dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の女性です。
写真などで見るとはっきりとわかるのですが、右側に大きくずれています。唇も下唇だけ右側に大きくずれているのです。
歯並びは悪くないのですが上下の歯の中心点が歯一本分くらいずれているのです。このままでは健康にも悪影響が出るのではないか心配です。
こういう場合でも歯を矯正したほうが良いのでしょうか?
口を大きく開けると左顎だけガクガク音がするのでもっと大きな手術をしなければならないのでしょうか?
どうかアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

まずは口腔外科もしくは矯正で診てもらったほうがいいと思います。

噛み合せは重要だと思うので。
私も質問者様と同じ状態でした。(ただガクガク音はなかったのですが)。見た目が気になり、口腔外科に行ったところ矯正と手術をすすめられました。ひどい肩こり症だったので、肩こりが良くなるとか、あと将来的に口が開きにくくなるかもと言われ、そう歯並びは悪くなかったのですが、やることにし4年かけて治療しました。
まず親知らずを抜き、矯正、3年後手術、術後1年後くらいに終了。(時間的なことは人により異なります)
結果、顎はまっすぐになり審美的にもまぁよくなりました。ただ肩こりは治らなかったですけど。一番良くなったのは勿論かみ合わせです。医者に言わせると、今迄ちゃんと噛めてなかったのが、下顎がまっすぐに動き、よく噛めるようになったとのこと。とにかく長い年月掛けてたので昔の噛みかたなんて忘れましたが、そうなのかと納得。
手術は全身麻酔でやります。人によりますが2,3週間入院します。よく下顎がでてる方とかも引っ込める手術やってますよ。患者は10、20代女性が圧倒的に多いです。体験記みたいなのも出してる方がいたので検索してみて下さい。ちなみに私も20歳過ぎてやりました。一応病気?扱いなので保険がきき、総額60万程度だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答をどうもありがとうございました。
長年一人で、「歯科医院も色々あって、どこの科に行ったらいいのか?」「歯科医院じゃないのかも?」「病院に行って大きな病気だと診断されてしまったらどうしよう?」「手術に数百万もかかるんじゃないか?」・・・とずっと悩んでいたの一安心しました。
料金や、時間などもご親切に教えていただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/03 15:05

顎のズレは、そのまま頚椎、背骨、骨盤のズレの原因になりますので、冷え性や肩こり、不眠、眠りが浅いなどなど、健康に様々な悪影響を及ぼすと言われています。


また、顔のゆがみの原因になり、体調だけでなく外見にも大きな影響を及ぼします。
顎が鳴るとのことですが、それは顎関節症の初期症状かと思われます。
噛みあわせの悪いまま放置しておくと悪化し、口の開閉に痛みを伴ったり、半分しか開かなくなったりします。
自律神経失調症とも関わりがあるそうです。
日常的な注意としては、片噛みの癖、頬杖を付く癖、歯を食いしばる癖を治すといったところですが、質問者様の状況を聞くと、早目に専門医にかかった方がよろしいかと存じます。
悪化すればするほど時間もお金もかかりますので…。

治療法は原因によって様々ですので、一度歯科で相談してください。

「顎関節症」
http://www.azegami.com/gakukansetu/
「顎のずれ」
http://www.hatokarada.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
顎もずれているのも、左肩が下がっているのも、左足が長いような気がするのも子供のころからずっと気になっていたので、早めに歯科医に相談しようと思います。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/03 15:17

顎がずれている原因が何であるかによって、治療方法は異なってくると思います。


まずは歯科医に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!