アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

乳がん経験者の方のご意見、ご感想をお聞かせ願えませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
高齢の母が乳がんになり、全摘の後、抗がん剤(AC)中です。
3週に一度の4クール中、3クール目を受けた所です。この後、タキソールを週に一度、12週間続けて受ける事になっているのを、先日、知ったばかりで母はショックを受けています。

母の癌は「良性だ」と2年程言われ続けて来て、ぬくぬくと育ってきていました。取った時には4センチくらいだったらしいのですが、あたりに散っていると困るので全摘になりました。がん細胞はリンパには及ばず、ホルモン感受性無し、ハーセプチンも使えないとの事です。顔つきは悪くないとの事。

母の副作用はとても酷く、死んだ方がましだとまで言っています。
普段はとても辛抱強い人なので、私もショックを受けています。周りがたじろいでは元も功も無いのですが。 年も年ですし、タキソールを受けたくないと言いだした母にどうして良いのやら。医者に状況を話すように言い聞かすのですが、医者の前では「良い患者」を装っているでは?と思ってしまう事ばかり。次に何の治療をどう受けるのかも分かっていない様子で、半分、知りたくないのではと思ってしまいます。

遠距離に済んでいる為に電話だけ。何をしてよいのやら、何が出来るのか、考えても答えが出ずに出口のない状態です。

AC治療をなさった方がいらっしゃいましたら、どうか教えていただきたいのです。 タキソールの副作用は、ACと比較して、同じかそれ以上でしたでしょうか? 個人個人で違うのは千も承知しております。 ネットではACに比べると楽という医者、しびれが治らなかったので中止したという患者さん、色々いらっしゃいます。私としては、ただ、万が一、母を納得させる際に、一般論として聞かせてあげられたらと思っています。 副作用が酷すぎたらいつでも止めることも出来るのですし。

母は所謂「がん」の総本山とも言える病院に通っていますが、血液検査の時や、抗がん剤の時の注射がとても下手だと言っています。その注射を週に一回、12回もすると思うだけで生きる気がしなくなると言うのです。

話がごちゃごちゃしておりまして、申し訳ありません。私も感情的になっているのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

抗がん剤治療中です。

CAF(ACにFを足した)と タキソールをしていました。今は更に悪化して第3次治療でゼローダ他を服用しています。

>母の副作用はとても酷く、死んだ方がましだとまで言っています。
それなら、ガンのまま ちょっと楽をして生きるのも良いのでは?

私のガン友で70代の女性は一回のCAFを受けて以来、病院に一切来ていません。
抗がん剤よりも気ままな毎日を選択しました。
勿論 最後にどうなるかも覚悟の上です。

>年も年ですし、タキソールを受けたくないと言いだした母にどうして良いのやら

本人が持っている希望を医者に伝えないとどうにもなりません…
「言いなさい。伝えなさい」以外に

抗がん剤を受ける・受けないも
抗がん剤の種類も 患者が決めていいこと_であると教えてください。

病院に行かないことも選択できるのです。


> タキソールの副作用は、ACと比較して、同じかそれ以上でしたでしょうか?

私はタキソールの方が楽だと思いましたが、白血球が減って入院する人は多かったですよ(私の白血球はもともと多いので平気)

それに シビレ他のの副作用が酷ければ 副作用の原因と考えられる薬を減らす、回数も毎週ではなくてたまに一回休む等 できますから…
一回点滴したら3週間抜けないのとは ちょっと違います。


>タキソールを週に一度、12週間続けて受ける事になっている
たった12回ですか
私は35回です。悪化したので35回で終了しました。
もし多少の効果があって悪化しなかったら 効果が無くなるまで100回でも200回でも続けることになっていました。
12回というゴールがあるのなら 我慢するにしてもマシかと…


>「がん」の総本山とも言える病院に通っていますが


それが マズイのだと思うんですよね…
医者も看護師も 「ガンの専門家だ。治ればよい」と考えているのではないでしょうか?
副作用は出て当然と考えているかも(患者としての経験のない人間ならそう思うでしょう)


副作用が出る=効果も出る ということだそうですから
「へへへ・・ ガンの野郎! CAとタキソールで全滅だぜ」位の
気持ちで挑むと副作用も耐えやすいですよ

車に酔う人が 参加したくないバス旅行に連れ出されるのと
行きたい旅行に自分から行くのとでは 酔いの質が 違うでしょう?
疲れの内容も全然違うでしょう?


>遠距離に済んでいる為に電話だけ

どうにか その状況を 担当医と相談できれば良いのですが…


質問者さんや 他の家族が「頑張って!」と言うから
我慢させられているわけじゃ無いんですよね?
やっぱり 本人がどう思ってるかを(誰かが)医者に伝えないとどうにもならないと思います…

いろいろ飛び飛びの一貫性のない回答になってるような気がしますが_
患者の考え方と 医者・病院の方針が一致することは難しい。
患者にもいろいろ居ますから。
大きい病院だから よい医者とは限らない。
どういう病院でどういう治療を受けたいか?から
患者の希望で動くべきなんです(と思います)

患者側にも勘違いしている人が多いと思う…

この回答への補足

続きです。

gpw-berryさんの仰る

>患者の考え方と 医者・病院の方針が一致することは難しい。
>患者にもいろいろ居ますから。
>大きい病院だから よい医者とは限らない。

本当にそうだと思います。
母の感覚だと、「手術をすれば治る」だったのでしょう。
まぁ、良性だと2年言われて来たので、今では病院不信に陥っている
のかも知れません。 

>副作用が出る=効果も出る ということだそうですから
というのは母を元気づけるかも知れません。 私のつわりが酷い時に
「元気な子が生まれる証拠」と信じていましたし。母の副作用は
とても酷く、副作用として上げられている症状が全て出ています。
病院で元気ながん患者に会うと、とっても「がっくり」するそうです。

結論に達しました。
結局は、母にやる気が無い限り、これ以上抗がん剤は続けられない。 
身体もですが、心が壊れてしまってはどうしようもありませんし。 
これから母に電話をします。
抗がん剤を止めて再発した時の状況を説明してみます。理解してくれる
かどうかは分かりませんが、医者の言う事よりは聞く耳をもってくれる
でしょうから。 それでも、抗がん剤を止める選択をするのならば、
私は出来る限りバックアップをして行こうと思います。
どうも、有り難うございました。
gpw-berryさんの治療が無事に効果的に終わる事を、心からお祈り
しています。

補足日時:2008/05/28 03:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抗がん剤治療中にお返事を有り難うございます!
何度も読まさせていただきました。gpw-berryさんも治療が続いて
いらっしゃるようですが、文章の中からも意志の強さが伺われて
尊敬いたします。
>抗がん剤を受ける・受けないも
抗がん剤の種類も 患者が決めていいこと_であると教えてください。
 ・本当にそうでして、口を酸っぱくして行っていますが、何しろ
  医者の前に出ると、良い患者=都合の良い患者になってしまって
  いるようです(想像する限りですが)
  緑内障を患っている為に癌の本を読む事も余り出来ません。
  しかも自分の癌について学ぶ気があるのか?と思う事も
  しばしばあります。とても歯がゆい状況です。

私は母に「頑張って」とは一言も言っていません。言わない事に
しました。それが良いのか悪いのかは、分かりませんが。
ただ、「応援している」、「帰国しても良い」とは言っています。
何しろ母の身体なのだから、自分で治療を選択するように、と
伝えています。

母は父母(私の祖父母)の最期を癌で看取りました。
もう40年程前になりますが、祖父が他界した後、病院の引き出しを
開けてみると大量の抗がん剤が出て来たそうです。薬の副作用が我慢
できずに飲まずに隠していたそうです。今頃になって、そんな話を
母が私にするようになりました。薬に対する副作用が強く出る家系なの
でしょうか、それとも我慢できない家系なのでしょうか?

「癌の総本山」に行く以前、近所の総合病院の乳腺科に行きましたが、
患者の目をみて話を出来ない(それどころか、後ろを向いていた)医者
だったので、病院を変えました。手術では良かったと思いますが、
抗がん剤が始まってからは担当医がいないシステムです。物をはっきり
言える人には良いですが、私の母のように高齢で病気や薬に対する
理解力が欠ける人(認知症ではありません)には、向かないかもと
思い始めました。 父曰く、「結局は人体実験だな」とのこと。
そういう感覚なんです、私の両親にとって。 「生きる」という事に
対しての執着心が低くなってきている様で、私は心配しているのだと
思います。(実家の近所で高齢者の自殺が続いているのも心配の種かと)

なにやら、愚痴と心配と雑念がごっちゃになってしまって、
読み難い文章になってしまって申し訳ございません。 
続きます。

お礼日時:2008/05/28 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!