dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎体温を測る時間は、起床時ならいつでも良いのでしょうか?
いま、午前4時前には起床し、子供の起きる時間までに!と思って一日分の家事をしているのですが、午前4時だと、測る時間には早すぎるでしょうか。
出産して、生理が戻ってきて以来、生理が不規則になり(以前は28日周期ぴったりでずれたことがありませんでした)、PMSも重く、生理も重くなってつらいので、産婦人科に相談しようと思っています。でも、基礎体温も持たずに受診するのも・・と思い、せめて3か月分のデータは持って病院へ行きたいと思っているのですが、計測時間に不安を持っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

計測時間は関係ありませんよ。


逆に、家事を済ませて少し寝てから測った体温は正確ではありません。
4時間以上睡眠を取った上であれば、いつでもいいそうです。
ちなみに、2交代制で仕事している看護婦でも基礎体温を測れるので、あんまり神経質にならないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4時間以上眠れれば大丈夫なんですね!
ありがとうございます。
早速、明日から測ろうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/29 09:01

午前四時前でも問題ないと思います。


ただ、やはり時間帯によって何もしなくても体温の変動はあるらしいので、日によって時間がバラつくのはよくないとお医者さまには言われました。

PMSが重いのは辛いですよね。
私も婦人科を受診してピルを処方してもらい、大分楽になりましたよ。
早く解決されますよう、願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間帯をずらさないことが大切なのですね!
ピル(お薬)はなるべく飲みたくないのですが・・(涙
でも、この症状が少しでも楽になるのなら、と思います・・・
お医者様に相談したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/29 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!