
売り上げが赤字になっている企業というのは、つまり収入よりも損失の方が多くて収入でカバーできない状態ということですよね?
とても初歩的な疑問なのですが、大手企業は何年も赤字なのにつぶれないのは何故なのでしょうか?
また、赤字の場合、社員へのお給料や、会社の運営費というものはどこから来ているのですか?
日本人なら誰もが知っているような大きい企業である場合、赤字でも倒産の心配というものは当面は無いのでしょうか?
私は現在就職活動をしているのですが、いまいち会社の赤字についてのしくみが分かりません。
自分が志望している会社が結構赤字連続なので心配しているのですがこれが只の杞憂ですめばいいなと思っています。
どなたか、この辺りの会社運営の仕組みを分かりやすく教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大企業なら赤字でも、銀行から借金もできるし、
新規株式を発行してお金を調達することもできます。
また、決算書状の流動資産区分の勘定科目に
現金・預金とあるようにけっこうな額の貯金があることもあります。
倒産は当座の支払い(商品・原材料の仕入れ)が
できなくなってするものなので、
支払額をおさえることで売上・利益も減るけれど
しばらくの間の倒産はまぬがれます。
また最近ではM&Aをして、儲かっている会社を
買い上げることで利益を確保することも可能ですしね。
M&Aには通常大金が必要ですが、
今は株式を発行することでM&Aが可能なので
それほどお金を必要としないケースもあります。
三角合併といえば新聞でも話題になってたので
耳にしたこともあるのでは?
なければちょっと調べてみるとSPI対策になりますよ~
それに大企業が倒産すれば連鎖倒産が起こりますし、
銀行側もつぶれたら貸したお金が全く返ってこないので避けようとするし、
上場していればそれこそ今の株主を無視して
大量の株式を有利な条件(違法にならない程度)で
発行してお金を得ることもできるので、
大企業の場合はそうそう倒産ないですが、
その金額があまりに大きいと倒産もありえます。
とはいえ、赤字続きの会社は会社の経費を使いにくかったり
賞与が支給されなかったりと従業員にとっては
働きにくい環境なことも多いので、就職する側の立場からみれば
潰れないから安心ともいえないんですけどね。
No.4
- 回答日時:
赤字といっても,一時的なものと,原因が分かっており回復できる場合があります. 今までの儲けたお金の貯金もあります. 未だ将来性有るなら当然銀行等がお金を貸してくれます.
当然もう駄目だとなれば潰すか売るしかないですね.
No.2
- 回答日時:
つまるところストックがあるという事だと思います
赤字とはフローの概念ですから
例えばハイテク関連なんてほとんど赤字ですが
株価だけで兆単位の資産があるので潰れません
例えば旦那が安給料で赤字でも巨額遺産相続なりがあれば
家計としてはとりあえず困りませんね という感じです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 東京電力は資産売却しないの? 赤字理由として燃料費高騰が挙げられており理解できます。 巨額赤字という 11 2023/02/02 08:19
- 転職 転職先どちらがよいでしょうか。 アドバイスください。 【転職先A】 ・年収 固定570プラス残業90 7 2023/06/25 15:50
- 会社経営 赤字の会社経営を任された場合、まずは赤字の理由を探り改善からとは思いますが、それは貸借対照表から? 4 2022/12/12 14:22
- 転職 地方バス会社の将来性について 6 2023/07/07 22:09
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
- 会社経営 25歳です。 現在勤めている会社で先月初めてボーナス全従業員カットされました。経営状態が一つの事業の 8 2023/01/11 15:51
- 会社経営 営業利益が赤字の中小企業って今後危ないですか? 調べている企業の直近の営業利益、経常利益、純利益が赤 2 2023/07/19 14:17
- 会社経営 経営者に必要な素質って何だと思いますか? 大赤字だった日産を黒字化したカルロス・ゴーン。同じく大赤字 5 2022/11/26 16:41
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(ビジネス・キャリア) 今後の会社経営が不安過ぎて、どうすれば自分を見つけ方向性を決めて前向きに? 1 2022/04/04 11:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納入業者とは?
-
通販で輸送中の紛失破損時は誰...
-
来週以降誘ってと言われたので...
-
「仰ってくれた」か「仰ってく...
-
「してあげる」という言葉にイ...
-
「~かね?」って丁寧な言葉遣...
-
「待っててください」と「待っ...
-
今って性風俗店の客て減ってま...
-
キャバクラで名刺を渡してしま...
-
韓国語訳してください
-
貴君って使いますか?
-
男性に犯罪者が多い理由
-
お風呂にはいるとき上半身、下...
-
キャバクラって、やっぱり客(指...
-
「食い気味で喋る」などの「食...
-
日本語に翻訳お願いします
-
婚姻制度は何のためにあるので...
-
ネットで相手の性別をまちがえ...
-
男女共に質問
-
通ってたスナックに入店拒否さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納入業者とは?
-
(株)ピュアって怪しい?
-
通販で輸送中の紛失破損時は誰...
-
ネットワークビジネスにあては...
-
赤字の会社
-
JALとANAはなぜここまでイメ...
-
大手1皿100円の回転寿司の会社(...
-
タイミーの仕事紹介について 直...
-
面接官「君を雇うと倒産しそう...
-
ペットボトルの仕入先(卸)
-
イオンなど大手スーパーは、米...
-
IKEA コストコ 他に似たような...
-
6期赤字の上場会社への転職はど...
-
価格競争って失敗しやすいので...
-
今年は、倒産や、失業者が増え...
-
Amazon物販を個人でやられてい...
-
育休取得中と会社倒産。まだ育...
-
パン屋の仕事
-
志望動機
-
会社の経営状態
おすすめ情報