プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本は明治時代に入ってから、近代化を急ぎ、
鉄道では、イギリスの古い狭軌の枕木を買わされ、
日本国内や朝鮮半島の鉄道は狭軌になっていると思いますが、
日清、日露戦争で、得た権益で、
南満州鉄道がありますが、
当時としては、速い列車を走らせたようですが、
この鉄道の線路は広軌なのでしょうか?
それとも、狭軌なのでしょうか?
詳しい解説をお願いします。

A 回答 (2件)

確か朝鮮の鉄道は、はじめから標準軌(1435mm)だったと思いますよ。


そして東京から南満州まで直通運転しようとしてはじまったのが新幹線計画。

接収直後は紆余曲折があったでしょうが南満州鉄道は、朝鮮鉄道との連絡のため標準軌での営業です。

日本が凶器を利用した理由の一つにイギリスの都合もありますが、実際当時イギリス(インド)の狭軌の機関車や設備が最も安かったのも事実ですし、標準軌に見合った基礎工事をした鉄道を国内に引こうと思ったらコストは倍化して、鉄道普及がさらに遅れたのも事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道普及には、そんな側面が
あったのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2008/06/14 19:01

広軌(ロシア)→狭軌(日本)→国際標準軌(後に改築)


と変遷したと記載されてます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。
有難うございました。

お礼日時:2008/06/14 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!