dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が東工大へ行きたいと、(受験はまだ先ですが)猛勉強をしています。
親としては、こんなにうれしいことはないのですが、娘の気質に合って
いるのか……と大変不安になっています。

娘は、私立の進学校に通っているものの、おしゃれ好きでチャラチャラ
しています。ただ、何か目的を持った時は恐ろしいほど頑張ります。人
のアドバイスなどには耳も貸しません。

親が悩むことではないのかもしれませんが、娘を見ていると、総合大学の
工学部を選んだ方がよいのではないか……と思うことがあります。そこで、
東工大の女子学生について、生の声を聞かせていただきたく、質問させて
いただきました。ちなみに、娘が目指すのは第6類だと思います。

A 回答 (7件)

東工大女子です。

学部修士共に東工大で、現在修士2年です。

そうですね、皆さんのおっしゃる通り
娘さんももう大人なのだから受験大学は娘さんの意思を
尊重するのがまず大事だと思います。そうでないとやる気も
持続しないでしょう。

ただ、老婆心でアドバイスするならば....
まず、娘さんがどういう学生生活を送りたいかに依ると思います。

勉強をしたいなら東工大の環境はいいと思います。
落ち着いていて勉強に集中できます。
遊びたいならあまり向いてないかもしれません。学科に依りますが
特に建築学科は競争が激しいのでかなり努力する必要があります。

東工大の人は基本的にまじめでチャラチャラしていません。(特に女子)
もしそういう人と出会いたいだけなら、東工大に入って
インカレサークルに所属すればいいと思います。
逆に、そういう人たちと普段の学生生活も送りたいなら
東工大はあまりよくないかもしれませんね。

ただ東北大の工学部でもあまり状況は変わらないと思いますよ。
結局工学部なら周りは男性だらけでしょうし、結構皆まじめでしょう。
多学科の人と知り合う機会は勿論あると思いますが、普段の生活は
やはり学科単位だと思います。サークルに入ればいいでしょうが、
結局状況は東工大と変わりません。

私はあまりチャラチャラ..は好きでないので東工大の環境は
よかったです。

学園祭にいらっしゃるのはいいことだと思います。ただ、学園祭で
出店等に居る女の子は殆どが他大学の女性です。(インカレサークルの
女性)なので、普段は東工大はこんなに女性はいないし、華やかでも
ないということを覚えておいて下さい。(笑)

少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。

>東工大の人は基本的にまじめでチャラチャラしていません。(特に女子)
そうですよね……娘の学校からも、毎年東工大へ進学する女の子が
1~2人いるのですが、どの子を見ても「凛とした女性」です。

その前に、受験して合格できるかどうかもわからないのに、親がこんな
ことを心配するなんて、それもお恥ずかしい限りです(苦笑)。普段の娘
を見ていて、初めて行きたいと思った大学が東工大だったということが
とにかく意外でした(汗)。でも、よく考えてみると、チャラチャラして
いながらも、そういう女性へのあこがれがあるのかもしれません。

ありがとうございました。黙って見守ってあげようと思います。

お礼日時:2008/07/02 07:56

東工大に行きたいというのを無理に止めるほどの理由はないと思います.


総合大学でも工学部なら雰囲気は東工大と変わりません・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>総合大学でも工学部なら雰囲気は東工大と変わりません・・・

今回、いろいろな回答をいただいて、大変参考になりました。
娘は相変わらず頑張ると申しております。
見守って行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/04 10:46

No5です



>親が考えていたのは東北大なんです。
とあったので、そちら方面かと思ったら、東工大に自宅から
通えるなら全然問題ないんじゃないですか?

当然ご存知かと思いますが
大学に校風はあるけど、別にそういう人ばっかりじゃない

東大はガリ勉、秀才、天才ばっかり?
早稲田がバンカラばっかりか?
学習院は皇室・華族関係者ばっかりか?
慶応はお坊ちゃまお嬢さんばっかりか?
明治大にはラグビー野郎しかいないのか?
そんなことないですよね。

もちろん東工大におしゃれな女子大生のイメージは全然ないですが
別に居ても問題ないのでは?
正直親が心配するようなことではないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>もちろん東工大におしゃれな女子大生のイメージは全然ないですが
>別に居ても問題ないのでは?

本当にそうですね。要は娘のやる気次第ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/04 10:39

こんにちは



東工大の・・・・・・・・・・・・近くに住んでいた者です(笑)

確かに大学生そのもにチャラチャラした雰囲気はないですね



でもですよ。こう言っては親御さんの神経を逆なでするかもしれませんが
自由が丘とかの近くですし、目黒線に住めば、白金高輪なんていうセレブな
街にも1本ですし、かなりおしゃれ度の高いエリアです


東工大ではまじめに勉強し、住むところは自由が丘、遊びに行くのは
白金高輪なんていうこともおしゃれライフもありではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

>東工大ではまじめに勉強し、住むところは自由が丘、
>遊びに行くのは白金高輪なんていうことも
>おしゃれライフもありではないでしょうか?
いや、実は東工大を選択すると、自宅からの通学です(笑)。
東北の田舎で育った私にしてみれば、娘は中学時代からかなりおしゃれな
生活を送っています。私は仙台だけでも刺激的だったのに(笑)。

お礼日時:2008/07/02 08:04

回し合格制度は存在しないのでしょうかね??男性多数なら女性は恐いですしね。

大学院から戻ってきたり、東京の子のみを受け入れたりはしないのかな?進学校出身ですが、東京工業大学進学した女子は聞かないので。当時は東大・京大・阪大・九大は聞きましたが、最近は京大も聞かんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2008/07/02 07:19

こんにちは♪


私は現役の東工大生です~、男だけど。

基本的なことはNo.1さんの回答で良いと思いますよ。
でもちょっと情報が古かったり……第6類は建設系ですよね、今は。
私は第4類(まだ1年生)で第6類のことはあまりよく知らないので、大学全体に対することしか言えませんが、確かに第7類以外では女子学生は全体の1割くらいしか居ません(女性の留学生が同じくらいいますが)
おしゃれ好きでチャラチャラしている人……はほとんど居ない気がします。
周りに居ないだけかもしれませんが。
ただ、娘さんには結構合っていると思いますよ。
なんせ、「周りと同じような人間」なんてそもそも必要とされていませんから(笑)
それと、しっかりとした目的を持っている人には全力で応えてくれる環境も整っています。
ぜひ、工大祭(学園祭)に一度いらして下さい。


総合大学の工学部……選ぶとしたら東大ですかね?
東大に行くことができるのなら東大の方がいいとは思いますよ(東大のことはあまり知らないので比較はできませんが)
東大以外の工学部を選ぶよりは東工大の方がいいとは思います。


あと、仰るように親が悩むことではないと思いますよ。
学びたいことを学べる大学を選ぶ、ただそれだけだと思います。
同じように建設系を学べる大学でも、環境はずいぶん違うと思いますから。
気質がどうとかで判断してはもったいないです。
留学生だってたくさん居るんですから、気質なんてどうとでもなると思いますよ。


失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

>総合大学の工学部……選ぶとしたら東大ですかね?
↑いえいえ(苦笑)、親が考えていたのは東北大なんです。実家がそちら
にあるもので、そのあたりがいいかな、なんてずっと思っていました。
学力的にも無難かな……と。でも、進学するのは子どもなんですよね、
お恥ずかしい。

>「周りと同じような人間」なんてそもそも必要とされていませんから(笑)
>それと、しっかりとした目的を持っている人には
>全力で応えてくれる環境も整っています。

娘がこれを読んだら、ますます頑張りそうです。
今年現役で東工大へ行った先輩と(男性ですが)よく会うらしく、
励まされてすっかりその気になっています。
今年は学園祭に行ってみます。

お礼日時:2008/06/30 23:39

私は理系ですが女性ではありません。

また東工大出身でも有りません。単に有人の姉が東工大に行っていただけに過ぎません。ですから質問者様の回答からはずれてしまいますがお許しを。

>娘は…おしゃれ好きでチャラチャラしています

質問文を読んでいて、だからこそ娘さんには東工大に行ってほしいように感じました。東工大は一部私立の総合大学と違い派手さは無いですよね。しかしその学問水準の高さは有名です。ノーベル賞受賞者も輩出しています。

本当に勉強・研究に没頭しようと思ったら最高の環境と思います。娘さんは派手好きとのこと。だからといってそれに見合う派手な総合大学に行ったら、勉強したいという欲求が満たせず逆にストレスがたまるように思いますけど…

>娘が目指すのは第6類

6類なら化学系ですよね? 女性も少なからずいるように思います。ですから女性に対する配慮も行き届いているのでは。

>人のアドバイスなどには耳も貸しません

との事ですが、学校説明会には是非参加して下さい。難しければ学園祭でも良いです。その大学の雰囲気を知る最高のチャンスです。

多くの総合大学はくだらない(と私は思う)模擬店ばかりです。しかし東工大レベルになると学生による学術的な研究発表が多数見られると思います。

本当に娘さんがこの大学で勉強したいと思うなら「将来、自分もこの集団に入り、この様な研究をするのか」と思うはずです。興味が無ければその時点で東工大に行きたいなんて言わなくなるはずです。

>東工大へ行きたいと…

これが一番大変かも。東工大は大変な難関校です。私が受験生だった頃は数学が非常に重要視されていました。数学の配点が異常に高かった記憶があります。今はどうなっているか。調べてみて下さい。当時と変わら無いようで、なおかつ娘さんが数学を苦手としているようなら早めに東工大はあきらめるべきと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>それに見合う派手な総合大学に行ったら、勉強したいという
>欲求が満たせず逆にストレスがたまるように思いますけど…

そうですね、たしかにそうかもしれません。
そういう考え方もあるんだな、と思いました(笑)。

娘は今、数学が楽しくて仕方ないと言っています。
このまま伸びてくれるとよいのですが……

お礼日時:2008/06/30 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています