

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うま味物質は単独で使うよりも、組み合わせることで、うま味が飛躍的に強くなることが知られています。
鰹節のグルタミン酸と核酸系うま味物質である昆布のイノシン酸、同じく核酸系の干し椎茸のグアニル酸を使うことで相乗効果が生まれるんやわ!・・・とNHKの朝ドラで池脇千鶴が言ってました。
参考URL:http://www.umamikyo.gr.jp/knowledge/component.html
No.3
- 回答日時:
世界で最も古く最も美味い調味料は塩だからですよw
どんな料理でも塩が無ければ美味く有りません
前田利家が古今東西美味いもの話を武将としていた時 妻のおまつがこの世で一番美味いものは 塩田と言ったのを笑われたため後日各武将の上げた料理を塩抜きで作ったら とても食えたものにはならずに武将たちが詫びた 等と言う逸話もあるくらいですからww
出汁も料理のひとつ 味付けした方が美味いのは当たり前ではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 カレーの肉を柔らかくする方法 4 2023/06/05 21:28
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- 医学 推定塩分摂取量 4 2023/04/05 22:02
- マッサージ・整体 塩ダイエット 2 2023/06/18 23:05
- 食べ歩き 毎週、ラーメン(外の)食べたら身体に毒ですか? 7 2022/11/06 21:30
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- 食べ物・食材 食塩不使用バターのほうが値段が高い理由を教えてください 6 2023/02/02 12:37
- 食べ物・食材 パスタソースを作り冷凍しようと思うのですがトマト以外に何かお勧めの具材はあるでしょうか?前回プチトマ 1 2023/03/05 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浅漬けが苦いのは何故?
-
味付きのオリーブオイルをつく...
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
-
蕗の薹の天ぷら、何で食べますか?
-
ピーナッツバターの……何?
-
一般的なラーメンでより塩分が...
-
塩むすびに凝っています。 最近...
-
いただいた新巻サケが塩辛くて...
-
天つゆか、塩か
-
パスタをゆでるとき・・・
-
ぬか床の白い粒。
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
焼き塩での邪気などの浄化のや...
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
電子レンジで沸かすのと、ガス...
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
賞味期限切れの茶わん蒸しはい...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
揚げ物の衣
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浅漬けが苦いのは何故?
-
味付きのオリーブオイルをつく...
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
-
一般的なラーメンでより塩分が...
-
いただいた新巻サケが塩辛くて...
-
ピーナッツバターの……何?
-
焼き塩での邪気などの浄化のや...
-
おにぎり型でおにぎりを作ると...
-
赤飯は塩水で炊飯してもいいの...
-
私の手料理の全てに塩をたくさ...
-
筋子が塩辛いのですが
-
サバなど塩漬けした塩は、捨て...
-
漬物が塩辛くなってしまいました。
-
すきみたらの塩分の取り方
-
魚を三枚におろした中骨部分の料理
-
パスタ茹でるタッパー 電子レンジ
-
冷凍のサバの天日干しがあるの...
-
ぬか床の味
-
ひまわりの種
おすすめ情報