
祖父母が生前に住んでいた家が父母も含め私や兄弟の世帯の物置代わりになっています。掛け軸とかの装飾品もあれば古いタンスやら使わなくなった家電、書籍などもあったりしていて、処分をしたいと考えているのですが、あまりにあるので自分たちでゴミ運びをするのは大変ですし、価値のあるものがあれば買い取っていただいたり、不要なものは有償で廃棄していただければと考えています。どんな業者さんに頼むといいでしょうか?あまりお金はかからない方がいいけど体力と時間はあまりないので、そんなこと言っていられませんね。同じような経験をした人からいいアドバイスがいただけたらと思っています。よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「価値のあるものがあれば買い取っていただいたり」
全部価値の無いものと見られ処分費を取られるでしょう。
オークションは書き方によっては、かなりの入札が来ると思います。
全部写真に採ってオークションに出す、短期間で売れなければ処分。
家を解体するのであれば、その時に一緒に処分してもらう、金属類は屑金属の相場が上がっているので、それほどのプラスの費用は発生しないと思う。
書籍は資源回収などもありますが、オークションで再利用、再情報化を
昔のひとはかなり良い情報を集めていますが、今はインターネットで収集ができると思って処分してしまうことが多いようです。
リサイクルショップで聞いてみる。
巡回して古家電を処分します。の軽トラックなどは高額になる料金トラブルが多いようです。
フリーマーケットやその地区のリサイクル情報に載せる。
No.4
- 回答日時:
使える物ばかりのようですから、リサイクルショップや古物商に鑑定してもらって売り渡すのはいかがですか。
良い物だけの引き取りより、一式まとめてで有れば安く買いたたかれますが、少しでもお金になれば儲けです。
便利屋という商売もあります。売れそうな物は売って、間に合わない物は廃棄処分してくれますが、こちらはお金を払うようになるでしょう。
最悪、廃品回収業者や、有料で粗大ゴミなどを回収してくれる業者が有ります。
分からなければ、市役所の環境課に問い合わせてください。

No.2
- 回答日時:
タウンページなんかで調べてみたらどうでしょうか。
たくさんあるようなので数社に見積もりというのも難しいかもしれませんので
何社か電話で問い合わせて、一番感じが良かったところに来てもらう、とか。
掛け軸や骨董品のような、専門家にしかわからないようなものは、難しいかもしれませんが。。。
一番お得な方法で手放したい!というのでなければ、一番楽かと。
「買取(リサイクル)&処分」とか書いてあるお店に、電話で問い合わせてみてください。
参考になれば。

No.1
- 回答日時:
家電や家具は、リサイクルショップの出張買取で査定してもらう。
掛け軸とかは古美術商に依頼。
古本も出張買取してくれる業者がいます。
買い取ってもらえなかったものは、「何でも屋」に依頼して処分してもらう。
こんな感じでどうですか?
参考URL:http://www.hardoff.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 日用品・生活雑貨 ★両親の生前の所有物の処分について 4 2022/04/18 13:25
- その他(家族・家庭) 家庭環境についての相談です。 私の家族は7人家族で 5人の兄弟姉妹と両親で暮らしています。 自分は長 4 2022/05/21 01:58
- その他(悩み相談・人生相談) 母親と弟が喧嘩しました。2人兄弟、兄(自分)は20歳弟は10歳、母親 の3人家族です。片親です。 僕 1 2023/08/09 15:47
- 相続・贈与 遺産分割協議 遺産相続 親の面倒を見ない兄弟 分け方 4 2022/07/20 14:31
- 父親・母親 10年前に父は他界しました。家は祖父、祖母、父、母、兄と私6人家族でした。私が小学1年の時家の農業を 2 2022/06/20 19:45
- その他(法律) 共有者と弁護士費用の折半分の金額について、意見が分かれています。 2 2022/04/03 15:11
- その他(家族・家庭) 父方の祖父母の話です。 私は父(長男)の娘で孫に当たります。 祖父母は農家を営んでいて、同じ敷地内で 5 2022/06/06 14:43
- その他(家族・家庭) 親の離婚 仕事で毎日8時過ぎには家を出て帰ってくるのは19時の時もあれば、22・23時の時もある母。 1 2022/09/22 21:25
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取り壊し立ち退きの家具家電に...
-
バックレた元社員の私物について
-
家の不用品の処分の仕方教えて...
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
家の購入と方位
-
J:COM利用中で引越予定です
-
古い文体のおみくじの意味がわ...
-
「引っ越し」の多い人生を送っ...
-
戸建の引越し挨拶について 戸建...
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
1DKで子育ては迷惑でしょうか
-
光回線について。 先日引っ越し...
-
家具組立て会社に床を傷つけら...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
質問 一人暮しで家具ほとんどな...
-
引っ越しが寂しい気持ちについ...
-
引っ越し業者で利用されたこと...
-
gooブログが終了してしまいますが
-
Web資格情報 も引っ越しができ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年間一人暮らしをしようと思い...
-
家電を売るべきか?
-
バックレた元社員の私物について
-
五月人形 雛人形 引っ越しの為...
-
汚い部屋で 生活していた事が忘...
-
実家に戻る時って、家具はどれ...
-
【長文】引越しに必要な費用と...
-
取り壊し立ち退きの家具家電に...
-
はじめての引っ越しなんですが...
-
家具の買い取り業者について
-
家具・家電を買ったばかりで異動
-
冷蔵庫、洗濯機を2階に1人で運...
-
賃貸マンション、2択で迷ってい...
-
36.5m2の部屋で、二人暮らしは...
-
引っ越しするか、車を買うか悩...
-
不要品、粗大ゴミの搬出、処分...
-
引っ越しの家具処分について
-
家具などの配置図
-
引越しの時のいらなくなった家...
-
一人暮らし
おすすめ情報