dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小さい頃から、見た目・性格柄色々な奴になめられてきましたが、そのなめてきた奴らは、9割が「背の低い奴」でした。
あと「勉強が出来ない奴」も8割
「顔が悪い・童顔」8割
「皆からなめられてる」5割
「弱い」5割

これら複数当てはまる人間も沢山でした。「○割」というのは「背が低い奴が9割」以外は大体の数値です。
あと「弱い・強い」とかの基準も大体です。

これはもしかすると、背の低い人間は自分より背が高くて強そうな奴を倒す事によって、自分の強さ・存在感をアピールしたがる習性があるのでしょうか?
弱い者程よく自慢話をするのと似ているかも知れません。
私は背が高い・同じ人間になめられた事はほとんどありません。ちなみに今165センチです。

勿論背が低くても良い人は沢山います。
また大型犬(強い犬)ほど吠えないというのもこれに起因するのでしょうか?

A 回答 (28件中21~28件)

#7さんの見解がほぼ正しいと推測します。


推測なんてしては失礼でしょうが、おそらくまだお若いあなたにとっては、#7さんの意見をじっくりと検討なさったほうが将来的に有益です。

心理学的には、あなたの感覚は『投影』と解釈できます。
#7さんのおっしゃっているように、
(無意識的にせよ)あなたが背の低い人を舐めてかかっているのですが、逆に、背の低い人があなたを舐めているように感じられるのです。

投影というのは自我の防衛機制のひとつです。
自分自身が、他人を憎むという嫌な感情を持つ人間である、ということを認めたくないために、相手のほうこそ自分を憎んでいるのだ、と思い込みたがる心理的作用です。

いわゆる被害妄想などが典型的な例というのが定説になっています。
単なる妄想に留まっているうちはいいのですが、発展すると、理不尽な恨みを相手に対して抱き攻撃するようになります。
攻撃されたほうは正当防衛として反撃するわけですが、それを見て、やっぱり自分は憎まれていたのだ、と納得したりします。
自分が種を蒔いたことは都合よく忘れ去られてしまいます。

今後、貴重な友人関係を勘違いによって自分自ら壊すことのないよう、冷静に考慮されることをお勧めします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも。
>自分自身が、他人を憎むという嫌な感情を持つ人間である、ということを認めたくないために…

は確かにあり得ますし、悪くない意見です。
ここでは「背が低い人間ほど人をなめるものだ」と仮定してその理由を知りたいのです。

お礼日時:2008/06/19 02:56

 うーむ。


 これは客観的な指標が示されるような種の問題ではありませんし、背の低い方に対して挙げられた特徴にしても、顔の良し悪しは個々人の好みですし、童顔なのは病気によるものでもなければ体躯の発達に付随したものだから仕方がない、弱いのも体躯が小さいのなら格闘には不利なのもとくだんいうべきことではないように思われます。
 で、自分がなめられているかどうかというところに奇妙にこだわっておられるところにいささかひっかかりを感じるんですが、どうも、あなたが露骨に自分より背が低い人に対して侮った態度を示すため、彼らに不快感を覚えさせそれに対する不満を口にすることとなり、それに対してあなたが「背が低いクセにどーしてだよ」と内心考えておられるからであるように思われます。
 むしろ質問を、自分は他者との関係を『なめる/なめられる』というなんだか窮屈そうな枠組みでしか考えられないのか? としたほうがあなたにとって有益な答が得られるのではないかと思われます。
 で──、仮にあなたが自分と背が同じであったり高かったりする人に対して、ハナっから負けていると信じていると仮定したとき、彼らがあなたをどれだけ侮ったとしても、あなたはそれをなめているとは感じることはなく、負けた人間に対して当然の態度を示しているだけと感じることと思われます。

 ──知り合いの背の高い人に「おれのことナメてない?」とお聞きになるのはどうでしょう? きっと苦笑いで応えてくれると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも。
背が低い人に対して侮った態度を示した事はありますが、そうでないのもいます。
背が高くてもなめている人はいると思いますが、多分表に出さないだけでしょう。

お礼日時:2008/06/19 02:51

>私は小さい頃から、見た目・性格柄色々な奴になめられてきましたが



アキハバラ事件の加藤容疑者のようにならないか心配ですね。
そのうち、あなたは自分をいじめた連中のことがことあるごとに
頭から離れなくなって、殺してやろうと思うようになりますよ。
ふざけやがって!という気持ちです。

人間は面白いもので威張って見せている奴が以外と気の小さなやつ
だったりします。背が小さいくせに偉そうにちょっかい出してきたら
一発お見舞いしてやりましょう。そうすると、相手がほんとに
強いかどうかわかります。私はそうしてきました。蹴り一本で、
降参する奴がほとんどです。本当に強い奴だったら友達になれま
すよ。私の友達の1人はそういう奴です。今は消防庁でレスキュー
の仕事を熱心にしていますが。いい奴です。

もしそうしないと、たぶん、哲学のカテで私が質問しように、
人を許すことだみたいな人があなたに説教するんでしょうね。
がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも。

>威張って見せている奴が以外と気の小さな奴だったりします。

それはそうですね。経験済みです。

>本当に強い奴だったら友達になれますよ。

それもそうですね。

お礼日時:2008/06/14 17:06

 これは多分僕の予測ですが圧力に対する反動ではないかと思います。


まず小さいということは皆とどことなく視点が違います、まあ他の人もあるていど違いはあるので皆違う言えば違うのですが小さい人というのは自分が小さいという事は知っているはずです(多分無意識的、もう少しレベルが上がれば意識的な次元でも理解できている)そうすると背の高い人を脅威と無意識の内に感じてもおかしくありません。その時に無意識的自我が防衛機制を働かせるわけです。
 多分ですが、小さい人というのは俊敏的な防衛機制をとっているのではないかと思います。なのでなにかしら人からの抑圧的な感じをぬぐいさろうとするには(たとえ相手が圧力をかけているつもりがないとしても)その抑圧をかけられた相手の隙間を俊敏に潜り抜けてこじ開けようとするのではないかと思います。それが『人をなめる』という行為によって解放された気になっているのです。
自分の強さと存在感をアピールしたがる習性も同じで隙間をこじ開けようとする行為そのものだと思います。それでバランスをとろうとしていると思います。ただそれはアピールした時の一時的な対応であっても決して長期的な解消法ではないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。こういう回答をお待ちしていました。

圧力に対する反動でバランスを取ろうとする、背の高い人を無意識に脅威と感じる、…それは言えているかと思います。

お礼日時:2008/06/14 17:02

・勉強が出来ない奴


・顔が悪い・童顔
・皆からなめられてる
・弱い
・良背が低くても良い人

 これらの基準に当てはまる人間は沢山なのですか。
 全国の沢山(さわやま)さんに悪いですよ。

 人を見おろすか見あげるかは、物理的には確かに背の高い低いは関係があります。しかしその人をみくだすということと、身長は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも

お礼日時:2008/06/14 16:56

何年生の人ですか?


ちゃんと漢字が書けているから、中学生ですか?
もう少し大人になったら、物の見方が変わるのではないでしょうか?

しかし質問文はわかりにくい文章ですね。高校生になってもこんな文を書いていたら、それこそ「なめられちゃいますよ」
ご注意を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも。
あくまで心理学的質問をしています。

お礼日時:2008/06/14 16:53

>アピールしたがる習性があるのでしょうか?


ないとおもいます。

>吠えないというのもこれに起因するのでしょうか?
関係ないと思います。

むしろあなたの方が、そういう人に偏見を持って居るんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも

お礼日時:2008/06/14 16:52

背が低い人は必ずしも悪いとは限らないと思います!


この世の中に沢山いるでしょう?
又性格も良い人が沢山いますよ、身体障害で普通の人の半分の身長の人もいるでしょう?
あまりそのような批判はすべきではないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも

お礼日時:2008/06/14 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A