No.5ベストアンサー
- 回答日時:
電球から鏡、鏡から照射される面までの距離
この二つを足すと電球から直接照射されている面までの距離よりも大きくなります
だから鏡から反射してきた光は電球が直接照らしている光よりも暗くなります
だから2倍にはなりません沢山の鏡で光を一点に集中させればその部分の明るさは増します
でも全体の光の量は変わりません
光量(全体の光の量)と照度(照らされている面の明るさ)とは同じ意味ではありません
No.4
- 回答日時:
明るさの考え方をどのように理解していますか
ある場所の照度であれば 鏡で反射した光をそこへ当てることで照度は上がります
ただし 2倍にはなりません 光源と照度の関係を勉強してください
また 鏡を多数置けば 光を集中させた場所の照度は上がりますが 鏡や物体の陰では照度は下がります
全体を照らすか 部分的に集中して照らすかの違いで 光が増えるわけでは有りません
No.3
- 回答日時:
リクレクター付ランプというものがあります。
またテレビ局で使う照明器具もランプの反対側は鏡になっています。
これらは、後ろ側に進む光を有効利用して前方に照射することで、前方への光量を増加させて、明るくしようという考えです。
で、ご質問の部屋が明るくなるかというご質問ですが、それはランプが現状どのように部屋を照らしているのかによります。
ランプ後方が黒い壁であるということならば、鏡を置けば黒い壁に吸収されていた光は前方を照射することになるので明るくなります。
でもランプが初めから部屋の全方位を照明しているのであれば、鏡を置けば鏡でさえぎられた部分は逆に暗くなります。

No.2
- 回答日時:
照明設計をするとき、部屋の壁による反射効果があるので、材料とか色調によって係数を変えて計算します。
壁に鏡がはめられていたら、かなり明るくなりますが、光の角度とかが影響するので2倍にはならないでしょう。もし周りがすべて鏡だったら、反射が何度も何度も起きるので、ものすごく明るくなりますが、そのような場合の計算式は見たことがありません。一度確かめてみたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファンタジー・SF 映画『サマータイムマシンブルース』題名はハッブルの後継機JWの性能のみならず4/19の津波を話題に? 1 2023/04/06 16:07
- 照明・ライト pc部屋の照明を探していてクリップライトが良いかなぁとなってるのですがオススメあったら教えて頂きたい 1 2022/12/25 21:24
- その他(恋愛相談) 辛いです。たくさん聞きたいので重複質問しました。 6 2022/10/14 12:14
- 父親・母親 彼氏の整理整頓が出来ないのは病気ですか? 8 2022/10/14 12:09
- 書類選考・エントリーシート 証明写真の眼鏡の反射について 6 2022/12/21 19:13
- 物理学 中2 理科 写真の(3)の問題についてです 私は豆電球Qに流れなくなった電流の分だけPの方へ流れるか 4 2023/02/08 17:29
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙文明レベル 2 2022/08/08 15:31
- Excel(エクセル) Excelについて 6 2023/03/03 16:19
- 照明・ライト シーリングの電球について 2 2022/09/09 06:54
- 照明・ライト LEDライトの明るさで 6 2023/01/05 20:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠くて太い一部分だけの虹
-
散乱は電子雲の分極由来とのこ...
-
虹について
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の...
-
色と光の関係+赤外線反射物質
-
反射スペクトルからL*a*b*を求...
-
全天空照度
-
隠しても鏡越しに映るのが理解...
-
鏡座とはなんですか?(平安時...
-
人は自分の鏡なんですか?どう...
-
改札の虹を鳴らす際の許可の取り方
-
古代の鏡について。
-
芥川龍之介『蜜柑』の文章表現
-
水鏡に遠くのものが映るのはなぜ?
-
虹までの距離
-
半導体のリソグラフィ工程のBAR...
-
片面を黒くしたガラス板が万華...
-
光と色の関係。光の反射と透過
-
ソーラーパネルの 光反射率が、...
-
虹のなぞ、どなたかお願いします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隠しても鏡越しに映るのが理解...
-
4字熟語
-
夜、街灯や信号機を見ると光が...
-
近視が鏡を見て遠くがぼやける...
-
理科の全反射の問題です コップ...
-
鏡のない時代はどうやって身支...
-
全天空照度
-
酸っぱいものを食べるとなぜ震...
-
風水八卦鏡について、教えてく...
-
自然の太陽光のもとでは
-
眼鏡は何故「鏡」なのか
-
電球を鏡に映すと明かりは2倍?
-
液晶モニターとレーザーポインター
-
鏡を通して視線が合う理由
-
窓ガラス、クリアファイルによ...
-
光を一方だけ通す材料
-
迷子・眼鏡のふりがなを教えて...
-
なぜ水は氷になると光を多く反...
-
山の上に在る四角い反射板と言...
-
改札の虹を鳴らす際の許可の取り方
おすすめ情報