プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3です。早稲田は文、文構、教育、商、政経を受験予定です。
慶應大学も受験したいのですが、慶應は英語が難しいと思うので敬遠しているので。

早稲田に念頭を置いた方が合格しやすいですか?

最後に悔いのない受験をしたいので気になるのですが、
これからも早稲田大学は慶應と同じく一流大学、企業や社会からも高評価でいられるでしょうか?

長くなりすみません。良い回答待ってます☆
※中傷、批判は絶対やめてください。

A 回答 (6件)

今年の早稲田に英語受けてみましたか?私は今年早稲田を受験したのですが、今年の早稲田は目茶苦茶難しかったですよ。

私の受験史上一番難しかったです笑(東大・京大・慶応よりも)
    • good
    • 1

早稲田専願か早慶併願どちらが有利かといえば早稲田専願の方が圧倒的に有利です


要はそこの傾向の勉強しかしないわけですし所詮入学できる大学はひとつですから

東大や一橋などの国立を視野に入れてないなら間違いなく専願すべきです
    • good
    • 0

早稲田政経合格したいなら慶應の下位は受かる学力じゃないと・・・


あと学部は重要です。興味のない学部で4年間大学過ごすのはきついです。
早稲田で英語が簡単なのは商ぐらいでは? 文学部はパズルみたいで難しかったかと。
個人的には慶應のほうが英語は簡単だったと思いますけどね
問題の難度の感じ方なんて人それぞれです。今の実力で解くのは難しいと思いますが一度目を通してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

私の周りでは合格率が高かったのは(1)東大・一橋との併願組(2)早慶併願組(3)早稲田(というより私立文系)専願組の順でした。

初めから早稲田に絞ると合格可能性が高まるということはないと思います。むしろ学校にこだわらない本質的勉強をしている地頭の強い受験生が勝ちます。問題の難易度自体よりも他の受験生よりいかに多くの点を稼ぐかが勝負なので英語に不安があるようですと早稲田の受験生の中では埋没してしまいます。

よくあるのが早稲田対策オンリーの勉強で早稲田にどこにも受からずMARCHに進学というパターン。リスクが高いのです。ですから慶応も併願するつもりで勉強することをお勧めします。

社会的評価という面ではむしろこれから早稲田は評価を上げていくトレンドにあると思います。というよりここ10数年が悪すぎました。数年前から早稲田は大胆な改革を進めていますので今を底に確実に多方面で存在感を増していくと思います。ただ従来の「就職」「出世」という狭い枠での基準で学生を伸ばそうという発想ではなく「地球上のどんな場所に行っても一生楽しく生きていけるだけの教養と、それに必要なスキルを身につけて世界へ翔び立つことができる」人間を育てるのが主旨ですのでとにかくいい就職・出世を考えているのなら慶応に行くべきです。

いろんな人生の可能性に賭けてみたい人は早稲田には素晴らしい環境があると思うので頑張ってください!
    • good
    • 0

英語が難しいというなら、早稲田も慶応と同等に難しいですから、MARCHにしましょう。



もしくは玉川大学は国語のみで受験出来るんで玉川大学に絞ったらいかがですか?
    • good
    • 0

「英語が難しいから」慶應から逃げているようでは、おそらく早稲田も無理でしょう。



早稲田は問題が易しめですが、受験生の層は慶應と変わらないので合格者は英語の得点率が高く、よほど数学が得意でもない限り、要求される英語力はどちらもあまり変わりません。

また、早稲田大学の将来性にそこまで不安しか持てないようであれば東大、一橋や慶應志望に変更してはいかが?


ところで合格可能性を質問するのであれば、主要模試の偏差値を付記しておくと、返答が返ってきやすいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!