dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在留学したいがために日夜バイトをしております。
高校を卒業し親の援助なく大学に行きたかったのもありますが
一度社会を体験してから大学へ行きたくて現在26歳。

目的としては語学ですがアメリカの大学のシステムがよくわからないので
実際に留学されていた方などのご意見が知りたいです。
(1)だいたいお金はいくらくらい必要か?
(2)日本で短大・専門卒くらいの履歴が欲しいのですがどこの学校がおすすめか?(なるべくまず短期が良いです)
(3)そもそも留学するにはどんな手続きがいるか?(仲介業者を通した方が良いのか)
(4)年齢制限はあるのか?
(5)ホームステイの手続きなど・・・
(6)サンタモニカカレッジについて詳しく知っている方?

現状としてはただ留学したいとゆう目標に向かっているだけで
留学に関する知識はありません。
上記にあてはまる情報をぜひぜひお待ちしております。

A 回答 (3件)

(1)基本的に州立大学で年間200~300万円、学費の高い私立大学は年間300~600万円と言われています。


LAやNYなどの都市部周辺は物価と家賃が高いです。しかし、田舎へ行けば車が必ず必要になり、維持費用が必要になります。
格安の大学は以下のサイトを参照してください。
http://studyabroad.blog12.fc2.com/blog-entry-182 …

(2) 日本の短大卒であれば、コミュニティカレッジの準学士でしょう。
しかし、コミカレ卒では、日本でもアメリカでも大した学歴にはなりません。
日本で就職活動するには不利ですし、アメリカでは短大卒では就労ビザは取得できません(コミカレを卒業するとOPTで1年だけ働くことが許されますけどね)。
できれば、コミカレの後に編入して4大を卒業することをお勧めします。

(3) 自分でやるなら以下の通り。
学校を選び、願書を取り寄せる(オンライン可の学校あり)
⇒TOEFLを受験し、規定の点数をクリアする
⇒願書、高校の英文成績書、銀行の残高証明書、エッセイ、推薦状数通などの必要書類を大学のAdmissionへ送付する
⇒入学選考に合格すれば、I-20という書類が送られてくる
⇒米国大使館(東京・大阪・那覇)へ面接を予約し、面接を受けてパスすると、パスポートにF-1ビザのスタンプが貰える
⇒渡米

留学業者を通すと、30~100万円の手数料を取られます。
本屋に留学ジャーナルなどの留学本も売っていますし、ネットでもいろいろな情報が得られるので、節約したければ自分でやりましょう。

ただし、出願時にTOEFLが学校が要求する規定点を越えていなければ、ESLから始めることになります。
コミカレの場合、付属のESLで半年~1年勉強すれば、TOEFLなしで入学できる学校が多いので、まずは付属ESLに行くというのも1つの方法です。
ESLの手続き方法は、TOEFL・エッセイ・推薦状がないだけで、後は大学とほぼ同じです。

(4) ありません。

(5) ホームステイは留学業者が紹介するものと、ESLや大学が紹介するものがあります。
留学業者は有料なので、とりあえずはステイ先を必ず見つけてくれます。
学校の斡旋は無料なので、必ず見つかるとは限りません。コミカレは寮がないところが多いので、ホームステイがなければ自分でアパートや下宿を探すことになります。

まずは、以下のような留学サイトを読んでください。
http://www.fulbright.jp/study/index.html
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-fm. …
http://allabout.co.jp/study/studyabroad/subject/ …

そして、英語の勉強をしてTOEFLを受けてみましょう(かなり手強いです)。
http://sabrd.alc.co.jp/toefl/index.html
ESLへ行かずに日本でTOEFLをクリアし、自分で大学への入学手続きすれば、費用をかなり節約できますから。
また、学部レベルで奨学金は殆どありませんし、バイトは学内での週20時間しか(時給6ドル程度)許されていません。
よって、費用はしっかり貯めてきてください。
がんばってください。
    • good
    • 0

あなたは本当に留学したいというのではないと思う。


こういうところに聞いて、それから判断するのでしょうか?
●●校へご自分で資料取り寄せをなさるべき事を、して
いない。USAはトーフルだったと思うけど、それで高得点
を取れたのでしょうか?
こういう調子では、奨学金についても何もご存知ないと
思われますが、仲介業者など通さない方がいいに決まって
ます。(金額的には公立・国立校へ行くとしても400万は
最低かかるでしょうね。2年前後でも)
大体、何で留学なさりたいのか?そこのところからお考え
直された方がいいと思われます。
    • good
    • 1

経験者です。

私は学校選択から必要金額の算出、アパート手配から願書出願全て自分でやりました。

(1)だいたいお金はいくらくらい必要か?
>下記HP参照下さい。一例です。
(2)日本で短大・専門卒くらいの履歴が欲しいのですがどこの学校がおすすめか?(なるべくまず短期が良いです)
>自分で情報を集め、選ぶしかありません。留学雑誌で評判を調べ絞り込むのが実用的。
(3)そもそも留学するにはどんな手続きがいるか?(仲介業者を通した方が良いのか)
>自分でやるのが理想的。逆に自分で出来ないレベルだと、留学しても生活に支障が出るし成果もあまり上がらない。
(4)年齢制限はあるのか?
>無し。
(5)ホームステイの手続きなど・・・
>大学が決まれば自分でやります。出来なければ、業者を通すしかありません。
(6)サンタモニカカレッジについて詳しく知っている方?
>私は情報ありません。

まずは留学雑誌を買って、一通り目を通す事です。あと就職をお考えであれば、語学留学で専門、短大レベルであればまず企業からは評価されません。自己の目標として以外、周囲の評価はかなり低い事を認識下さい。お金に余裕があれば業者を使ってもいいと思いますが、余り自分の為にはならないと思います。

参考URL:http://www.daigaku-ryugaku.com/02us/06.shtml
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!