プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学一年の娘の理科の先生何ですが、理科の授業中にポケットに携帯電話が入っていて着信音が鳴ってしまったそうです。
まだしも止めるなら良いが…ちょっとごめんなさいね。
電話が鳴っているから失礼しますと!!教室を出て行きましたと!!
子供が帰宅してから「何で子供は携帯が禁止なのに先生は授業中に携帯が鳴って話してるの?」確かに考えられないです。
学校に行った方がいいでしょうか?でも名前を出して子供の成績が下がるのが心配です。それとも聞かない事にするか?
匿名で言った方がいいですか?アドバイスを教えて下さい。

A 回答 (7件)

どうも携帯電話という言葉に、異様なほど敏感になっている人たちが多いので、話がヒステリックな方向に進まないことを望みますが。



そんなに気になるのならば、別に学校に問い合わせたって問題ないと思いますよ。
詳しい事情を知りたいのか、その先生の勤務態度に物申すのかはわかりませんが、その程度のことでお子さんの成績に影響するかなどと心配していたら、保護者は学校には何も言えなくなります。

私は中学生の子を持つ保護者でもあり、おっしゃる「学校」に勤務するものでもあります。
携帯を持って授業に臨んだこと、よくあります。引率関係の授業が控えているときなど、持ったまま動くことも多いです。件の教師が、全くの私用で使っていることが明白ならば、ちょっとどうかとも思います。

ただ、
>>子供が帰宅してから「何で子供は携帯が禁止なのに先生は授業中に携帯が鳴って話してるの?」確かに考えられないです。

に、なぜ保護者様は返答できないのでしょうか?お子さんに、
「先生が携帯を持って授業することが許されるならば、あなたも持って授業を受けたいの?」と、まずは問うべきでしょう。
「先生は個人的な楽しみのために携帯を使っていたの?」「生徒が携帯を持って、または使って授業に臨むことについて、あなたはどう感じるの?」

先生が持っていたことによって、自分たちも(それが楽しみだから)使わせてもらいたい、甘えたい、という信号ではないですか?そのお子さんの質問は?

例えばおしゃれなネクタイをして授業に臨んできた先生がいたら、「先生はいいネクタイをしているのに、どうして僕たちはああいうネクタイをしてはいけないの?」と尋ねてくるのと、構図が似ています。

教師の勤務態度に疑問があるならば遠慮なく学校に問い合わせるべきです。しかし、それをたてに愚痴や甘えに進もうとしているお子さんを見たら、親はどう返答すべきか、考えなければなりません。このままでは、お子さんは不信感をぬぐえなくなっていくだけでなく、「ああ、こうやって甘えていけるんだ」という言葉の武器を手に入れて、終わりです。物事を人のせいにしていく思考回路への入り口であり、あまり美しいものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に読んでいて私も少し納得してしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/15 16:43

追記の追記。



教師には「仕事の電話がかかってきた」は通用しません。

教師の場合「仕事の電話」は、職員室か学校事務室にかかって来て、事務員か教職員が電話を取り、本人が授業中の場合は伝言を受けます。

教師個人の携帯にかかって来るとしたら「99.99999%以上、私用電話」です。

教師が最優先すべきは「学校の授業」です。もし、携帯で中断したとしたら「校長からお叱りを受ける」など「何らかの懲罰を受けるべき」です。

教師に弁解は許されません。それが児童生徒の前で行った行為であれば、尚更です。

確かに「教師が校内で携帯を使うのと、生徒が校内で携帯を使うのは、次元が異なる話で、無関係」なのは間違いないですが、そんな話は重要ではありません。

重要なのは「教師たる者、生徒の鑑でなければならない。生徒に使用を禁止しているならば、自己も使用を自粛して当たり前」と言う事を判ってない教師が平気な顔をしている、と言う事実です。
    • good
    • 0

緊急の用事があったとも考えられますが、普通は授業中電話に出るなんてありえませんよね。


本当に緊急ならその先生がそう言ったり、娘さんも雰囲気でなんとなくわかるとおもいます。
もしそんな事がこれからもあるようだったり、普段からだらだらしているなど、今回のこと以外でも気になるようなことがあったら(起こったら)そのときにお電話してみてはいかがでしょうか。
確かに逆恨みされる危険がないとも言えないので、クラスだけ告げて匿名にしておくのが無難かなと思います。
先生のほうが大人にもなってマナー違反をしているわけで、娘さんに先生を擁護するようなことを言う必要はもちろんですがまったくないと思います。
    • good
    • 0

追記。



ANo.1の方の言う「緊急の連絡」は、携帯で授業を中断しても良いと言う理由にはなりません。

本当に「緊急の連絡」が必要なら、携帯などに電話を掛けず、勤務先の学校の事務室や職員室に電話し「緊急だから呼び出して欲しい」と言えば良いのです。

そして「理科の○○先生、緊急の連絡が入っています。職員室までお越し下さい」って放送を入れてもらうのが筋です。そうすれば、途中で授業を中断しても「学校中の全員が納得した筈」です。

授業中に携帯に出るのも非常識であれば、授業中に携帯にかけるのも非常識です。
    • good
    • 0

職員が授業中に携帯電話で緊急連絡を受信することと、生徒が校内での携帯電話の使用を禁止されていることとの間には、何ら関係がないと思います。


学校に対して、いったいどんな改善を求めて何を訴えるおつもりですか?

お子さんに対しては、先生は仕事の電話がかかってきたから良いのだと教えてあげれば良いではありませんか。
子供と一緒になって、生徒は禁止されているのに不公平だ、なんて騒ぎ立てたら、恥をかきますよ。
    • good
    • 0

学校に直接言わず、匿名で、お住まいの自治体の教育委員会に「事実をありのまま通報」して下さい。



電話で密告する場合は、かける電話番号の前に「184」を付けて「番号非通知」で通報しましょう。

なお「うちの娘の理科の先生が」とは言わず「近所の顔見知りの中学生が通学中にお喋りしてたのを偶然に聞いちゃったんだけど、その話によると、その子の学校の理科の先生が」って言えば「関係ない第3者からの通報」を装う事が出来ます。
    • good
    • 0

それだけでは何とも申し上げようがないですね。



例えば「緊急の連絡」が入る可能性があったのかも知れないですし。

>確かに考えられないです。
そこをうまく取り繕うのが「親の役目」ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!