dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
20代女性ですが、もしかしたら子宮頸がんの
円錐切除術をするかも知れないことが分かりました。
いろいろ調べたところ、円錐切除術では
保険は下りない?と聞きました。

ちなみに私が入っているのは第一生命です。
契約日は今年の1月1日です。
保険に関する知識が恥ずかしながら全くないので
教えてください。

保険の契約の書類をみたところ、「堂々人生」
・傷害特約・災害入院特約・疾病特約
・女性特定疾病特約・特定損傷特約
・入院時保険料相当額給付特約
・リビングニーズ特約

と載っていました。これから分かることを
教えてください、よろしくお願いします。
また契約した人は、一泊からの入院でも
下りるといっていたはずなのですが
注意書きに入院は5日目から・・と書いてあります。
これは、やはり5日以上の入院でないと駄目ということですか?

また何かしら保険が下りる場合は、
契約した方に連絡するのですか?
またその後の書類などを渡したりするのも
その人ですか?
その場合事情があり、担当の方を変えていただく
ことは可能なのでしょうか?

長々すみませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

☆☆補足です☆☆



こんにちわ。

契約日、1月1日付けですよね!
そのころはまだ、1泊2日の入院給付はやってなかった様です!!

今現在の堂々人生は、【総合医療特約】になってまして
mikarynさんの証券でいうと【災害入院特約・疾病特約】の部分を
指します。

【総合保険特約】になった現在は、1泊2日から
【災害入院特約・疾病特約】は5日目からの商品です。

担当者の間違った募集行為ですよ(-_-メ)
保険会社の支社または金融庁にクレームをつけた方がいいですよ!
担当者のうっかり間違えたでは本来済まない事だし、
わざと騙すような事を言ったのなら大変な問題ですから。

強気で頑張って!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
わざわざ調べていただいたなんて、ほんと感謝します。

確か、そのときの話では、
12月20日あたりにサインをしたのですが、1月から
一泊二日もOKだから、契約は1月からにしておきますね。
なんてことを言っていたような・・・。
(でも、私もはっきり覚えてないのですが)

担当の人はだんなの友人(しかも浮気相手)だったので
ちょっと訴えるのは気が引けます。
まだ研修の身でしたから、きっと彼女の
間違い、勘違いなども十分にありえますが・・・。

保険の見直し等考えて見たいと思います。
二度も本当にありがとうございました・・・。

お礼日時:2002/11/22 00:57

うわ・・・


不倫相手ですか!!!

だったら、証拠集めて、慰謝料請求したほうがいですよ。

そのほうが入院給付金よりいっぱいもらえるかも!!

なんて、保険以外のアドバイスしてみました(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。そうなんですよー(笑)
でも、それはいまは終わっている関係ですが。
いま、だんなにはまた新しい彼女が・・・あはは(>_<)

すみません、保険以外のコメントで・・・。
なんども本当にありがとうございました・・・。

お礼日時:2002/11/22 22:46

こんばんは。


お体の具合はいかがですか??

堂々人生は、女性特約の入院も一泊二日から給付されると思うのですが…。
もう一度、証券に同封されていた契約内容のご案内を見てみて下さい。

『注意書きには入院は5日以上の…』との事ですが、その部分は
入院時保険料相当額給付特約の所に書いてませんか?
【災害または病気で5日以上入院のとき】って。
これは簡単にいうと、
5日以上入院するとその月の保険料が戻ってきますって言う事です。

総合医療特約と、女性医療特約のところも見てみてください。
そこには、~~2日以上入院のとき…と書いてあれば、
1日目から給付されますよ。

女性医療特約の所に、5日以上の…と書いてあると一日目からは
でません。

円錐手術でも、手術の際の給付金が保険は下りますよ。ただちょっと微妙なとこも
あるので、詳しいことは直接聞いてみてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

女性特約のところに5日以上・・って
なっていました。
でも、契約の時は一泊二日からOKですよ
と言われたはずなんですが・・・。
でも、契約してしまった以上だめですよね?

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2002/11/20 20:36

保険金は無理じゃないかしら・・・



入院などはでると思いますよ。
1泊から出ると証券に記載されていればでるんじゃないでしょうか?
または、加入時、設計書もらいませんでしたか?
そこに書いてあると思いますけど・・・

手続きは、誰でも出来ますが・・・担当者には必ず1報が行くように
なってるはず。

担当を替える・・・
これも難しい。フリーダイヤルなんかに電話して
別の人から請求したいって言ってみるとか・・・
でも、情報は担当者にいくと思いますけど。

引越しでもして遠くに言った場合は、
担当変更って出来るはず。

でも、加入してすぐは。。。
多分無理です。
残念ですが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証券をみてもよくわからず・・・。
証券のどこをみても「一泊から・・」
という言葉が見つからなくて、不安になりました。

担当者も初心者研修中・・みたいな身分だったので
なんだか曖昧で・・・。
結局おすすめみたいなものを選んでしまったのですが。

担当者には一方いくのですね・・。
彼女は実はだんなの不倫相手でして
二度とあいたくないんですが仕方ないですかね・・。

でも、いろいろありがとうございました。

お礼日時:2002/11/20 20:30

こんばんは。



保険契約時に、定款・約款という冊子をもらったと思います。
それに支給対象になる病気が書いてあるかもしれません。

5日目からの入院給付に、手術給付、女性疾病が降りそうな気がしますが。
ガン保険は入っていませんか?

それと第一生命のあなたが契約した担当者でなく、お住まいの都道府県の大きな支社、近くの支部に電話をして尋ねると色々教えてくれると思います。

もしかしたら、給付金を申請した後、あなたが不当に給付を受け取っていないか、調べられることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冊子はいただきましたが
よく分かりませんでした・・・。

支部に電話すれば教えてくれるのですね
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/20 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!