アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、自分の性格にとても悩んでいます。
なんとも説明しにくいのですが、例を出してみます。

親や祖母など、身内と買い物に行ったりしますよね。
そういう時に、たまたま彼らの知り合いに出会うとします。
彼らはもちろんあいさつしあいますよね。
そして当然一緒にいる私にも「娘さんですか?」とかって声をかけてきます。
そういうときに、愛想良く笑顔であいさつすることができません。
笑えないのは、身内といる時に第3者に声をかけられたときだけなんです。
友達と一緒にいるときとか、一人でいるときには、素直に笑うことができます。
身内だけと話しているときには、笑えます。

身内といる時こんな状態なので、外ずらが悪いと言って怒られます。
相手に失礼だとか、恥ずかしいとか。
私も、怒られるのは当たり前だと思います。
なぜこんな性格なのか、自分なりに考えてみました。
人見知りをするというのもあると思います。
また、小学校、中学校の時、笑うのが苦手だった気がします。
幼い頃から両親の喧嘩が絶えず、父の怒鳴り声や母の奇声を聞いて育ちました。
そういうことから、家の中で「笑う」ということが少なかった気もします。
だから、笑っている姿を見せ慣れてないというのもあり、恥ずかしいという
気持ちもあります。
自分の性格を、育った環境のせいにしてはいけないのかもしれませんが・・・。

すごく分かりにくいかもしれないんですが、こういう性格をどうしたら直せるか、アドバイスをいただけないでしょうか?これを読んでも、なんのことだかよく分からないかもしれないのですが、その時は、もう少し分かりやすく説明するので、その旨を書いていただけたらと思います。
本当によろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


ぼくも似たようなものですよ。
家族の前では本気で笑えません。
たまに声なんか出して笑ってしまうと、すごく気恥ずかしくなるんですよねー。
しかも「あ!笑ってる~」とか突っ込まれるとなおさらですね。
でも、友達や勤め先(つまり、家族がいない場面)ではバカ笑いもしてますよ。
ね、似てません?

ぼくは数年前まで父と一緒に仕事をしていたので、お客さんの前では愛想笑いでもしなければならない場面もたくさんありましたよ。
でも、やはり父に自分の素直な感情を見せたくなくて、“微笑”あるいは“苦笑い”程度になってしまってました。
まぁ、お客さんは「おとなしい」という見方をしてくれたようですが。(苦笑)

小さい頃や思春期の頃の親からの影響は、心に潜在的に残りますよ。
「育った環境のせい」だと思ってもいいと思いますよ。
実際にぼくはそう思う部分もありますから。

両親の不仲のために、あなたが「私が“いい子”でなくてはならない」という使命感みたいなものを感じたりはしてなかったでしょうか?
子供なら当然持っている「わがまま」や「甘え」といった感情を抑えてしまったりしてませんでしたか?
いつも親の顔色をうかがってしまうようなことはなかったですか?
原因がわかれば、これから変えようもあると思いますよ。

ただ、親を責めるのではなく、「そういう環境だった」という事実を認める、受け入れるだけでいいんだと思います。
あなたが生まれた時、あなたに与えられた場所がその両親のいる今の家庭だったわけですから。

ところでakceyさんは、ニッコリもできませんか?
表情が固まってしまって、ムスッとしたようにしかなりませんか?
せめて笑顔だけでもできるといいんですが。

身内の反応を気にすることは無いと思いますよ。
身内が隣にいたとしても、挨拶を交し合うのは「あなた」と「相手」なんですから。
身内のために挨拶をするのではなく、社会人(ですよね?)としてのごく普通の行為だと思えませんか?
相手に集中してみてはいかがでしょう。
「今、この人と一対一で向き合ってのは私なんだ。私の意思で挨拶をするんだ。うまく挨拶できようができまいが、身内には関係ないことだ」って思えないでしょうか。

あとは慣れだと思いますよ。
焦らないで、いつか少しでも笑って挨拶ができた時、自分を誉めてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と似ている方がいらっしゃるなんて、なんか嬉しいです。nazcaさんのおっしゃる通り、いい子でいないといけないと思っていたし、甘えることもなかったです。挨拶を交し合うのは「あなた」と「相手」。まったくその通りですね。とても納得させられました!

お礼日時:2002/11/18 22:48

こんばんわ。


私も同じようなこと、よくやります。
家族は別に何も言いませんが、自分でも愛想悪いなーっと思ってしまいます。基本的に友達以外には他人行儀で、親戚に対しても丁寧語で話しますし、そういう態度が親戚の中でも浮いてると思うこともしばしばです。

今おいくつか分かりませんが、別に愛想笑いしなくてもよいと思いますよ。もちろんぶすっとした表情ではいけませんが、真面目な顔で丁寧に頭を下げれば声に出してあいさつする必要もないと思います。

中には下世話(?)な方が「今仕事は?」とか「結婚は?」と聞いてくることがあるかも知れません。会話が長引きそうと感じたら先に行くとお連れの方に行って、会釈でもしてその場から立ち去ればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。お仕事は?とか、個人的なこと聞いてくる人多いんですよね。あんたに関係ないじゃん!って思ってしまいます(^^;そうですね、言われる前に立ち去る。そうすれば相手にも不快感を与えませんね。

お礼日時:2002/11/18 22:51

別に「笑」わなくてもいいんじゃないですか。


「私はあなた(身内の知り合い)を無視するわけではありませんし、悪意もありません」という意味を込めて、ちょっと頭をさげるだけでいいんじゃないでしょうか。
ついでに、「知り合いとの方の話に参加する気も妨害する気もない」という意味で、一歩離れて、話が終わるのを待っていれば。(いらいらした態度をとらなければOKです)
「いつも母がお世話になっております」など、おしとやかに言えれば、もう親と子の立場は逆転です!(笑う必要なし)
なかなか、優越感にひたれる言葉ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。まずは会釈からですね。「いつも母がお世話になっております」を言えるようになるには、かなり時間がかかるかもしれませんが…(笑)

お礼日時:2002/11/18 22:43

>自分の性格を、育った環境のせいにしてはいけないのかもしれませんが・・・。



 そんなことは全くありませんよ。性格が形成され始める、幼いころの家庭環境が機能不全になっていれば、 その子の性格に大きな影響を与えます。ですから、あなたの性格がそのようになったのも、幼いころの家庭環境に起因する場合があります。
 そして、あなたのような体験があって、大人になった、現在でもその性格に苦しんでいる、嫌気がさす人達は沢山います。このような性格(症状)を
AC(アダルト・チルドレン)と言います。勘違いされると困るので、先に言っておきますが、これは性格の問題であって、精神病や神経症ではないということです。しかしながら、理解ある先生方がおりますので、カウンセリング等を受けることができます。
 ですから、性格だから自分自身の問題、と片付けずに、むしろ幼少期の環境のせいなんだと考える方が楽だと思います。
 ちょっと長くなりましたが、あなたが自分の性格に悩んでおられたので、他人のせいにして、少しでも楽になればいいな、と考えましたもので・・・。

参考URL:http://www.ask.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、他のせいにすると、だいぶ気が楽になります。でも、原因が何であれ、それを治すことができるのは自分自身だけだから、少しずつ改善するように努力していかなければいけませんね。回答ありがとうございまいした。

お礼日時:2002/11/18 22:38

それはきっと両親に心のどこかで頼っているのかもしれません


わたしも(男)ですが同じような経験があります。というか今でもそうです
ひとりだと自分でその場を切り抜けなければならず?普通にできますが
親がいれば全部任せちゃえという気持ちになるんだと思います。
育った環境はあまりこれに関してはないんじゃないかな
こういう性格をどうしたら直せるか というのも直したければ親と協調して
人との会話に参加するよう努力するしかないです。私はもう親と一緒には行動
しませんから性格をなおす事も必要ありません
    • good
    • 1

お年が書かれてありませんが、おいくつなのでしょうか?


私も思春期の頃、いわゆる親離れとでも言うのでしょうか?
訳もなく両親と一緒にいることに(苦痛というほどではありませんが、)息苦しさを感じた物です。

笑うのが恥ずかしいのでは無く、親や家族と一緒のところを見られたくない、という誠に持って漠然とした、複雑な感情がわいてくるのでは無いのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!