dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

畑にサツマイモを植えてみようと思っていますが、近くのホームセンターに苗を買いに行ったら10本束で売ってあって、葉っぱの部分が枯れているようなんで、買いませんでした。いいサツマイモ苗の見分け方を教えてください!!

A 回答 (3件)

芋ツルは、親ツルから切り離されてしばらく経ってからの方が活着が良いようです。


さすがに枯れたような物は購入する気になりませんが、新しく元気でピンとしている物が良いとは言えません。
また、根っこは葉っぱの付け根から出てきますので、葉っぱがある程度の数が付いている物が良いでしょう。
どのみちいったんは枯れたように成ってから新たな芽を出しますので、少々ししおれていたほうが良いようです。
植え方は横に浅く埋め込み、葉っぱの先だけ土の上に顔を出す程度にし、十分に水をやっておけば完了です。
    • good
    • 0

入荷したらすぐのものじゃないと着きが悪いです。


もう今は時期が遅いですから売れ残りが多いのです。
特にホームセンターにはそんなのがいつまでもおいてありますね。
見分け方は蔓が太くって、葉がしんなりしているけど元気そうって感じです。
水揚げしたらすぐしゃきっとしそうな様子です。
    • good
    • 0

さつま芋の苗は少々傷んでいようが植えつけて、水を掛けておけば根付けされますが、痛んでいる苗を見れば購入時には勇気がいり貸す。


根気よく次回の入庫を待つことも必要ですが、植える時期を逃すこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!