dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本史の自由レポートの課題があるんですが、そのテーマが思いつきません。調べやすいテーマとか、考えやすいテーマなど何でも良いので、教えてくれるとありがたいです。

A 回答 (5件)

高校生の方でしょうか?それとも大学生なのでしょうか?



高校生ならば、それほど深く調べなくても良いと思うので、誰でも知っているような有名な事件や人物、あるいは大河ドラマなど最近話題になったものなどが書きやすいと思います。

大学のレポートならば、ある程度研究の読み比べや史料を読むことも必要になったりしますから、文献が多い方が調べ易いと思います。もちろん、多すぎるとどれを読めば良いか分からなくなったりもしますが。図書館の蔵書検索システムなどで、思いついた歴史上の出来事で検索してみたら良いんじゃないでしょうか。近現代のものの方が史料の読みやすさと言う点からいってもとっつきやすいと思います。
あと、教授(じゃ無いかもしれませんが)にもよりますね。大体どのような方向性のものを求めているかは、教授が講義中に暗に匂わせていることも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
長文ありがとうございました。
頑張ってみます

お礼日時:2008/05/12 16:00

貴方が興味があるテーマなら調べやすいし、何より積極的に関われますよ☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
頑張ります

お礼日時:2008/05/12 16:00

NHK大河ドラマ「篤姫」みていますか?


日本史の面白いところは、大抵、NHK大河ドラマになっています。
幕末、戦国時代、源平、藤原氏、聖徳太子、大化の改新などです。
近代、現代では、日清日露戦争から太平洋戦争まで。
お好きな時代を選んでください。
あるいは、好きな人物を選んでください。
漫画、コミックで読めるもの「花の慶次・・・雲のかなたに」ジャンプコミック全18巻。「おーい、竜馬」全23巻。「日露戦争物語」、
網野善彦さんを調べてみてください。(あみやよしひこ)
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/1/0016430.html
http://www015.upp.so-net.ne.jp/gofukakusa/just-n …
    • good
    • 0

自由レポートなのですから、好きな時代を好きなように書けばよいだけだと思います。



テーマが思いつかないなら、教科書をぺらぺらめくってみれば良いでしょう。

本当は、調べにくいもの、考えにくいもののほうが良いと思います。独自色の強い意見を出せますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やってみます

お礼日時:2008/05/12 15:57

調べやすいも考えやすいも、あんた自身が感じることだぜ。

これじゃあ人にテーマを決めてもらおうってのとおんなじじゃねえか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!