
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<一人称の表現で、”添削を受けた”>
1.そもそも「添削を受ける」という語法が間違っています。
2.正しくは「添削をしてもらう」となります。
3.これは「検査を受ける」「チェックを受ける」という表現と意味やイメージが似ているため、「添削」が「受ける」の対象に使われると勘違いして作られた誤法です。
4.一人称を主語にするなら、添削の具体的な対象名を添えて
「僕は英語の添削をしてもらう」
となります。
ご質問2:
<”添削を受けられてしまった”の”られた”の受身表現。これは合ってますか?>
間違っています。
1.仮に、「添削を受ける」が慣用化されているので正しい語法、と仮定しても、以下の理由で正しいとは言えません。
2.「添削を受ける」とは「添削をしてもらう」という意味で使われています。
3.つまり、「受ける」=「してもらう」という語自体に、動作の「受身」の意味が含まれています。
4.従って、「してもらわれる」という受身表現が不自然なように、「受けられる」という受身表現は意味をなさないのです。
以上ご参考までに。
返事が遅れ申し訳ありません
成る程。Parismadamさんが仰りたいのは、受身の重複は出来ない、という事ですね。
確かにそうですね。いや、たぶん、と訂正しておきましょう。
勉強になりました
またanything0を見かけたら、ご回答して下さる様、宜しくお願い申し上げます
No.3
- 回答日時:
間違っています。
まず、
添削されるのは文章など作品であり作者ではないので
「僕は」ではありません。
「僕の何々が添削を受けた」であり
「られる」で示される受身あるいは尊敬あるいは自発、の
いずれにも適合しません。
No.2
- 回答日時:
「られる」には受け身、尊敬、可能、自発の4つがありますね。
1.受け身
受けたのは「僕」自身であり、受け「られた」わけではないので×。
2.尊敬
自分に尊敬語は使わないので×。
3.可能
「受けることができてしまった」という意味ならば通用するが、「添削を受けた」の意味にならないので×。
4.自発
何となしに添削を受けたのならば正しいが、ここではそういう意味ではなさそうなので×。
というわけでどの意味にも取ることができず、×、になりますね。
返事が遅れ、申し訳ありません
う~ん、成る程。×に成りましたか。
実は僕も調べていたんですが、いや、先に到達した答えを言うと、”解らないです”、が、調べた結果だと、x-nishiさんの1で出て来た受身の”られた”、これを迷惑とか災難という間接受身の意味で使用しているのですが、どうやら、他動詞じゃないと使用出来ないという事なんですね。でも、この文の動詞は、・・・判らないんです。だから、僕は答えが出せないんです
ところで、迅速な回答でしたね。有難うございました。
またお目に掛かる機会があれば、何卒、宜しくお願い申し上げます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 こちらの文を添削して頂きたいです。 (現在パートで働いており、転職活動で使用します) 言い回しや付け 6 2023/02/08 13:29
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- 大学・短大 学校推薦の面接添削 2 2022/10/25 22:16
- 英語 ほんとに至急です!英作文添削お願いします! 1 2023/01/21 20:39
- 日本語 文章力を向上させるには 5 2022/09/04 22:27
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/06/19 10:08
- 数学 平面で螺旋の軌跡を表す数式 7 2022/12/11 16:52
- デザイン 小学校6年生です、 イラストの添削お願いしたいです デッサンの練習をしているのですがどうしてもバラン 3 2022/04/20 21:20
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/25 11:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自然な日本語に添削していただ...
-
文の添削お願いします。かっこ...
-
添削お願いいたします(その5)
-
以下の中国語の添削をお願いし...
-
陳述書で「~であります。」と...
-
翻訳をお願いします。
-
wordの添削が表示されません。
-
添削をお願いします 先生 備品...
-
ドイツ語について質問 ~しても...
-
添削お願いいたします(その25)
-
現代文で偏差値60を目指した...
-
「恥ずかしげに」と「恥ずかし...
-
大学院レベルで国際関係論や国...
-
アルクCATクラブについて
-
中国語の添削をお願いします。
-
刺繍に関する日本語文章④
-
ネット上で作文の添削業務を行う
-
word2016のコメント欄
-
台湾の方との言語交換でちょっ...
-
Googl Driveのファイル共有につ...
おすすめ情報