
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Meursaultさん、その後TOEICのサイトでダウンロードした DAT2000.pdfとWorldwide Data.pdfを印刷して受験者数と平均スコアに関するデータを見てみました。
できたら数字を出したいのですが、こちらの団体は「データのご引用をお考えの際は、事前に財団法人国際コミュニケーション協会までご連絡くださいますようにお願い申し上げます」とWorldwide Data.pdfの三ページに明記してあるので、数字の引用はいたしません。アタシはこういう但し書きには注意を払うタイプなのです。意外かもしれませんが。
ということで、具体的な数字は出しませんが、DAT2000.pdfの一ページ目の「公開テストTotal Score 分布(440、318人という棒グラフの一番上を見ると、リーデイングとリスニングのスコアを合わせた合計点が895点以上の受験者の人数とその割り合いがわかります。
この数字を出せたらいいのですが、上でカキコしたような理由でできないので、お時間がおありの際にダウンロードしてプリントされることをお勧めします。個人的には、かなりの人がこれだけの点数を取っているんだなと驚きました。
残念なことに満点を取った人の数には触れていませんが、一桁二桁ではないかもしれないという気がします。
でも、一問も間違うことがないということは、とてもすごいことだと思います。参考になりませんでしたが、以上ご報告させていただきます。
参考URL:http://www.toeic.or.jp
うーん、深いなぁ。一桁や二桁出なければたいしたことありませんね。苦心惨憺してたどり着いてめぐり合ったオズの魔法使いはただのおじさんだった。あんなに夢中になって救いに言ったピーチ姫(マリオです)はちーんけなキャラだった。いつかどこかで覚えがある。デジャビュですか。
That's the way the cooke crumbles.とでもいいますか。
そういえば、たいしたことないもの、おれ。
いろいろありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Meursaultさん、アタシの質問にお答え頂きましてありがとうございます。
お礼が遅れていますが、今年中にはカキコできるように努力中です。
ところで、この質問が立ち上がってから、ずっと気になっていました。アタシは受けたことはありませんが、TOEICというテストについては調べてみたいと思うことがあるからです。
そこでTOEICの日本の公式サイトを見て来ました。990点が満点だということですが、たしかに満点が出る回と出ない回があるようですねー。
得点分布の表に標準偏差が明記されているのに、気が付かれましたかー?
アタシもよく覚えていないのですが、満点でも得点分布のパーセンタイルが100.0になることは統計学上はなかったというようなことを、統計学を勉強した時に学んだような記憶があります。うっすらとですが・・・。
で、このように気になることがあると検索するのがアタシの趣味なのですが、今は時間がないので調べないことにしました。
このサイトでも、統計学に詳しいと思われる人が集うカテゴリーがあると思うので、そちらでパーセンタイルの分布について質問してみたらいいのではないかしら?
その際、理系の学問ではなく文系の学問でお伺いになられることをお勧めします。populationの設定の仕方が文系と理系とでは違ったような気がするからです。これは超自信無しのコメントです。
TOEICの日本語の公式サイトで、Worldwide Data.pdfと DAA200.pdfをダウンロードしたので、気が向いた時に印刷してテストの点数について見てみたいと思います。
それを見て何かわかったら、また投稿しますね☆
KONEKOさん! 書き込みありがとうございました。
昨日一度お礼を書き込んだんですが、削除されちまいました。どうも、削除の常習犯で...。削除の前にお読みいただいたでしょうか。
ご示唆のようにいずれ別ジャンルで質問してみます。
そのほかのことは、また同じこと書くと消されちゃうでしょうからここに書くのはやめときます。
No.2
- 回答日時:
pです。
偉そうにしてすみませんでした。
自分では何とも思っていない理由は、かなり高いスコアをお持ちの方を数人知っており、以外と「えっ?これって知らないの?」とか、「これが正しい英語と本当に思うの?」と感じる事が多々あり、やはりTOEICは英語を母国語として持たない人の為に作られたテストであるとの認識を持っているからです。一方、おっしゃるような勉強だけで高いスコアを取られた方は本当に偉いと思います。文法の理論もきちんと理解しているところは私のようなものとは大きな違いで、当然ながら自分は他の人にまともに英語を教える能力なんかこれっぽっちも無いと思っています。Educator(敢えてTeacherでは無く!)は別の能力が必要ですから。私なんか、このようなサイトでちょっとだけお助けできる程度です。
スコアとパーセンタイルについてはおっしゃる通りで、その統計処理の仕組みは多分極秘情報ではないかと思います。950点以上取れる人は総合的な能力から考えれば990点と同じと考えて良いのではないでしょうか。統計的な差は微々たるものなので。
私個人の考え方ですが、TOEICが満点でも例えばKeatsの素晴らしさが分からなければ意味が無いのではと感じます。Meursault先生も、是非この感覚を味わって頂ければTOEICのスコアなんて二の次と思うようになればと願います。ツールが使えても、何が作れるかが重要ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
すみません、ご質問に対する答えは分かりませんが、私も以前調べようとしたところ、このような情報はどうやら開示していない、との結論に達しました。
又、統計処理を具体的にどのように行っているかも公開していないようで、逆に言うとここがETS社の基本ノウハウの部分ではないかと推測します。
何らかの統計処理を行った後のスコアなので、その分布の偏差値は意味があるものと理解できても、最高スコアあたりの部分は本来のテスト目的の主旨とは異なるので、満点の人数のみの情報より、上位グループのスコアとその分布の方が有意義な情報になるかと思われます。
何か具体的な目的がおありでしょうか?
私が調べようとした単純な理由は、950点以上のスコア分布に興味があったからです。要は、この上位グループのスコアにはどの程度のばらつきがあり、又はどこかにステップがあるのかを知りたかったのです。自分は帰国子女のバイリンガルであり、このような国際的な英語能力のテストにはあまり興味がなかったのですが、友人から誘われて、何の事前準備もせず(面倒であったので内容すら事前に調べず)、面白半分(不謹慎で申し訳ない)でぶっつけでやった結果、written testではものすごく時間(30分以上?)が余ってしまいましたが(何でそんなに皆さん考える時間が必要なのかな、と思いながら)結果は985点でした。そんなに深く考えず、自然に回答しただけと自分では思っていましたが、逆にどこで間違えたのかなぁ、と変に考え込んでしまい、又自分ではそれ程難解のテストとは感じられなかったので(帰国子女なもんで・・・(^^;))、かなり満点を取っている人は多いのではないかと想像し、ちょっとだけ調べようとしました。でも結局良く分からずのままで、Meursault さん(良いnicknameですね!)のご質問を見て、誰かが回答してくれるのかなぁ、私も知りたいなぁ、と今でも期待しています。(^^)
感だけですが、数十人程度ではないかな?0.1%以下、との意味で。全く根拠はありませんが。誰かTOEICのインサイダー情報を持っている方はいませんかね?
phaedrusさん、ありがとうございます。
>Meursault さん(良いnicknameですね!)
などと、ちょっと褒められると、
>何の事前準備もせず(面倒であったので内容すら事前に調べず)、
>面白半分(不謹慎で申し訳ない)でぶっつけでやった結果、
(中略)
>結果は985点でした。
などと、思いっきり自慢されても悪い人に思えなくなってしまう自分に、「焼きが回った」とつくづく思う今日この頃です。本当は「この野郎!」なのに。(帰国子女の語学力が濡れ手に粟だとは思っていませんが、羨まし~よね)
さて、
>何か具体的な目的がおありでしょうか?
いや、ほんの出来心でね。ちょっと腑に落ちないことがありまして。
つまり、スコアレポートにパーセンタイルランキングって言うのがあるじゃないですか。
http://www.h3.dion.ne.jp/~noriyati/sub9.htm
という某女史の自慢のサイトに2回にわたるTOEIC990点のレポートの写真が載ってまして、2回(2001年1月、2002年1月)とも99.9なんですよね。満点ならその上がいないのだから、定義からして100.0になるはずでしょう。ちなみにphaedrusさんと違って留学も生活体験もない私が、苦心惨憺の挙句990点を取ったときも(別にこれが言いたかったわけではないけど、ちょっと自慢かな)100.0だった。こりゃぁ、いってぇ、どーゆーわけだ。不思議だったわけです。このパーセンタイルランクは、別の意味でも不思議で、私のスコアで、920点のときは99.8だったのに、975点のときは99.7だった。つまりスコアは50点以上高いのにパ・ランクは下がってる。解せません。
受験者数のせいだけで、これをすべて説明できるのでしょうか。
(それに、990って、どの位「えらい」のか、自分でもよく分からないし。毎回「数十人」もいるなら、高校生の模擬試験よりたいしたことない、ってことかぁ。)
>ご質問を見て、誰かが回答してくれるのかなぁ、私も知りたいなぁ、と今でも期待しています
裏情報を持ってる人が現れるかもしれませね。もう少し待ってみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学院の入試にTOEICが必要です。 但し、TOEICが何点以上の記載はありません。TOEIC L& 4 2023/08/27 08:00
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの英単語について質問です。 現在スコアが975点(L495/R480)です。 TOEIC対 1 2022/08/15 00:54
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 英語 TOEICを初受験しようと思っているのですが、しっかり演習してから初回で満点狙うぐらい準備していこう 2 2022/05/18 09:46
- 大学・短大 TOEIC前回初受験で680点で全然できた感じがなくて、今日2回目の受験をして来て前回よりはずっと手 1 2023/01/29 12:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 脱TOEIC 4 2022/06/09 12:31
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事の関係でTOEIC600点以上取りたい TOEIC 425点 英検二級 あと一点で合格だった 高 2 2022/09/24 14:54
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICに関しての質問です。 私の大学の英語の卒業要件でTOEIC690点以上が必要です。 実践問 1 2022/05/09 10:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEIC満点を取る方法について。 現在、TOEIC980(L495/R485)です。 ここからどの 3 2022/11/19 02:05
- TOEFL・TOEIC・英語検定 あ〜、900いかなかった。900いけば、 1 2022/06/24 17:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
it の所有代名詞について
-
toeicの総合得点が80点で...
-
TOEIC330点って。。。
-
文法の基礎の勉強と参考書のやり方
-
英語参考書ForestとHarvestの違...
-
速読英単語 必修編 のレベルの...
-
TOEIC Test「正解」が見える(...
-
TOEIC870点(現時点)で、950点...
-
突然英語を勉強したいと思い..
-
TOEIC520から一向にあがらない
-
トーイックのリスニング対策・...
-
TOEIC
-
TOEICの点数が上がらない。
-
TOEIC885からの勉強法 新形式で...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
英語圏でテクノロジー「technol...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
it の所有代名詞について
-
TOEIC330点って。。。
-
toeicの総合得点が80点で...
-
TOEIC800点を越えるとき・時間...
-
トイックとトイフルを受けたい
-
60歳からの英会話
-
TOEICとTOEFL、どっちが先?
-
ハリーポッター読めるのは、T...
-
速読英単語 必修編 のレベルの...
-
TOEICのリーディングの点がとて...
-
TOEICのリーディングが苦手
-
リーディングよりリスニングが...
-
TOEIC800点超なのにビジネスで...
-
リスニングのスコアだけ妙に高...
-
TOEICの参考書、古いものではだ...
-
高2でTOEIC510点っていいほう...
-
TOEIC勉強方法
-
TOEICのリスニングで高得点を出...
-
悩んでます。リスニングが、聞...
-
toeicとセンター試験
おすすめ情報