dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
同一メーカー、同一型番、生産ロットも多分最大半年違わない、320GのHDDが10個くらい手元にあります。RAID5でサーバーでも作ろうと思いますが、最近おすすめのRAID5対応マザーはどんなのでしょうか?
パーツは手持ちを考えていますが、AthlonX2やPentium Dual-Coreくらいなら買っても良いです。(2年以上前のAthlon64X2とPentiumDが1個づつありますが、PentiumDはもう使えないだろうな・・・・) 電源は買わないとダメでしょうね。OSはXp。もちろん最新鋭でなくてそれなりに枯れてそれでも入手性が良いものが良いです。まぁ、絶対良いからオークションででも探せというのでも良いですが。
よろしくお願いいいたします。
ちなみにHDDを売ってそのお金+αでテラステーションってのが本当は一番よいのですけど、家人に内緒で今ある箱の中を入れ替えて組み込まなければならないのです。

A 回答 (2件)

 質問内容に不明瞭な点あるので、補足説明をしたほうがほかの方が回答しやすいと思います。



 1.ディスク10本あるとのことですが、実際には何ギガ容量が必要か。(接続するポート数)
 2.上に関して、ディスクアレイの中にパーティションを切ってOSを入れるのか、それとも、システムドライブとデータ用アレイのような形に物理的に分けるのか。(OSの2TB制限等)

私なら、オンボードのRAIDは本当に復旧できるか不安なので、adaptecや3ware等の信頼性のあるメーカーのRAIDカードを買うことを薦めます。
    • good
    • 0

こんばんわ。



インテルなら発売されたばかりのICH10RでRAID0/1/5/10対応ですね。
ICH9RでRAID0/1/5だと思いました。

マザーボードメーカーは好みになりますが、私ならコテコテ系で寿命も期待できそうなGigabyteさんになりますかねぇ。
AOPEN/ACERが一番良いとも思えますが、スペックがイマイチ…。
安定性ならMicrostar/RioWorksも良いらしいですね。

その他については不明です…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!