プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

転職して1月になりますが、雇入通知書の内容(内訳)が変更になるので確認して承諾書にサインをくださいと人事から言われました。

内容を確認してみると、確かに総支給額は変わっていませんでしたが、
基本給が5500円減り、見なし手当と呼ばれる月に30H分の残業手当に組み込まれていました。

この見なし手当は、30H残業してもしなくても貰える金額です。

しかし、基本給が減ると言うのはあんまり良い気持ちがしないです。
仮にこの会社を辞めたときには、この基本給を元に色々な手当が出たり
次の会社の給与に反映したりすると思うので。

ボーナスに関しても、インセンティブですけど影響は出ると思いますし。

見なし手当なんて言うのもいつカットされるかわからないのに、こんな所を増やされてもと言う感じです。

うちの会社は500名前後の会社で、今後は倍にしていく予定があるそうです。

そこで、お聞きしたいのは下記の2点です。

・これは税金対策とかそう言う事なのでしょうか?
こういう条件変更は初めてなので、意図するところが解らず困っています。

・納得がいかない場合は人事に入社時の雇用条件と違うと主張しても良いのでしょうか?(現在試用期間中)

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

一番、おおきく違うのは、「退職金」です。



正式にはどのようにいうのかわかりませんが、
一般的には「第一基本給」「第二基本給」と表現されることがおおいです。
大昔は、全部が基本給でしたが。

退職金が基本給×○倍という計算をするときに、なるべく少なくなるように支給額トータルは変わらなくても「基本給を減らす」

退職引当金とか、準備金とか別途に用意して、手をつけてはいけないという確か、財務上の何かがあるはずです。
さらに、【「退職金」は給与の後払い的な意味合い】があるので
やめたときにトータルとしての支払いがめべりするという効果がありますので
「基本給の減額、トータルは変わらない、ボーナス計算の基本給は同じ」でも
会社を辞めたときに、トータルとしていくらというのは減っています。

ただし、普通は3年以上在籍しないと、あまり、退職金は出ませんので
長期にお勤めしたときのみわかる「不利益」です。

>人事に入社時の雇用条件と違うと主張しても良いのでしょうか?

定年までいようと思うなら、相当な「減額=トータルとしての給与支払いとして」になるはず。
だからこその「途中での雇用条件改変」になるわけです。

【会社は500名前後の会社で、今後は倍にしていく予定があるそうです。】
タブン、
使ってはいけない「お金」を会社として、積み立てていく必要があるが
それの負担を減らしておきたいということだと。
労働者側から言うと、支払い総額の減額です。
「退職金」はあくまでも、給与の後払いですから。

いうべきでしょうが、試用期間ということなら、
正式雇用というときに、条件の見直しはされるということで
飲まされるでしょうし、嫌なら、「試用期間終了」で
雇用はしないということもありかも知れないです。
じゃんじゃんコレから、採用するようですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そう言った感じですか。
特に、退職金が出る会社でもないし、ボーナスもインセンティブなので基本給が変わったからと言って影響が出る感じでも無さそうです。
まあ、何かしら意図はあるのでしょうが・・・

参考になりました。
遅くなりましたが、有り難うございました。

お礼日時:2008/07/06 01:36

質問者さんの総支給額が新卒なみでは無い程度の手取りだったとした場合で想像しています。


人を増やしていく計画があるそうなので、それを考えると基本給部分は一定の計算式で出せるようにしておいて、その他の手当てでその人の雇用条件を調整する金額にしているのかも?(自信なし)
社内には社歴の長い、年下の人もいるでしょうから、その人とのバランスを考えた場合の処置なのかもしれません。

別の視点で
>転職して1月になりますが
>仮にこの会社を辞めたときには
残業が見込みで支払われているのは、サービス残業が当たり前的な社風なのではないでしょうか。
だとしたら、後々、未払い賃金で請求された時に、基本給部分を減らして、月々の残業代を増やしている方が、訴えられた場合に会社の損害は少なくなります。
つまりは、長続きしそうに無い人材と見切られて、しかも最後には未払い残業を払えと言い出しかねない印象を持たれたので上記に至ったとも想像できます。


>・納得がいかない場合は人事に入社時の雇用条件と違うと主張しても良いのでしょうか?
主張することはかまわないと思いますが、総支給額が変わらないのであれば合理的理由を欠く程の不利益変更とも思えないので、話し合いは平行線になり、お互いにシコリを残すだけの結果にもなりかねないので、個人的にはお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報が足りてなかったですね。
回答頂いた、想像通りのパターンに当てはまっています。
調整なんですかね。

ほとんどが定時に帰れるので、残業してるプロジェクトと格差はある感じです。
シフトで24-365みたいな部署もありますし。

言いなりと言うのも面白くないので、経緯の説明だけして貰うことにしました。
数万違うならなんだろう?って感じもしますが、逆にたった5000円程度を変更してどうなる?なんて感じなので。
私以外にもこういう人がいればたったと言うことも無いですけどね。

参考になりました有り難うございました。

お礼日時:2008/07/06 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!