かあるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレに起きることはあります。原因をさがしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/09 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事