プロが教えるわが家の防犯対策術!

通信制高校に通う高2の女です。
先日もここで質問し、だいたいの進路先が自分の中で決まりました。
今からでも勉強しようと思ってますが、なにをどうしていいのかさっぱり分からないのです。
できれば塾・予備校へ行かず、自宅で勉強したいです。(金銭面の都合で
今の自分には基礎学力もほとんどないと思うので、最初の基礎からはじめたいと思ってます。
ちなみにMARCHを目指そうと思っています。
アドバイスおねがいします。

A 回答 (7件)

ANo.5のcandeiasさんが最後に書いていましたが、模試を受けてみてください。

予備校生でなくても大手予備校の模試は受けられます。自分で判断しきれない論文形式の試験や、偏差値などのデータが得られます。

試しに1度受けてみで、どれくらいできるかできないか把握しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 12:37

まず、中学の勉強がきちんとできているかどうか確認。


入試で使う科目だけで良いですが、普通の公立高校の入試問題で、楽に8割取れるかどうか。
取れていないのなら中学の勉強から。
特に英数理。
中学の勉強というのは、中三の勉強でも高校入試の勉強でもありません。
中一かも知れないし、ひょっとすると小学校かも知れません。

そこがクリアできたなら、高校の教科書レベルの参考書でしょう。
基礎的な問題集から入れれば良いですが、その辺りは高校でどれだけ勉強したかで判断しましょう。
そのレベルがほぼ完璧にできるようになったら、入試標準レベルの参考書か問題集を。
教材のレベルが志望校の出題レベル(得点レベル)に届いていないなら、その後志望校レベルの教材を。
行くにしたって、入試標準レベルがある程度こなせるようになってから予備校だと思います。当面は関係ありません。

巨大な本屋に通えれば、通って教材を立ち読みしてください。
沢山あるようですが、概ね、基礎、入試標準、難関、と分かれていると思います。
よく立ち読みして、相性の良さそうな物を買ってきましょう。
それはよくハズレますし、また最初は判らないと思います。
教材は安い物ですから、ケチらないことです。
できることなら、自分が解らない点を抱えて色々立ち読みしていき、よく解説できている物が候補かも知れません。
ただし、これでもまだよくハズレます。
家に帰って開いてみたら、あれ? とか。しばらくやっていっても、あれ ?とか。
とはいえ、とっかえひっかえのし過ぎは良くないでしょう。
何かを一冊終えることです。
基礎レベルならどうのこうのというのはあまり無いかも知れません。
自習に於いて使ってはいけない教材は、解答解説が詳しくない物です。
教科書も該当することがあります。「自習では」ですよ。しっかり授業でやり込んだ教科書なら問題ないかも知れません。

しかし、金銭の都合で予備校には行けないが(現状では行っても無駄ですが)、大学は私立、ってのはどうなんでしょう。
まぁ下から追い抜くには私立の方が入試科目数の点で良いとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 12:27

こんにちわ。


独学で受験は大変ですよ。社会人であった私は独学で北海道大学に受かりましたが、今思えば反省することが多々あります。

一口にMARCHと言っても、希望の学部はなんですか?文系ですか理系ですか?進路がだいたい決まっているならどんどん情報を摂取してください。私立の二次は国公立以上に傾向にあわせた対策が重要なんだそうです。

ほかの方もおっしゃられているようにセンター利用も視野にいれるべきだと思います。4教科、3教科、なかには2教科でのセンター利用入試があるみたいですね。ただ、やりたい勉強ができるわけではないけど入試が楽だから、なんて理由では選ばないでくださいね。

センターは基礎から標準レベルががっちりできていれば高得点は可能なので、がんばれば二年生なら十分まにあいますよ。理系でも文系でも使いそうな英語と国語をどうやって勉強していたか、参考程度に載せます。

英語は細かな知識よりも読むための英文法を先に完成させたいですね。センターの読解は一問の配点は大きいですから。私は「山口の英文法講義の実況中継」「英文法完全制覇」を使っていました。前者は英文法を基礎から受験に必要なレベルまで積み上げるのに、後者は英文を塊として読むために参考になりました。あとは竹岡広信先生の「センター試験 英語の点数が面白いほどとれる本」を使っていました。問題集はあまり分量は多くないけど解説がしっかり載ったものを何度もやりました。
読解は英文法が一通り終わってから、西きょうじの「英文読解実況中継」「英文読解入門基本はここだ」「ポレポレ英文読解プロセス50」をやりました。読解の問題集も分量の多くない、解説の詳しいレベル別のものを選んでました。あと、単語と熟語はセンターレベルまではなるべく早く押さえてくださいね。できれば二年生のうちに。そんなに量はないですよ。

現代文は出口汪先生のものしかやっていませんでした。出口先生は参考書や問題集をたくさん書かれていますので立ち読みでもいいのでいろいろ読んでみてはどうでしょうか。私は「システム現代文」「レベル別問題集」をやっていました。手始めに「高1からの出口現代文講義の実況中継」なんて読んでみてはどうでしょうか?

古典は「望月古典文法講義の実況中継」「飯塚漢文入門講義の実況中継」を使ってました。読んで何度もサブノートを作ってまとめました。記憶の定着のため「古典文法頻出41ポイントで合格を決める」を使いました。漢文の句法はひたすら手で書いて、声にだして覚えました。文法ができてから読解にうつりました。これも解説が詳しいものを選んで、おなじ問題集をなんどもやりました。単語はz会の速読古文単語をつかいました。

ここで挙げた参考書なんかはアマゾンにもありますし、大きめの本屋であれば手にとって見れると思います。参考なれば幸いです。たまに半日くらいかけて参考書を立ち読みしまくるのも有意義でしたよ。勉強がすすんでやり方できあがってくると、自分にあった参考書がだんだんわかってきます。

とにかくやるしかないですよ。まだまだ間に合います。模試受けて、苦手を把握してください。勉強が進めば得意、不得意がはっきりしますから。うまく気晴らしして、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 12:26

基礎学力をつけたいということであれば


当然、教科書ですね。

テクニック的なこと言うと、
独学ということであれば、私があなたの進路に対して
責任を持つ立場であれば、センター利用を進めます。

結構、問題が重たいですし、癖がありますから
それなりに自分で問題を研究できたほうがいいですね。

センターは癖がありませんから
本当に教科書通りの勉強を進めていけば
MARCHであれば受かると思います^^

勉強の仕方は数学・理科であれば教科書を読んで
問題集の該当の問題を解く
社会であれば読んで、その単元の問題を解いてみる
単語や用語を覚えていく(資料集や用語集で)
国語は講義本を使うといいと思います。

いずれにしても、基礎学力があればセンター試験で
日本の大抵の大学はいけますから、ご心配なく。
基礎さえできない受験生のほうが多いんですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 12:25

MARCHは文系は国 英+α(理系はわかりません)だけをやれば今からでも全然いけます



過去問を調べて傾向に見合った勉強をするといいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 12:25

まず本屋へ行って勉強法を勉強するといいと思います


ハウツー本なんかをたくさん乱読しましょう 

エール社の合格作戦シリーズが特にお薦めです
こちらでもいいですが2008年度版を読んでみてください
http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%9C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 12:24

完全自学でMARCHは厳しいと思いますよ。


特に現時点で1年生の文の基礎がまるきりないのではよほどがんばらないと。
世間では模試が結構あると思いますが、今はどのくらいの偏差値でしょうか。

さて、受験勉強は自分の実力を知ることから始まります。
何が得意で、何が不得意で、どの辺までの問題なら解けるのか。
それがわかって初めて目標へのアプローチをすることができます。
とりあえず、受験用の参考書を一冊仕上げてみてください。
それで自分の得手不得手がわかればしめたものです。
そこを起点に基礎を固め、応用に手をつけていきます。

とにかく堅実さとスピードが命です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!