「平成」を感じるもの

こんぶだし+塩、かつおだし+塩で
どうしてもとの味以上に美味しい味になるのですか?
考察する場合、上記以外にはどんな内容を
盛り込むといい考察ができますか?
あくまで参考、こういう考えもあるんだ~。
という発見につなげたいです。
回答待っています。

A 回答 (3件)

うま味物質は単独で使うよりも、組み合わせることで、うま味が飛躍的に強くなることが知られています。


鰹節のグルタミン酸と核酸系うま味物質である昆布のイノシン酸、同じく核酸系の干し椎茸のグアニル酸を使うことで相乗効果が生まれるんやわ!・・・とNHKの朝ドラで池脇千鶴が言ってました。

参考URL:http://www.umamikyo.gr.jp/knowledge/component.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/24 19:15

世界で最も古く最も美味い調味料は塩だからですよw



どんな料理でも塩が無ければ美味く有りません
前田利家が古今東西美味いもの話を武将としていた時 妻のおまつがこの世で一番美味いものは 塩田と言ったのを笑われたため後日各武将の上げた料理を塩抜きで作ったら とても食えたものにはならずに武将たちが詫びた 等と言う逸話もあるくらいですからww

出汁も料理のひとつ 味付けした方が美味いのは当たり前ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
味付けした方が美味いのは当たり前ですね!
参考になりました。

お礼日時:2008/04/26 23:04

対比効果という言葉をどう捕らえればいいのかよくわかりませんけど、塩を加えることで旨みが増すのはなぜかという意味なら、人間の味覚がそのようにできているからということなのですけど、五味を感知する神経がそれぞれ違うからだと思います。



普通の水でさえ適度に塩を加えると甘みを感じますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/24 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報