dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

豚レバー・ハツの栄養成分を知りたいのですが。。。

ビタミンA・B1・B2、鉄分はわかるのですが
他に特化した栄養素ってありますか?

また100gあたり
ビタミンAは○○(にんじんなど)何本分
鉄分○○何個分
っていう表現できる野菜等がないですか?

豚レバー・ハツは、牛、鶏に比べて
栄養的にどのような優位性がありますか?

わからなかったので教えてほしいです。

A 回答 (1件)

グリコの栄養成分ナビで比較できますよ。


http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/start.cgi?A= …

豚肉、牛肉、鶏肉の「副生物」のところにレバー(肝臓)とハツ(心臓)があるので、100gずつ比べてみると違いが分かります。

鳥は鳥類なせいか、ビタミンKやマンガンに優位性の特徴があるようだけど、豚と牛は同じ哺乳類のせいかさほど違いを見つけられませんでした。
豚の肝臓は亜鉛が多い、くらいかな。

ニンジンやその他の野菜との比較も、この成分表に入れて、計算するといいですよ。鉄分だと普通はほうれん草とかプルーンとかと比べるかな。

ただし、ビタミンAの効力を比較するにはβーカロテンも考慮しないと意味がないのでご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常にわかりやすいご説明ありがとうございます!
早速調べてみます!

お礼日時:2008/07/01 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!