アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今居住している場所(賃貸アパート)とは別の土地に家を建築中で、
いわゆる施主です。
建築中の家の住所での水道代の請求書が、現住所に届きました。
ハウスメーカーさん曰く、「世間の慣習」で支払うべきとのこと。
本当に支払うべきなのでしょうか?
関係者の方、教えてください。

A 回答 (6件)

通常は建築の積算(施工費用)に含まれますよ


けったいなメーカですね
家を立てる時に水とか電気は使用しないと建築はできないですよね
積算の内訳
共通仮説費の中に
 動力用水光熱費が含まれてます
(国土交通省 標準積算基準による)
    • good
    • 1

積算(事前の見積もり)に入っていても、実際の負担は、契約者=発注者です。


こうしたアイマイな部分は、契約書で負担を明示していない限り、発注者の損(負担)になります。まさに、悪しき習慣です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさんのご意見、参考になりました。
少額ですし、支払するつもりですが、「貸し」をつくったことにして、そのかわり別のもので取り返そうと思っています。決して言いなりにはなりません!!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/26 13:10

メーターの契約者名が施主名義なら、水道局から来る水道使用量は施主が支払うべきものです。

。。

昔の井戸の時代には職人さんたちは「お水をお借りします」と云って水はタダでしたが、これは施主の厚意によるものです。


問題は施主は建築工事をお願いしたのであって、工事中の「水道料をどう考えるか」ということかと思います。。。

私は水道料を請求するようなゼネコンとお付き合いした経験はありませんが、住宅メーカーというのは建築請負業者とは違うという

変な商社的なズルサがあるのではないかと思いますが・・・施主がメーカーの言いなりになることはないでしょう。。。


向こうが原則論というなら工事中の電気と同様、水もメーカーに運搬させて自前で用意させたら如何です...!!
    • good
    • 0

電気やガスは建物に付くものですが、水道は土地に付くものなので「世間の慣習」


としては土地の所有者が払うことになるのではないでしょうか。
私の場合は建物がない土地でも水道だけ引いたため、水道料金を支払っています。
なので請求書がoshiete_mayuchi3さんに届くのは仕方がないことだと思います。
ですが、実際はメーカー側が使っているのですから、その分だけメーカー側に
負担してもらったらいかがでしょう?
「いやです!」っていう建築業者はいないと思いますよ。
この時代施主様は神様ですから。
    • good
    • 0

こんにちわ。


どちらのメーカーさんで建築中かどうかはわかりませんので
契約内容等で変わるかもしれませんが

通常、工事中の水道代・電気代は
仮設工事内に入っているはずです。
もちろん、使用しているのは工事業者なわけですし。

私は、以前建築業者で働いていたのですが

水道代等は契約者の住所に請求が届いてしまいますので
その際は、現金で払える場合はこちらで支払。
引き落としの場合は、立て替えて頂いて、お金を施主に渡していましたよ。

このままでは不要な支払をしてしまうことになるかも!?
業者によってはしらばっくれていることもあるかもしれません。
不明な点は、強く聞くことも大切です。
    • good
    • 2

私は、一回しか経験が無いので、「世間の慣習」にそっているかどうか分かりませんが、


私の場合は、引渡しまでの水道料金はメーカー持ちで、引渡し当日に変更の手続きをしました。

# あくまで、経験談です。支払うべきかどうか、については分かりません m(_ _)m
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!